柴田宣史 (@sbtnbfm)

投稿一覧(最新100件)

@onouchidebe CiNiiで検索したら増えてた。 教科書体付属欧文の読みやすさに関する実証研究:―発達性ディスレクシアを持つ読者を対象として https://t.co/fI1DtRszwb 発達性ディスレクシア児童の音読における書体の影響 https://t.co/J9yqiGjHUb
@onouchidebe CiNiiで検索したら増えてた。 教科書体付属欧文の読みやすさに関する実証研究:―発達性ディスレクシアを持つ読者を対象として https://t.co/fI1DtRszwb 発達性ディスレクシア児童の音読における書体の影響 https://t.co/J9yqiGjHUb
こんなのもありますね。 「視覚障害者のICT機器利用状況調査2017」 https://t.co/UfZErwyRLP https://t.co/o4NpWjOijn
RT @cocktailzjp: 視覚障害者のICT両状況調査2017。渡辺先生の丁寧で継続した研究に感謝。新潟大学学術リポジトリ-トップページ https://t.co/8KbSz2Zp2u

お気に入り一覧(最新100件)

花魁と紺屋職人の恋物語である「紺屋高尾」のレコードは、浪花節が全国に広がるきっかけになったといわれています。歴史的音源(れきおん)で音源を聴くことができます。 https://t.co/jS4WXqJjNa #リサーチ・ナビ 「大衆演芸について調べる」もあわせてご覧ください。 https://t.co/kQtmqySP4l https://t.co/Pw1fdE4qTi
前庭障害って、乗り物酔いとかとはまた別なものなのね。 乗り物酔い(動揺病)研究の現状と今後の展望 平柳要(PDF) https://t.co/TUjEvQru1I
荘園を「私的大土地所有」として理解するのは間違い!という記事。歴史学ではとっくに覆された見解が今も生き残っている理由に関する考察もされている。大変勉強になりました。 岡野 友彦「日本の荘園はなぜ教えにくいか」 https://t.co/ZoB0NQwCbK https://t.co/jp5DgF5tfR
Memo. > 他の国々は、官民双方に情報アクセシビリティを義務と して課しており、施行力は日本よりも強い。情報通信機器やサービスの新技術がアクセシビリティ問 題を容易に解決できるのを考慮すると、日本も情報アクセシビリティを義務付けることが適切であ る。 https://t.co/iLl52FwMP4
ちなみに、堀山先生によってサッカーボールの展開図は 375,291,866,372,898,816,000 通りの展開方法があることが報告されています。 https://t.co/aDqEibzJvW 数が大きすぎて読めない。

フォロー(249ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(380ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)