Jubacono Sumi Bach (@petrarca_104)

投稿一覧(最新100件)

#シューベルト #未完成 のディミヌエンドについて、#岩城宏之 #楽譜の風景 が家で見つからなかったのですが、思い出したかった内容は、この論文に書かれていました。 写真に示した「#自筆譜 を過大評価すべきではない」という指摘、アマチュア趣味人として、気をつけます。 https://t.co/bhSIWPT2C3 https://t.co/7l80K1vFIn

お気に入り一覧(最新100件)

> 絶対音感というのは、1998年に刊行された最相葉月さんの「絶対音感」という本が発端になった言葉です。 というのをネット上で見かけて、笑い過ぎておなかが痛い・・・ 佐藤謙三『音感教育について―絶対音感教育の将来』(昭和13=1938年) https://t.co/OASNp3yuFc https://t.co/23fEhVRnch
また、《トルコ行進曲》の前打音問題については、こちらの論文を基礎としております。今回新たに付け足した内容もありますが、一部省略した内容もありますので、さらに詳しく知りたい方は併せてご覧頂ければと思います。 https://t.co/KxmA3iqjWB ここまでご覧頂き、誠にありがとうございましたm(_ _)m
ちなみに、なぜ「脱力」のまともな研究が存在しないのかについては、近年行われていた【筋電計を用いたピアノ重力奏法の「見える化」】という研究の報告書を読むとよくわかる。 まともに実験・分析するとね、「脱力」ではピアノ奏法の説明がつかないことがわかるんですよ。 https://t.co/wb9S0LG7kp https://t.co/mOgT1Wg6lJ

フォロー(635ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(422ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)