Naruhiko Ogasawara (@naru0ga)

投稿一覧(最新100件)

RT @UshidaKeita: 広く使われているオープンソースフォント M+ FONTS について,開発の中心を務めている森下浩司氏(@coz)への紙上インタビューです。憧れをオープンソースプロジェクトとして形にし,大きな成果を結んだ書体の開発についてです。意外な展開も興味深…
RT @apj: 同一問題による小中学生と大学生の学力比較 https://t.co/j66Ua9lXIC 全文読める。「国語に代表される読解力は、能力を維持するか向上していることに対して、数学・理科・社会などの推論や知識の適用に関する能力は、低下している」
COCOA問題詳しくないし特に論評したいこともないけど関連?してこれもめちゃくちゃ面白かったのでみんな読むといいよ https://t.co/UD1bWF0k2j
RT @IPSJ_official: すみません、肝心のURLを添付し忘れてました
RT @IPSJ_official: 60年前の「電子計算機の未来」についての記事発見‼️ 「計算機同士の電話」「機械の好奇心をみたすような教育学」「音声タイプライター」「人工頭脳」 今に通ずる話がパワーワード多めで書かれていて面白い
なんとなく行き当たってびっくりした。日経Linuxさんの記事って収録されてるんね/CiNii 論文 -  LibreOfficeへの移行ノウハウ MS Officeの互換品ではない 文書の保存はODF、交換はPDF (最新Ubuntu 14.04ではじめる WindowsからLinuxへ 完全移行) / https://t.co/BTWqRyWp3z
RT @jmitani: 先日に聴いた、JAIST池田心先生の「人間にとって乱数らしく見える疑似乱数の生成方法」という講演が面白かった。 我々がイメージする「ランダム」な数の並びには、認知バイアスに拠る大きな偏りがある。 論文PDF https://t.co/JJOlMKjR…
想像するだけで痛いが、学園祭とはいえ化学部というところでこうなるって予想できなかったのはちょっとどうかしら https://t.co/ww5WyOhikf
RT @sakaue: [tech]「すべての表示メディアにおいて,明朝体と比べてゴシック体の方が文章理解において成績が良い」そうだ。/ 文章の表示メディアと表示形式が文章理解に与える影響 https://t.co/gCj33CN3PQ
RT @h_okumura: https://t.co/EkmqQqBV0I (オープンアクセス) RT @call_me_nots: おいやめろ / “CiNii 論文 -  マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究” https://t.co/7xpJ…
RT @h_okumura: https://t.co/EkmqQqBV0I (オープンアクセス) RT @call_me_nots: おいやめろ / “CiNii 論文 -  マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究” https://t.co/7xpJ…
RT @nakano_lab: 初等情報処理教育におけるプラットフォーム依存問題 飯尾 淳,大釜秀作 「社会と情報」「情報の科学」の13種類の教科書について,特定のプラットフォームへの依存度を網羅的に調査し,その問題点を指摘するとともに,対策について提言している。 https:…
RT @monamour555: 会場の質問であった「職業的な組み込みソフト開発現場での証明器の活用は?」という点については、この論文が一つの軸にはなるのではと。 https://t.co/8TVkzoy0IN 答えから言うと、証明器を使った活動は、極めて限定的。宇宙機に載せる…
RT @satoh_fumiyasu: 読んでる。/ Kyoto University Research Information Repository: Office365 Educationの真実:カイゼンの裏にあるもの http://t.co/dPGASQ8FCI
ちょっと話題になってるこれ http://t.co/xx5cgSiNTA 面白そうだね。仕事終わったら後で読む
RT @mhatta: 日本語で読める最新の文献としておすすめ。後半は算数が出てきて難しいが前半が論点の良いまとめになっている:著作財産権存続期間延長論 : 存続期間延長による映画著作物の収益性上昇効果の実証的考察 : HUSCAP <http://t.co/paMBShpOo…
RT @hypergiac: RTで流れてきた。「鴨川のカップルが等間隔で並ぶ事実」は京都の学生は良く知っている。それを京大の院生が修士論文にしたと噂で聞いていたが、実は工業繊維大学の助教授が書いたものだったとは…ある意味感動…「鴨川河川敷における人々の空間占有について」 ...

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(622ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1192ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)