Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
永田斉子 リュート奏者&月琴奏者
永田斉子 リュート奏者&月琴奏者 (
@seikolute
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
9
0
0
0
IR
17世紀前半における、近代科学の確立とバロック音楽誕生の共通構造 : 世界の編集様式の類似性 (堀越芳昭教授退職記念号)
引き続き、ガリレイ父子について考えています。 読みやすく面白い論文を見つけました。 『17世紀前半における、近代科学の確立とバロック音楽誕生の共通構造』(森幸也) https://t.co/QvZOqPsjWP
お気に入り一覧(最新100件)
5
0
0
0
IR
なぜ正倉院宝物「螺鈿紫檀五絃琵琶」に描かれている駱駝に乗った胡人は四絃琵琶を弾いているのか
歴史的な図画が豊富にまとめられている。 CiNii 論文 - なぜ正倉院宝物「螺鈿紫檀五絃琵琶」に描かれている駱駝に乗った胡人は四絃琵琶を弾いているのか https://t.co/ZCJziF15SH
5
0
0
0
IR
正倉院琵琶源流攷
この論文をシェアしたことなかったみたい(?)なので。 阮咸は中国起源、四絃琵琶はぺるしペルシャ起源、五絃琵琶はインド起源というのがほぼ定説になっているけど、それ本当?という話。 CiNii 論文 - 正倉院琵琶源流攷 https://t.co/J6rNDRrysB #CiNii
2
0
0
0
IR
一七世紀科学革命と音楽--一デカルト研究者の視点から
この論文では和音でなく、旋律の例でクリスチャン・ホイヘンスを挙げている。もっと昔にもなかったっけ? 一七世紀科学革命と音楽--一デカルト研究者の視点から 平松 希伊子 https://t.co/2VUguChpKP
1
0
0
0
IR
キリスト教典礼史にみる詩篇賛歌の意義
CiNii 論文 - キリスト教典礼史にみる詩篇賛歌の意義 https://t.co/UJ27VQ20Xu #CiNii
8
0
0
0
正倉院の古楽 : 天平琵琶譜を復元琵琶で弾く (特集 シルクロード : 交流を復元する) -- (シルクロードの現在)
DLはできないけどCiNiiにUPされていた。/CiNii 論文 - 正倉院の古楽 : 天平琵琶譜を復元琵琶で弾く (特集 シルクロード : 交流を復元する) -- (シルクロードの現在) https://t.co/Ajeg2yXizW #CiNii
4
0
0
0
IR
El Maestroの歌曲 VillancicosとRomances
ルネサンスリュートの会で現在勉強中のミランのロマンスについての論文、日本語訳を発見。 関係者の方、どうぞ https://t.co/YYIkzkadXV
8
0
0
0
IR
「科学」としての日本音楽研究 : 田辺尚雄の雅楽研究と日本音楽史の構築
とても興味深い日本音楽史形成論の論文を見つける。鈴木聖子氏はあちこちの研究職を経由しての東大での博士論文 「「科学」としての日本音楽研究 : 田辺尚雄の雅楽研究と日本音楽史の構築 https://t.co/9pOSXhl706
6
0
0
0
OA
読書会による地域コミュニティの再生
読書会「本のカフェ」が、サードプレイスの事例として、高崎経済大学の紀要に論文掲載されました。うまくまとめてくれた執筆者の方に感謝! >> 高崎経済大学機関リポジトリ https://t.co/G7T0uFyQGH
26
0
0
0
OA
アルマンドの起源について
今谷和徳 「アルマンドの起源について」共立女子大学文芸学部紀要 62,23-46 (2016) 昨年、音楽史研究会で発表されたものが紀要論文になりました。16世紀末の「アレマン」の意味を研究 pdf→ https://t.co/SZe2EQxdUN
2
0
0
0
OA
黄金時代オランダの教養女性の活動 : コンスタンタイン・ホイヘンスに関わる3人の女性に焦点をあてて
この文章興味深かった。物理学者ホイヘンスの父が有力なアマチュア音楽家(リュート、チェンバロ、ギター、ヴィオール、等)だったことは有名?/黄金時代オランダの教養女性の活動 : コンスタンタイン・ホイヘンスに関わる3人の女性に焦点をあててhttps://t.co/MMlbb7wDun
8
0
0
0
OA
16世紀イタリアの宮廷における礼儀作法の発展 : 食事作法による考察
CiNii 論文 - 『16世紀イタリアの宮廷における礼儀作法の発展 : 食事作法による考察』だよ!:http://t.co/1AsD2TXK3y
30
0
0
0
IR
古楽の演奏と演奏慣習--その歴史と実態、現代的意味について
古楽の演奏慣習がどのように考えられ、演奏者の意識がどう変わってきてるかをまとめたこんな論文があった。ピリオド演奏ってなんであるの?と思う人は読むといいかも。「古楽の演奏と演奏慣習」 http://t.co/sQlzhdooqm
2
0
0
0
OA
17世紀フランス・リュート音楽研究(1) : ドニ・ゴティエの2冊のリュート曲集の緒言をめぐって
17世紀フランス・リュート音楽研究 小川 伊作 (1) : ドニ・ゴティエhttp://t.co/f898Bp6x9c (2) : ジャック・ガロhttp://t.co/BjujsVMhqS (3) : シャルル・ムトンhttp://t.co/E6ZeEBFAgA
2
0
0
0
OA
17世紀フランス・リュート音楽研究(2) : ジャック・ガロのリュート曲集およびその緒言をめぐって
17世紀フランス・リュート音楽研究 小川 伊作 (1) : ドニ・ゴティエhttp://t.co/f898Bp6x9c (2) : ジャック・ガロhttp://t.co/BjujsVMhqS (3) : シャルル・ムトンhttp://t.co/E6ZeEBFAgA
1
0
0
0
OA
17世紀フランス・リュート音楽研究(3) : シャルル・ムトンの2冊のリュート曲集とその緒言をめぐって
17世紀フランス・リュート音楽研究 小川 伊作 (1) : ドニ・ゴティエhttp://t.co/f898Bp6x9c (2) : ジャック・ガロhttp://t.co/BjujsVMhqS (3) : シャルル・ムトンhttp://t.co/E6ZeEBFAgA
9
0
0
0
IR
17世紀前半における、近代科学の確立とバロック音楽誕生の共通構造 : 世界の編集様式の類似性 (堀越芳昭教授退職記念号)
以前から気になっているポイントに関して考察された文章。多分、これから研究が進んで行く分野。/17世紀前半における、近代科学の確立とバロック音楽誕生の共通構造 : 世界の編集様式の類似性 http://t.co/oYGnJh3jA9
9
0
0
0
IR
17世紀前半における、近代科学の確立とバロック音楽誕生の共通構造 : 世界の編集様式の類似性 (堀越芳昭教授退職記念号)
以前から気になっているポイントに関して考察された文章。多分、これから研究が進んで行く分野。/17世紀前半における、近代科学の確立とバロック音楽誕生の共通構造 : 世界の編集様式の類似性 http://t.co/oYGnJh3jA9
4
0
0
0
OA
ヴィンチェンツォ・ガリレーイと古代楽譜断片 : 西洋音楽における古典の伝統の一断面
@seikolute @lutenist_koide 他に少し論点が異なるのですが、「ヴィンチェンツォ・ガリレーイと古代楽譜断片 : 西洋音楽における古典の伝統の一断面」http://t.co/IBEUyRgLPAという文章もあります。
フォロー(411ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1337ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)