言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (83 users, 90 posts, 117 favorites)

HER-SYS導入~運用における先行利用部門からの興味深い視点 ・業務を知らない担当者による要件定義 ・アクセスログの監査ができない時点での利用停止 ・マイナンバーが活用できていないことによる手動名寄せ等 https://t.co/2jBLME8UnU
@takavet1 情報処理学会 会誌「情報処理」Vol.62 No.1 HER-SYSはなにが問題だったか ─先行導入,本導入,改修提案を振り返って─ https://t.co/ecXWk7cIbb システム開発過程についての考察。 非会員有料記事ですが、参考に。。
HER-SYSはなにが問題だったか─先行導入,本導入,改修提案を振り返って─日野 麻美 港区総務部情報政策課/みなと保健所保健予防課兼務 https://t.co/jwviKIKtDQ
COCOA問題詳しくないし特に論評したいこともないけど関連?してこれもめちゃくちゃ面白かったのでみんな読むといいよ https://t.co/UD1bWF0k2j
情報処理2021年1月号の「HER-SYSはなにが問題だったか」が面白い https://t.co/rkjkd7lOYL
日野さんかな?と思ってみたらやはり。先日地理情報システム学会のシンポでご一緒した港区/みなと保健所の日野麻美さんの解説文。非常に勉強になるお話を聞いていたので、今回も期待して課金。 HER-SYSはなにが問題だったか─先行導入,本導入,改修提案を振り返って─ https://t.co/Vuh3dYgFEv https://t.co/6miAQ4UILe
IPSJ学会誌 「HER-SYSはなにが問題だったか─先行導入,本導入,改修提案を振り返って」読んだ。港区の情報システムぽい所から保健所にヘルプに入って現場で戦った方の生の意見。胃が痛くなる内容だったけど、とても勉強になった。 https://t.co/Q6tx8n2iqS
情報処理学会誌2021年1月号のこの記事。全体として大変な状況だったことが伝わるけれど、一番衝撃的なのが、開発チームが要件定義しようにも、「感染症に詳しい職員の多くは倒れていたり」というくだり。恐ろしい…。 https://t.co/pNAM7SltI9
後で読む『HER-SYSはなにが問題だったか─先行導入,本導入,改修提案を振り返って』 https://t.co/AtlLV30h0l
https://t.co/elbjosISnf
「HER-SYSはなにが問題だったか─先行導入,本導入,改修提案を振り返って─ 」 港区職員が厚労省の感染情報共有システムであるHER-SYSの当初の問題点を振り返っている。当初は入力時、全国保健所をプルダウンから選ぶなど負担の大きいシステムだったとのこと。 https://t.co/K7JmG797xd
これはいい奇書 HER-SYSはなにが問題だったか─先行導入,本導入,改修提案を振り返って─ 雑誌名    情報処理巻    62号    1ページ    4 - 9発行年    2020-12-15 https://t.co/CAKRVIh1CH

収集済み URL リスト