言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (5 users, 5 posts)

[music] シューベルト、ベートーベンと言った悪筆や強い癖のある手書き譜を、読みとること。自筆譜の場合、あとから更に本人の手が入ったものが出てきたりするし、自筆だから正しいとも限らなかったり。
神崎正英 デジタルな楽譜の風景

Twitter (36 users, 42 posts, 13 favorites)

@abu7anan WSでどういうお話があったかわかりませんし、セマンティックウェブの概念学んだのは20年近く前で不安なのですが…。当時その手の情報はもっぱら神崎正英さんから学んでいまして、イメージ掴みやすいかなと思ったのは、こちらの連載でした。 https://t.co/oLJgMjGOrr https://t.co/6fskfLDaDi
#シューベルト #未完成 のディミヌエンドについて、#岩城宏之 #楽譜の風景 が家で見つからなかったのですが、思い出したかった内容は、この論文に書かれていました。 写真に示した「#自筆譜 を過大評価すべきではない」という指摘、アマチュア趣味人として、気をつけます。 https://t.co/bhSIWPT2C3 https://t.co/7l80K1vFIn
岩城宏之! > 神崎 正英 (2016) _情報管理_ 59(3):189-192 / “視点 デジタルな楽譜の風景” https://t.co/AXoKy7sr5W #music #metadata
[音楽記事] 視点 デジタルな楽譜の風景: 視点 デジタルな楽譜の風景編集・発行 : 国立研究開発法人科学技術振興機構 制作・登載者 : 昭和情報プロセス株式会社(Vol.56-58, Vol.54, Vol.51) ... https://t.co/JQQYrfkF0v
“視点 デジタルな楽譜の風景” https://t.co/4SwuJ9K6CQ
神崎先生が楽譜のデジタルアーカイブについて書かれている。楽譜マークアップのMEI(Music Encoding Initiative)、作品の原点に遡ること、そしてヨーロピアナ的なものの役割などについて。/デジタルな楽譜の風景 https://t.co/eKqNj7ThaT
視点 デジタルな楽譜の風景 https://t.co/ITBmintAVA 情報管理2016年6月号に寄稿した記事が公開されました。作曲家の自筆譜と印刷譜の関係から資料の校訂、デジタル化、共有とメタデータなどについて綴った読み物です
「情報管理」2016年6月号 視点 デジタルな楽譜の風景 神崎正英氏の「視点」第1回は、シューベルト「未完成」交響曲の楽譜とベートーベン「第九交響曲」自筆譜の「謎」に迫ります。楽譜のマークアップ、メタデータとナリッジサイトへ https://t.co/rOAMriqPoH
https://t.co/dUgkThwjIE おおっ。神崎さんが MEIに言及しておられる。
視点 デジタルな楽譜の風景 https://t.co/FEE55ZRLDF

収集済み URL リスト