大熊正喜 (@ookumamasa)

投稿一覧(最新100件)

自治体によるPUSH型・PULL型の災害・避難情報伝達 に関する実態調査◆大原美保◆国立研究開発法人 土木研究所 水災害・リスクマネジメント国際センター、主任研究員 https://t.co/InDYph5fZV
認知過程の外化■内部で生じる認知過程を観察可能な形で外界に表すこと。発話、メモ、図、ジェスチャ、文章化、モデル化、シミュレーションなど多様な手段がある。学習でいえばノート、ワークシート、レポート等々学習者が何らかの形で外に表すもの https://t.co/dUpSnpFuj8
異分野越境型プロジェクトにおけるコミュニケーションとコラボ レーションに関する一考察■ https://t.co/wuRq6rNZbT ★高齢者分野から障害者分野への越境・・・参考になるかも。
発言の時系列的パターン→②■発語音声の非言語情報のひとつ ①音響学・音声学的属性として、声の大きさ、高さ、速度、アクセントなど ②ひとつの発言の間の置き方、長さ、話者交替パターン、交替までの間(交替潜時)、交替頻度など。https://t.co/sz27aaYh
環境行動研究におけるトランザクショナリズムに関する考察■ http://t.co/o9mXeva9 ■環境と人間を独立したものの相互作用としてではなく「一つの行動の中の働き」???一体のもの=有機的全体・・・ととらえる環境心理学の立場。★いまひとつよくわからない。
転倒予防の情報収集■段差の視認性に関する研究:つまずきの観点からの実験 http://t.co/mZeBMeCw ★マービーふれあいセンターの階段の床の色が識別しにくくて平地に見えたとの転倒予防教室での参加者からの指摘。外部環境のなかの転倒リスクにも吐息ぐるみで配慮が必要
栄セツコ氏の論文を読む■エンパワメントを基調とした精神保健福祉実践活動 http://t.co/3tmxmVKS http://t.co/0MjvtuoB ★PSW分野でのエンパワメント・ポジティブアプローチが認知症ケアにも応用できる。問題行動を薬で抑えこむ古いケアから卒業
栄セツコ氏の論文を読む■エンパワメントを基調とした精神保健福祉実践活動 http://t.co/3tmxmVKS http://t.co/0MjvtuoB ★PSW分野でのエンパワメント・ポジティブアプローチが認知症ケアにも応用できる。問題行動を薬で抑えこむ古いケアから卒業
中年期の 「生殖性 (Generativity)」 の発達と自己概念との関連性について■http://t.co/ba2BmQEI
中年期の 「生殖性 (Generativity)」 の発達と自己概念との関連性について■http://t.co/ba2BmQEI
ASEプログラムを福祉系大学で社会福祉援助技術演習②活用している事例の報告がある■関西福祉科学大学・社会福祉学科・一村小百合助教授■http://t.co/HoNtMuB 体験から学び対人関係の感性を磨くために現場実習と演劇ワークショップやASE・PAなどを組み合わせることが必要
千田忠■地域教育計画論研究の系譜と計画主体 http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/28505/1/15_P37-54.pdf  生渡学習を草の根の民衆の生活から労働の現場から地域や職場の現実の中から創出する
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 通所リハビリテーションに通う認知症の利用者が感動した体験の事例報告,2009 http://ci.nii.ac.jp/naid/120001424548
@ronbuntter 痴呆性老人の居場所と徘徊http://ci.nii.ac.jp/naid/110006887953   プリントして読ませていただきます。空間の構造化を上手に建物設計に組み込んでいくことで、認知症の方の空間の多様性と居場所作りに寄与できるのではと思います。
今この瞬間にわれわれが誰かと出会うということは、それ自体がこの世の奇跡とも言える出来事なのである。  古井透 我が国における地域リハビリテーションの実践先駆者-山本和儀先生を偲ぶ http://ci.nii.ac.jp/naid/110006994209

お気に入り一覧(最新100件)

高齢者におけるレクリエーションプログラムの効果についての研究〜PDFあり。前提もしっかりしており、分析もしっかりしている。デイサービス系の論文では良い出来。フィードバックと会話、自分の意思表示は必須。http://ci.nii.ac.jp/naid/110004473559
こんな論文どうですか? 夜間に眠れない (特集 認定看護師から事例で学ぶ 認知症患者への対応方法) -- (事例で見る認知症患者への対応方法)(太田 智子),2010 http://id.CiNii.jp/BJ2mQE
こんな論文どうですか? 痴呆性老人の居場所と徘徊(計画・歴史系),1996 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006887953
こんな論文どうですか? <学位論文要旨>高齢者のライフスタイルと夜間睡眠に関する研究,2001 http://ci.nii.ac.jp/naid/110000482407
こんな論文どうですか? 看護学生が闘病記を読む意味について : 成人看護論での闘病記を用いた授業、5年間の報告,2006 http://ci.nii.ac.jp/naid/110004868274

フォロー(2050ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1301ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)