ニシ「知尋みう(無涯館)」運営 (@nishikannnnnnna)

投稿一覧(最新100件)

門松、昔から「『松』っていうわりには竹のほうが目立ってるなぁ」と思ってましたが、古い錦絵を見ると今よりもっと竹の主張が強い!(松も) 記事に載せた画像だけでなく、他にもそういう門松が描かれています。これも国会図書館デジタルコレクションで見られる絵。 https://t.co/VMXZgMtrPF https://t.co/c8vY6X2IOn

お気に入り一覧(最新100件)

はやぶさ2が持ち帰った小惑星の砂から取れたアミノ酸の中に昆布出汁に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が含まれていたので、やはり小惑星は煮れば出汁が取れる。 https://t.co/lXJtuJw8dD https://t.co/OVoYKVJPZy

151 0 0 0 OA 後漢書 120卷

こうなった経緯が #ナゾすぎる 2つの資料をご紹介します。共通するのは【足跡が付いている】こと。一体いつ、どんな状況で付いてしまったのでしょうか…。資料の持ち主が慌てる様が目に浮かびます。 #キュレーターバトル https://t.co/ivFhP1RIUr https://t.co/CTTfxjDfCl https://t.co/RCG1PZeLrV

125 0 0 0 OA 古代江戸繪集

こうなった経緯が #ナゾすぎる 2つの資料をご紹介します。共通するのは【足跡が付いている】こと。一体いつ、どんな状況で付いてしまったのでしょうか…。資料の持ち主が慌てる様が目に浮かびます。 #キュレーターバトル https://t.co/ivFhP1RIUr https://t.co/CTTfxjDfCl https://t.co/RCG1PZeLrV
草双紙が完成するまでの苦労を妊娠出産の十か月に見立てるという #ナゾすぎる 趣向の『作者胎内十月図』。スランプの作者をゆるい仏たちが見守ります。七か月目の担当は薬師如来ならぬ杓子如来。薬壺の代わりに飯びつを持っています。#キュレーターバトル https://t.co/pRy3rQryhL https://t.co/GKB5OLPwlL
近世の誕生日のお祝いについてはこういう論文がありますね。将軍は祝われていたし、庶民も子供のお祝いをしてたみたい。そこそこ行われていたようです。奈良時代からのルーツがあるので、西洋文化の影響だけではないっぽい。 「近世における誕生日」鵜澤由美 https://t.co/AO4xwUhBmJ
大正天皇即位時にの五節の舞の写真を発見! すごい素敵だ~

4 0 0 0 OA 源氏大和絵鑑

菱川師宣の『源氏大和絵鑑』、全部の巻が揃っていて面白かった!源氏物語絵巻をよりわかりやすく読むための本なのだそう。 『花宴』の巻、個人的にとても好き。 https://t.co/g5HxyqBPw3 https://t.co/lYpZJ34UBw

フォロー(445ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(151ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)