Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
せいか(審神者)
せいか(審神者) (
@seika8sub
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
4
0
0
0
OA
清廉先生
ああ、あと、もしかしたら読み逃してるだけで、既に紹介されてそうな気がしますが、能楽絡みの観世豆腐に関する文章もNDLデジタルコレクションにありました。レシピ参考にはならないですが。(『清廉先生』 高橋喜惣治 著、大正1年の本)https://t.co/dSRpGC7YEp
22
0
0
0
OA
豆腐百珍 : 手軽料理
さっき読んだ観世じるにあった「濃醤」というやつ、違う本になるけど、多分それらしいもののレシピも見つけたので補足(『豆腐百珍 : 手軽料理』https://t.co/FqyVXw32vQ)。明治22年の本。
10
0
0
0
OA
家庭の憲法 : 経済衛生
観世豆腐の名前のレシピもありました。さっきの観世じるの詳細レシピって感じ。(『家庭の憲法:経済衛生』(https://t.co/DmfJubjEMP)明治44年の本で活字なので問題なく読めます。
9
0
0
0
OA
豆腐百珍
@seika8sub 『豆腐百珍』続編所収13番(https://t.co/iJQ9YOIQQV) 観世斟羹(じる) 薄きり豆腐を稀稠《うすくこく》の中未醬《ちうみそ》にて烹《に》て胡麻あんをかくる(※かけるの意)なり ・濃醤《こくしょう》と略《〇〇》同じ
89
0
0
0
OA
豆腐百珍
@seika8sub 87番(https://t.co/WVwy7Sxb2H) 噄素《しょうじん》のにぬき豆乳《とうふ》 右の煮調《にうげ?ん》に同じく昆布乃達失汁《だしじる》に秦椒《さんしょう》を加へ終日煮る秦椒を加ふるを?决《くでん》へ?昆布をだす先《はじめ》より入るべし
89
0
0
0
OA
豆腐百珍
@seika8sub 86番(https://t.co/WVwy7Sxb2H) 煮熟《にぬき》とうふ 鰹脯《かつお》(※かつおぶしの意)のだし汁にて尤炭火《すみびの》文武火《つよ〇〇ぬひ》(※強火と弱火の意と思う)を用ひ終日《いちにち》あさよりくれまで煮る豆腐〇〇候也
8
0
0
0
OA
謡曲口伝
この辺は、宝生九郎さんの『謡曲口伝』でも触れられています。(https://t.co/5tB9zjA2Zx)過去の番組とかもちゃんと調べたらもっとわかりやすいかもしれん。私はそこまでやってないけど。
2
0
0
0
OA
肥後文献叢書
記載ページは、それの付録として扱われているここ(https://t.co/BJhpoFG0Tv)だけかな。ざーっと眺めて確認したくらい。蛍丸くんのくだりだけでも結構話長そうなので後日改めて目を通す。
33
0
0
0
OA
図書寮典籍解題
あとこれら関係で参考になりそうな文献に『図書寮典籍解題. [第3] (歴史篇)』(ネット公開 https://t.co/jkYeSa9QVj)もある。 まともに目を通せてないが、宮家の日記とかに関する記述あり。
1
0
0
0
OA
官報
ついでにまだ周辺記事漁ってたけど、16日には能楽堂行ってこれまた熊坂他色々ご覧になってるじゃないですか。宮廷録事の記事の所だけ収集して眺めるだけでもなんか楽しそう。ただし苦行まったなし。(https://t.co/n7AHEzNCtE)
2
0
0
0
OA
官報
11/12のものにも記載(https://t.co/266FnD5wju) 一行だけ兜割に関するところも触れてるけどおそろしくアッサリ。
1
0
0
0
OA
官報
って言いながらも最後のあがきでついでにと「官報」の該当年月周辺半キレになりながら(だって読みにくい)読んでたら、11/13のもの(https://t.co/JVt9ZSmvkm)に伏見宮でのことが書かれていた。
2
0
0
0
OA
能楽全史
不遇でした云々はここ参考にしたくらいでよくは知らんが。( https://t.co/whMq79LEch ) ※九郎さん繋がりで實さんで資料探してて当たったから読んでた
4
0
0
0
OA
名家長寿實歴談
