生春巻きだったはるる (@nekonoa4)

投稿一覧(最新100件)

RT @kinoboriyagi: 水害にあった紙資料がカビにやられる前に素早く脱水するスクウェルチ・パッキング法、博物館関係者用の資料だけど、知っておいたら役に立つ場面がありそうな気がする。 元資料のダウンロードはこちら→https://t.co/6GxcZUuZXc htt…
RT @swimin15: これの全編はデジタルコレクションで見れます。 作家の他にも定番の長者番付から武将番付、名刀番付、ご飯番付、嘘番付とかなんでこれを番付にしようと思ったんだろ…ってのがたくさん載ってて時間泥棒でした。 https://t.co/NCjx3cMZ9v

99 0 0 0 OA 日本戦史

RT @9ymtz: 何か思ったよりRTされておる…原文こちらですぬ ヤバッ家康様じゃん…!って気づいた時の半蔵の反応がかわいいですぬ http://t.co/26MSBY8qFp http://t.co/8aO4zUP42T

7 0 0 0 OA 嗚呼古英雄

あっ!そうそう、こちら(嗚呼古英雄 明治32年)には義久が竜造寺隆信の首実検をした後の赤星さんの話が載っていた。それよりも冒頭の文がとても好き。 「率いる處の部下、悉く是れ慓悍決死の隼人。彼れ亦た、慓悍決死の士ならざむや」 http://t.co/kkNm8kiHZq

3 0 0 0 OA 鹿児島県史談

でもこの「鹿児島県史談」には歳久の事も書いてあって(絵付きだよ!)心岳寺(現在の平松神社)の事とかも書いてあるのね。明治28年はまだあそこは鹿児島郡吉野村と言う所だったようだ…ふむふむ…そして歳久は宮之城の城主だったのだな http://t.co/bAAzSlXsBi

3 0 0 0 OA 鹿児島県史談

何でこれ宗麟の所は「義久公みつから将と志て之を討ち平らげ」なのに龍造寺の所は「ころ志給ひ」ってなってて義久は肥前のクマさんにどれだけ恨みがあったのかと…; http://t.co/bAAzSlXsBi そしていまだに「新納忠元」の苗字の読み方がさっぱり分からぬ…

1 0 0 0 OA 続日本史

近代デジタルライブラリーの続日本史. 巻7を検索すると何故か忠恒が義久の姪になっていてフイタ。 でもこの内容は結構詳しく書いてあるので時間がある時に読みたい。←ぱらーっと読んだけど豊久の初陣の話とか豊臣の検地の事とかかいてあるようだ… http://t.co/eSFPivX3m3

お気に入り一覧(最新100件)

水害にあった紙資料がカビにやられる前に素早く脱水するスクウェルチ・パッキング法、博物館関係者用の資料だけど、知っておいたら役に立つ場面がありそうな気がする。 元資料のダウンロードはこちら→https://t.co/6GxcZUuZXc https://t.co/bbYQGmyi13

910 0 0 0 OA 料理古実之図

「料理古実之図」料理と言っても包丁の技を見せる儀式用のだと思うんで謎の魚さばき図などが大量にあります。 http://t.co/alh0Tq4sK1 RT @karasu_titti よければ本の名前教えてください

フォロー(398ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(354ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)