おかりのーと (Ocarinaut) (@ocarinaut)

投稿一覧(最新100件)

RT @ocarinaut: 町から音楽が消えた話。 「商店街における音環境の実態」っていう、日大の先生が実際に都内23区の商店街にアンケート調査をした論文。2014年ね。 音楽を流さない理由は「設備を維持できない」「近隣からの苦情」とのこと。 JASRAC関係ないじゃん…
日本の著作権法への改善提言。北大。2018年。 「JASRACの活動は完全に合法」 「だが法律通り権利保護すると、利用者に不利」 「利用が進むよう法改正すべき」 までは、論としては分かる。 でも「JASRACのせいで街から音楽が」って言ってるので、実地調査不足の印象。 https://t.co/yRhumSVbbv
町から音楽が消えた話。 「商店街における音環境の実態」っていう、日大の先生が実際に都内23区の商店街にアンケート調査をした論文。2014年ね。 音楽を流さない理由は「設備を維持できない」「近隣からの苦情」とのこと。 JASRAC関係ないじゃん。 https://t.co/WC2KtJg4qA
音楽を深く勉強する人が、固定ドだけじゃダメで、必ず移動ドの感覚が必要な理由。2012年時点の音大の先生の、ある種、悲壮感漂う叫び。 今まで読んだ中で、僕にはこれが一番納得できた。 移動ド、僕には必要なさそうだけど、せっかくなので、鍛錬しよう。 https://t.co/LZEMSnW3XV

お気に入り一覧(最新100件)

@v_accordion https://t.co/U45BEw8ssw とりあえず。 いつもの商店街BGMに関する論文です。
ある調査では、商店街がBGM放送をやめた一番の理由は住民の苦情でした。JASRACは理由に挙げられてませんでした。 2014年東京23区の商店街の調査でこれが全国の状況を表してるとは言えませんが、隣のカエルの鳴き声で裁判になる狂った時代、周辺住民の苦情は想像つきますね。 https://t.co/KvBMPP2ti5 https://t.co/ixp0DhDQFJ
アンチ「商店街から音楽が消えたのはJASRACのせいだ!」 商店街のみなさん •設備に金かかる •スピーカー導入の予算がない •近隣住民から苦情がくる •お客様のクレームが多い https://t.co/BajVOoT2zR
@BHB_no BGMに使用料必要になったのはJASRACじゃなく著作権法改正のためですし、改正も元々WTOから条約違反と言われてのものですし、そもそも店舗BGMの使用料って月500円とかめちゃくちゃ安いので、一番は近隣住民の騒音苦情だと思いますよ https://t.co/Dp7BjeBMAQ

フォロー(1197ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1163ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)