Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
永井 拓生
永井 拓生 (
@nagaitakuo
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
6
0
0
0
OA
旧日高町役場庁舎の改修以前における構造的特徴 設計図および部分解体を通じた構造的特徴と木部材の腐朽劣化状況の調査
築90年ほどの洋風木造庁舎の構造について調査した論文が公開されました。この建物はリノベされ、平田オリザさん率いる青年団の拠点・江原河畔劇場となっています。 J-STAGE Articles - 旧日高町役場庁舎の改修以前における構造的特徴 https://t.co/jWjJl05szc
5
0
0
0
OA
ヨシを原材料とするストランドボードの開発 その1:ストランドボードの製造パラメータと面外曲げ性能の関係の検証
ヨシでボードを試しに作ってみところ、結構イケるんじゃない?という論文が公開されました。 https://t.co/4ZomXTX8H3
1
0
0
0
OA
ヨシ(Phragmites australis)の稈形状および曲げに対する力学的特性
ヨシってすごいよね?という内容の論文が公開されました。建築は全く出てきません笑 https://t.co/z6nmrkU70p
3
0
0
0
OA
丸竹稈の曲げ破壊メカニズムおよび曲げ強度に関する基礎的考察 竹稈壁に生じる曲げ応力のBrazier効果理論・数値解析・実験による比較検証
竹の曲げ破壊がどのようにして起こるのか?Brazier効果理論に基づいて考察した研究が公開されました。 We investigate the bending failure mechanism of full-culm bamboo using Brazier effect theory. (in Japanese...) https://t.co/hrw4DXOkef
4
0
0
0
OA
日本万国博覧会中華民国館の設計プロセス:公開設計競技の開催と再設計
RT @ichikawakoji: 日本建築学会技術報告集(71号)に「日本万国博覧会中華民国館の設計プロセス」が掲載されています。大阪万博中国館の公開コンペからIMペイによる再設計までの流れを、日本と台湾のアーカイヴから検証したもの。アジア的視点からの大阪万博再考シリーズの論…
60
0
0
0
OA
英語論文の採択確率を上げるためにできること(<特集>国際会議に通すための英語論文執筆)
RT @ballforest: 英語論文の採択確率を上げるためにできること https://t.co/NzBlsv9CCj
2
0
0
0
OA
支保工撤去順序を考慮した空間構造物の形状最適化
RT @arumikikaihsot: 黄表紙です。単に形状を最適化するだけでなく,サポートの撤去過程もコントロールすることを試みました。 J-STAGE Articles - 支保工撤去順序を考慮した空間構造物の形状最適化 https://t.co/NxTLu80r20
4
0
0
0
我国の建築構造略史 : 私の構造歴60年と共に
RT @ninetailsfox63: https://t.co/qaKiPW6rla 平田建築構造研究所って、平田定男氏か。 『我国の建築構造略史 : 私の構造歴60年と共に』という本は良くまとまってた。構造歴60年とか仙人の世界やで。 https://t.co/wAKK3x…
2
0
0
0
OA
任意の釘配列で打たれた面材壁の終局耐力の算定理論式 - 理論値と回帰値の比較 -
RT @kazugoru: 近大 村上先生の面材壁詳細計算法論文の最後,終局耐力算定理論の黄表紙論文が出た。 今までの終局耐力式は回帰式だったのね。 J-STAGE Articles - 任意の釘配列で打たれた面材壁の終局耐力の算定理論式 https://t.co/mDwf…
7
0
0
0
OA
竹の節・組織構造が織り成す円筒体としての合理的な構造特性の理論的解明
RT @YU_alpaca: 最近、世界中で竹の構造の研究が多く行われている。竹の節がBrazier効果を防ぐのに合理的であるのとかめちゃくちゃ面白い。 https://t.co/izl0FFR7VD
17
0
0
0
OA
NURBS曲面モデルを用いた鉄筋コンクリート造の自由曲面屋根の施工プロセスと合理化
RT @sei_hayashi_: 私が書いた押さえジオメトリーに関する報告論文はこれ!【PR】 https://t.co/3ezYlJ6asB