引き続き調べてたんですが、どうやらこの辺の時代では能は不遇の時にあったみたいで、大変な時期にあったんだとか。だから、天皇に好まれた幸いで年に演能する機会も設けられた云々ともあり( https://t.co/sDwVF60Shj )、この辺の面子から漁るともっとでるかなあ。
2
0
0
0
OA
明治天皇御逸事
RT @seika8sub: あとついでにこの記事と前後の記事あたり見ていると( https://t.co/96qaf0JoFx )明治天皇は能がお好きだったみたいなので、そうなるとなんだかもっと記録に残っててもいいような気もしますねえ。
8
0
0
0
OA
謡曲口伝
RT @seika8sub: 私もざっと探してみましたが、この本によると( https://t.co/EvyLIXKpLZ )、少なくとも熊坂はしたみたいです。他にも色々やってたとは思いますが。
2
0
0
0
OA
明治天皇御逸事
@nohkenlove あとついでにこの記事と前後の記事あたり見ていると( https://t.co/96qaf0JoFx )明治天皇は能がお好きだったみたいなので、そうなるとなんだかもっと記録に残っててもいいような気もしますねえ。
8
0
0
0
OA
謡曲口伝
@nohkenlove 私もざっと探してみましたが、この本によると( https://t.co/EvyLIXKpLZ )、少なくとも熊坂はしたみたいです。他にも色々やってたとは思いますが。
1
0
0
0
OA
数値評価法を用いた豊臣期大坂城石垣の特徴について
参考資料:森本浩行 他(2000年)「数値評価法を用いた豊臣期大坂城石垣の特徴について」(『土木史研究 』20号)https://t.co/CqbPfov4Jd
12
0
0
0
OA
<小鍛冶>の周辺
フォロワーさんの返信でも引用してましたが、こっちでも紹介しておこう。能「小鍛治」研究論文。謡曲成立経緯及び小狐丸について触れられてます。 石井倫子「<小鍛冶>の周辺」 https://t.co/0V9uLxbsZZ
12
0
0
0
OA
<小鍛冶>の周辺
@krno_tk 公式の薄さは否定し切れませんが、小狐丸はむしろ設定もりもり盛り過ぎてるくらいもりもりなんですよ! 謡曲成立の経緯や小狐丸についても触れられてるのでどうぞ。(石井倫子「<小鍛冶>の周辺」https://t.co/0V9uLxbsZZ)
1
0
0
0
OA
浄土教における大勢至菩薩の位置
勢至菩薩を日本になじませたとされるらしい(参考論文 https://t.co/qzhIwbHaWj)『観無量寿経』の「勢至観」を参考に見てみたけど(http://t.co/XP5jlB61Sn)、ここには特にそういった記述はなし。
1
0
0
0
OA
日本人と桜 : 映画に描かれた桜が象徴するもの
桜と武士との繋がりは、取り敢えず察してみる材料としてはこの論文を引用してみる。(「日本人と桜 : 映画に描かれた桜が象徴するもの」https://t.co/ZU2mv9Xqvi) 死を迎える武士と映画作品の観点から見ると、後年になるほどにイメージが濃く付与されている感がある。
274
0
0
0
OA
長享銘尽
RT @pinbkbk: 長享銘尽(http://t.co/8rYT4he20z)の12コマ目に岩融の名が認められることまで判明したのですが、この書の成立時代が判別付きかねます。何かご存知の方はご一報頂けると幸いです。ただの岩融クラスタより敬具。 http://t.co/uKT…
お気に入り一覧(最新100件)
160
0
0
0
IR
馬と刀剣の故実 : 古往来から見る中世の教養
馬と刀剣の故実 : 古往来から見る中世の教養 https://t.co/tnSW3pywRq
48
0
0
0
OA
日本に還る
近代デジタルライブラリー 日本に還る 金子堅太郎 著 (興亜日本社, 1941) 目次:虎徹と靑江下阪と近藤勇 http://t.co/sixPtfXu6K
フォロー(22ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(37ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)