ぽりぇん (@poripori_pory)

投稿一覧(最新100件)

@sagishi0 失礼します。 和歌の意味の切れが長歌に由来する57/57/7から歌合や連歌に由来する575/77に変化したことで七五調への契機が生まれた……という記述を読んだことがあります。下記の論文が関連するでしょうか(未見です) https://t.co/guhBfTRXFf
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒村田 祐菜, 永崎 研宣, 大向 一輝 「近代短歌全文テキストデータベースの構築」 『デジタル・ヒューマニティーズ』3巻1号 (2022) https://t.co/3jkzJ5lnEl
@Shirushinaki 添付画像の2冊です!!(直下のリンクは神山重彦教授の論文一覧に飛びます) https://t.co/wo5sD9G2Lp また、これらが収録されている『愛知学園大学文学部起要』を所蔵している図書館のリストへのリンクも貼っておきます。 https://t.co/MHD28RMALv https://t.co/A4HUVyCsFD

お気に入り一覧(最新100件)

意味不明だ。 「初句と二句との繰り返しを避けるということは、その繰り返しによって連続していた初句と二句との間に隙を生じさせることであり、二句は初句と離れた分だけ三旬と接近することになり、七五調を形成することになる」 https://t.co/eWNxAFyE7f
詩の研究はCiNiiで引っ掛かる大学・学会の雑誌論文に載ってるものは1割以下。代表的な商業詩誌は勿論、むしろ全国の同人誌・私家本他に鋭い視点や大事な資料があり、これを追っていくこと自体が一つの研究だ。拙稿「左川ちか研究史論」もまさに〈研究史を編む〉作業だった。 https://t.co/rDdnJgutvM

フォロー(1309ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(522ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)