安田清人 (@sanzarutaishou)

投稿一覧(最新100件)

RT @HASSANKONAKATA: 私は学界の第一人者ではありません(むしろアンタッチャブル)が、彼女は私と対立しているのではなく学界の総体から相手にされていません。詳しく知りたければ学会誌の東大イスラム学研究室の松山先生による書評をお読み下さい。https://t.co/…
RT @brighthelmer: ツイッターでたまたま流れてきたこの論文。読んでみたが、大変に面白い。研究者が差別という問題を扱うことの難しさ、著者がその問題についてどう悩んできたのかが極めて明快に論じられている。ほんとにすごい。https://t.co/DZHyKwdZbx
藤原有和「江戸時代の心中と裁判」https://t.co/aq5xK4ys3a
RT @hotaka_tsukada: さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4
RT @mtnonoonly: 偽書を通じた神話言説の生成と展開の文献学的研究 https://t.co/RXQbo9uRaE
RT @katsunomisanzai: 写真はすべてこちらより。 今年の5月に公開になったらしい。やっぱりまめにチェックしてないといけないなあ。ほんとすごい写真集だった。 https://t.co/H051bJxJAD
関西学院大学の河上繁樹さんが「豊臣秀吉の日本国王冊封に関する冠服について」で妙本院伝来の明代官服について言及してますね。 https://t.co/5GPWrPbXfs https://t.co/O8GmyKyBrp
RT @nao7990411: @tohyaofficial 堀内誠之進とのつながりがもし確認できたら興味深いですね。 ところで、、和田仁『赤心報国党と篠原箭太郎』 https://t.co/2gmYOgNBBG では、冨永儀三郎が鶴崎の「毛利先生」に面会を求めたが先生が病気で…
RT @machi82175302: 拙稿「長州藩処分問題と薩摩藩―幕府・越前藩関係を中心に」(神田外語大学日本研究所紀要11号、2019年)はこちらで!https://t.co/wcj78NFn9Z
RT @kokeshinookimon: この論文おもろいで。 https://t.co/bg8KYI5W0U
RT @zasetsushirazu: 明治17年10月12日、川路高子が死去。幕末の幕臣・川路聖謨の妻で、慶応4年に夫が自殺した後も明治の世を生きた。揖斐高ほか「国立国会図書館蔵『川路高子日記』-翻刻と解題および人名索引-」(『成蹊人文研究』19)は、夫が奈良奉行を務めていた…

17 0 0 0 OA 執金剛神縁起

RT @fzk06736: 全国の平安時代ファンの皆様、本日は、東国で「新皇」を名乗った平将門が蜂に刺されてあえない最期を遂げるシーンをお送りしますのでどうかご査収ください。国立国会図書館デジタルコレクション「執金剛神縁起」より。 https://t.co/mLxV8aFemy…
RT @T_urade1987: 勝海舟関係文書「伊藤甲子太郎建言書」。おや、と思う方もいるでしょう。しかし、末尾を見てください。慶応四年三月、既に新選組のその人は死んでいます。更に「臣重固」とあるのにご注目を。伊東の諱は武明ですよね。そう、伊東甲子太郎がもう一人、幕末期にはい…
RT @eguchi2018: 笹倉秀夫「苅部直『丸山眞男─リベラリストの肖像』考」 https://t.co/7quE4u1dR1
RT @T_urade1987: 奈良勝司さんの「人見・中川両苗と新撰組-幕末における二つの「郷士」集団-」、公開されていました。面白い論文です。是非一読願えれば。 https://t.co/sueJyFALkc
RT @zasetsushirazu: 町田明広「第一次長州征伐における薩摩藩」(『神田外語大学日本研究所紀要』8、2016年)は、第一次長州征伐時の西郷吉之助(隆盛)の長州寛典論の実態・意義を、従来の研究では指摘されなかった島津久光の対幕府方針転換などの観点から分析。 htt…
CiNii 論文 -  本当の神道の姿を説く 三輪隆裕宮司インタビュー 明治時代の天皇崇拝は神道の長い歴史では特殊 (特集 右派の統一戦線としての 日本会議) https://t.co/CR7wesBCSn #CiNii
RT @zasetsushirazu: 文久2年8月29日(1862年9月22日)、長州藩の軍制改革を推進した来原良蔵(木戸孝允の義兄)が死去。長富優「来原良蔵と公武合体運動について」(『駒沢史学』41、1990年)は、長井雅楽の航海遠略策に対する来原のスタンスを分析。 ht…
RT @zasetsushirazu: 笹部昌利「幕末維新期の「農兵」と軍事動員」(『京都産業大学日本文化研究所紀要』21、2016年)は、近年の幕末政治史研究と軍事史研究がパラレルに進展していることを指摘し、鳥取藩池田家を事例に「農兵」とは何かを検討する。 https://…
RT @hashimoto_tokyo: Nスペ「古代史ミステリー 「御柱」 ~最後の“縄文王国”の謎~」を見て、御柱祭についてきちんと知りたくなった人は、怪しい本よりまず石川俊介さんの「諏訪大社御柱祭の文化人類学的研究」を読むことをお勧めします(PDF注意)。https://…
RT @zasetsushirazu: 毛利敏彦「真の恩人、五代友厚・福澤諭吉の発見-大阪商業講習所創設秘話-」(『大阪市立大学史紀要』2、2009年)は、毛利氏が大阪市立大学の百年史を執筆した頃の思い出話。大阪市立大学の源流が、五代友厚と福沢諭吉にあることを特筆。 http…

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(450ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1119ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)