2
0
0
0
OA
大地震から学んだ教訓と人工構造物の設計
RT @emuratee: その辺の計算と安全性の話については和田章先生の塑性理論の話、実応力計測の実験の話などを参照すると良い。 https://t.co/xfyxHGpiS7 https://t.co/c7XP9CzKNb https://t.co/PwdXmt4TL6
2
0
0
0
OA
竹材の力学的構造と形態
竹の構造やっときながらこの論文の存在を知らなかったとは(TT)夢中で読んでしまった・・・ https://t.co/MwugMbvGtA
お気に入り一覧(最新100件)
5
0
0
0
OA
90年前の超高層RC造
建研の加藤さんが書いた「90年前の超高層RC造」。90年も前にそんな構造物が建てられていたという驚きと、簡潔かつ読みやすい文章に引き込まれる。みんな、読んでみて〜。 https://t.co/7mXvqmzCy2 https://t.co/VZDv69BSFI
3
0
0
0
OA
丸竹稈の曲げ破壊メカニズムおよび曲げ強度に関する基礎的考察 竹稈壁に生じる曲げ応力のBrazier効果理論・数値解析・実験による比較検証
令和3年度及び令和4年度研究助成(建築分野)を交付した滋賀県立大学環境科学部 講師 永井 拓生様より、査読論文が公開された旨、ご連絡を頂きました。 J-STAGE Articles - 丸竹稈の曲げ破壊メカニズムおよび曲げ強度に関する基礎的考察 https://t.co/TbWMsahTnv
2
0
0
0
OA
形状記憶合金ばねによるアーチ型シザーズトラスの自動展開
構造物への形状記憶合金の活用を考えた論文が公開されたみたいです。 まだまだ研究の序盤。これからもっと面白くなるはず。 次はあれを開いたりー閉じたりー https://t.co/mrJXDf2PsW https://t.co/esdsyscXzd
2
0
0
0
OA
支保工撤去順序を考慮した空間構造物の形状最適化
黄表紙です。単に形状を最適化するだけでなく,サポートの撤去過程もコントロールすることを試みました。 J-STAGE Articles - 支保工撤去順序を考慮した空間構造物の形状最適化 https://t.co/NxTLu80r20
2
0
0
0
OA
任意の釘配列で打たれた面材壁の終局耐力の算定理論式 - 理論値と回帰値の比較 -
近大 村上先生の面材壁詳細計算法論文の最後,終局耐力算定理論の黄表紙論文が出た。 今までの終局耐力式は回帰式だったのね。 J-STAGE Articles - 任意の釘配列で打たれた面材壁の終局耐力の算定理論式 https://t.co/mDwfxDEoI9
17
0
0
0
OA
NURBS曲面モデルを用いた鉄筋コンクリート造の自由曲面屋根の施工プロセスと合理化
私が書いた押さえジオメトリーに関する報告論文はこれ!【PR】 https://t.co/3ezYlJ6asB
2
0
0
0
OA
大地震から学んだ教訓と人工構造物の設計
その辺の計算と安全性の話については和田章先生の塑性理論の話、実応力計測の実験の話などを参照すると良い。 https://t.co/xfyxHGpiS7 https://t.co/c7XP9CzKNb https://t.co/PwdXmt4TL6
19
0
0
0
OA
洋式適用規矩術
雑誌『建築史学』に掲載した小生の博士論文の中核をなす論文が無料公開されました。西洋建築に応用された大工の奥義である規矩術の事例を挙げ、実はそれが近代的な知的所産であったことを示唆したものです。J-STAGE Articles - 洋式適用規矩術 https://t.co/jdC8WZ8CMO
3
0
0
0
OA
Vibration-based monitoring for performance evaluation of flexible civil structures in Japan
橋の藤野先生に論文を頂いたので拝読.振動モニタリングからフレキシブルな構造物の挙動を評価する分野をレビューした30ページの大作.御業績と日本の長大橋や高層の歴史が俯瞰的に見れて実に面白かった.(PDF) J-STAGE Articles https://t.co/b5q1G7QruU
フォロー(560ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1743ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)