狸法師 (@mrkbsts5225)

投稿一覧(最新100件)

16 0 0 0 IR 論語の論理構造

RT @onoyuji_daye: 安冨先生の全文公開といえば『生きるための論語』草稿ともいえるこれ↓もありますね。リンク切れてたので貼り直し。 https://t.co/xrEzVVHtAS
RT @egamiday: 定期ツイート。遠隔講義準備中の司書課程講師教員の皆様、拙著『本棚の中のニッポン:海外の日本図書館と日本研究』(笠間書院, 2012)はオープンアクセス公開しており、教材としてどうぞ好きに使ってください。 / “国際日本文化研究センター学術リポジトリ”…
RT @soe_nagoya: 教育社会学領域の院生の執筆した章は以下の通りです。【2】 上地香杜・野村駿: 趣旨説明→https://t.co/uxbZ1prteM まとめと展望→https://t.co/dGJvUK91Ng 謝辞→https://t.co/dGJvU…
RT @soe_nagoya: 教育社会学領域の院生の執筆した章は以下の通りです。【2】 上地香杜・野村駿: 趣旨説明→https://t.co/uxbZ1prteM まとめと展望→https://t.co/dGJvUK91Ng 謝辞→https://t.co/dGJvU…
RT @soe_nagoya: 書評論文に先立って実施した読書会で出た議論も踏まえて,各書評論文が執筆されており,執筆者はみな名古屋大学大学院の構成員です。 教育社会学領域の院生の執筆した章は以下の通りです。【1】 太田知彩: 教育社会学→https://t.co/6F5b…
RT @okisayaka: 飯田祐子先生のこのご論考もとても面白いです! 「村田沙耶香とジェンダー・クィア : 『コンビニ人間』、『地球星人』、その他の創作」 https://t.co/WJ6xThmluF
RT @kmzwhrs: #博物館学 #博物館経営論 金山喜昭先生の論考。2018年。 CiNii 論文 -  公立博物館の入館料は無料か有料か : 博物館のあるべき姿を問い直す https://t.co/KcHXrYW3NL #CiNii
RT @oshio_at: 何年か前にこの論文で「自尊感情の低下が社会的弱者の排除や政治的保守化,周辺諸国との対立などに結びつくことを示唆する」と書いたのですがどんどん実現されつつある印象 J-STAGE Articles - 日本における自尊感情の時間横断的メタ分析 htt…
網野さんも、安冨さんも、名古屋大学に勤めておられました(同時期ではない)。平凡社ライブラリーに網野先生の著作が入っています。ネットで永原慶二の書評も読めます。 https://t.co/MWCnz05RJD https://t.co/D99hWnOyxU
@seihinop 横から失礼を致します。 確かに司書資格の館長がいないのは指定管理館だけの話ではないはずです。p.28問5を参照。 https://t.co/k9HoZePE98 有資格者と無資格者で館長の考えが違ってくるのかについては、 https://t.co/EBdafHIOEs
RT @arg: 「saveMLAKの活動と課題,そして図書館への支援を巡って」 http://t.co/cfFBT6sV では、明確に日本図書館協会と図書館振興財団の支援活動の一部を批判しました。が、批判なければ、先に進まないと思っていますし、これで干されるような業界な ...
RT @arg: 「saveMLAKの活動と課題,そして図書館への支援を巡って」 http://t.co/cfFBT6sV では、明確に日本図書館協会と図書館振興財団の支援活動の一部を批判しました。が、批判なければ、先に進まないと思っていますし、これで干されるような業界な ...
RT @hirokagi: 芥川賞作家の円城さんが書かれた「ポスドクからポストポスドクへ」は助教から教授まで、テニュア教員の人たちが読むべき文章だ。 http://t.co/5szTBAGD
RT @hirokagi: 芥川賞作家の円城さんが書かれた「ポスドクからポストポスドクへ」は助教から教授まで、テニュア教員の人たちが読むべき文章だ。 http://t.co/5szTBAGD
RT @mtsmr: 全ての知識情報・図書館学類生,いや図書館情報学を学ぶ人たちに読んでもらいたい.「図書館情報学の再規定による知識情報学の展望,石井啓豊」/JOHOKANRI : Vol. 54 (2011) , No. 7 p.387-399 http://t.co/ ...
RT @mtsmr: 全ての知識情報・図書館学類生,いや図書館情報学を学ぶ人たちに読んでもらいたい.「図書館情報学の再規定による知識情報学の展望,石井啓豊」/JOHOKANRI : Vol. 54 (2011) , No. 7 p.387-399 http://t.co/ ...
RT @librarius_I: [論文][女子プロレス][あとで考える]「女子プロレスラーが痴漢にあったら」を論文化したもの。かなり独特の素材だけど興味深い切り口。 / “CiNii 論文 -  闘う技能と自己防衛:女子プロレスラーの身体とジェンダー” http://t ...
RT @librarius_I: [学校図書館]子ども用百科事典ポプラディアの話。現場の学校図書館員さんと話していると必ず出てくるタイトル。実は詳しくフォローし切れてなかったので大変ありがたい。 / JOHOKANRI : Vol. 54 (2011) , No. … ...
RT @librarius_I: [学校図書館]子ども用百科事典ポプラディアの話。現場の学校図書館員さんと話していると必ず出てくるタイトル。実は詳しくフォローし切れてなかったので大変ありがたい。 / JOHOKANRI : Vol. 54 (2011) , No. … ...
RT @librarius_I: [学校図書館][あとで読む]こちらは「ポプラディア」のネット版の話。 / JOHOKANRI : Vol. 54 (2011) , No. 6 p.325-334 http://t.co/bWqIST1
RT @librarius_I: [学校図書館][あとで読む]こちらは「ポプラディア」のネット版の話。 / JOHOKANRI : Vol. 54 (2011) , No. 6 p.325-334 http://t.co/bWqIST1

お気に入り一覧(最新100件)

定期ツイート。遠隔講義準備中の司書課程講師教員の皆様、拙著『本棚の中のニッポン:海外の日本図書館と日本研究』(笠間書院, 2012)はオープンアクセス公開しており、教材としてどうぞ好きに使ってください。 / “国際日本文化研究センター学術リポジトリ” https://t.co/P5KIugbWMG

フォロー(41ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(113ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)