Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
桂木リオウ
桂木リオウ (
@sekigahara1600i
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1351
0
0
0
OA
日本の荘園はなぜ教えにくいか
RT @Naga_Kyoto: 荘園を「私的大土地所有」として理解するのは間違い!という記事。歴史学ではとっくに覆された見解が今も生き残っている理由に関する考察もされている。大変勉強になりました。 岡野 友彦「日本の荘園はなぜ教えにくいか」 https://t.co/ZoB0N…
284
0
0
0
OA
名物刀剣「義元(宗三)左文字」の虚実
RT @a_ri_no_ri: 桶狭間だから再掲。 「名物刀剣「義元(宗三)左文字」の虚実」https://t.co/CiwVSNsGwi 信長が桶狭間で手に入れた義元左文字と宗三左文字は別の刀ではないか?という論文。桶狭間の時点では「上総介」なのに「尾張守」と刻ませているのは…
5
0
0
0
OA
東京流行細見記
RT @NIJL_collectors: さらに国会デジコレ『東京流行細見記』(明18)https://t.co/qubdW78SZ6 には、「学校屋ほん」の中に「中近 きんざ」として記載。「教科書」を取り扱う書籍問屋とのこと。 (参考:浮世絵文献資料館https://t.co…
10
0
0
0
IR
平安時代における礼楽思想と天皇奏楽―盛唐以前と比較して―
RT @BungakuReportRS: 森 新之介 - 平安時代における礼楽思想と天皇奏楽―盛唐以前と比較して― https://t.co/u4fxkNzL1k
68
0
0
0
OA
独唱:埴生の宿
RT @NDLJP: 『埴生の宿』は元々オペラの曲だということをご存じですか?れきおんHPでは、『蝶々夫人』で有名な三浦環が歌う『独唱:埴生の宿』を紹介しています。世界を魅了した彼女の歌声をぜひご堪能ください!#ndldigital #自宅でNDL https://t.co/M…
384
0
0
0
OA
資料のえじき ―ゾンビな文献収集
RT @animemitarou: 卒論やレポートに取り組んでいる学生の皆さん。「背景」の先行研究のまとめの部分、苦労してませんか? 「先行研究探せったって、調べても無いもの!!」という方、以下の「資料のえじき」という文章を読んで、探してみてください。きっといい先行研究、見つ…
146
0
0
0
OA
『ギルガメシュ叙事詩』の新文書 : フンババの森と人間
RT @HarutaSeiro: 渡辺和子先生の「『ギルガメシュ叙事詩』の新文書―フンババの森と人間」『死生学年報2016 生と死に寄り添う』リトン、東洋英和のリポジトリにあるんだ(印刷直前の校正稿のよう)。これは必読。 https://t.co/V4ZWLGtfZE
54
0
0
0
OA
〈話題〉写真の虚実 仏像写真展「大和の仏たち―奈良博写真技師の眼―」閉幕によせて
RT @sasaki_kyosuke: デジタル化していく写真世界で、文化財写真はどう向き合っていくべきかという私の考えは過去に奈良博たよりにも掲載しています。当時はSTAP細胞がニュースになっていた時で、創造と捏造の違いってなんだろうってずっと考えていました。短いから読んでみ…
1
0
0
0
法律家と文筆家の資格と人格 : チャールズ・ディケンズとその小説作品に辿る英国の法のイメージ (山内惟介先生退職記念論文集)
法律家と文筆家の資格と人格 : チャールズ・ディケンズとその小説作品に辿る英国の法のイメージ (山内惟介先生退職記念論文集) 検索用メモ https://t.co/FnLNC6HiUn
17
0
0
0
IR
『上杉本洛中洛外図屏風』の注文時期とその動機に関するノート ─近年の戦国期畿内政治史研究の成果に学ぶ─
RT @holy_sengoku: 永禄年間の三好・松永と将軍義輝の関係に興味ある方に良いまとめ。法華宗寺院や弾正邸の描写に義輝と久秀の信頼関係を読み取っていて、別方向からの久秀忠臣説と言えるかも。戦国時代展の予習にも最適? / “CiNii 論文 - 『上杉本…” http…
1
0
0
0
永禄四年三好義長邸における御成儀礼について
永禄四年三好義長邸における御成儀礼について これが一番分かりやすい……かなぁ、という……でも、手に入れるのが難しい文献…… https://t.co/VNDS7FlaVR
2
0
0
0
永禄元年足利義輝還京後の松永久秀について(第一会場(古代・中世))(日本史部会)(第一〇二回史学会大会報告)
永禄元年足利義輝還京後の松永久秀について(第一会場(古代・中世))(日本史部会)(第一〇二回史学会大会報告) https://t.co/161GjXkpie
1
0
0
0
御供衆としての松永久秀--足利義輝三好亭御成の分析から
御供衆としての松永久秀--足利義輝三好亭御成の分析から 学術論文のステマ https://t.co/mtjW4hj8Kf
2
0
0
0
曲直瀬一渓道三と足利義輝
曲直瀬一渓道三と足利義輝 参考文献弐 https://t.co/QjrnWCzFJo
2
0
0
0
戦国期室町将軍足利義輝による和平調停と境目地域 : 尼子、毛利氏間和平と石見福屋氏の動向 (特輯 室町幕府・将軍権力・天皇)
戦国期室町将軍足利義輝による和平調停と境目地域 : 尼子、毛利氏間和平と石見福屋氏の動向 (特輯 室町幕府・将軍権力・天皇) 参考文献壱 https://t.co/HYXyTd1dpj
2
0
0
0
将軍義輝殺害事件に関する一考察
将軍義輝殺害事件に関する一考察 なかなか面白かったです! https://t.co/6kmASoxDR8
1
0
0
0
御供衆としての松永久秀--足利義輝三好亭御成の分析から
御供衆としての松永久秀--足利義輝三好亭御成の分析から こちらも参考にどうぞ。 >RT https://t.co/mtjW4hj8Kf
2
0
0
0
中世に於ける日吉祭の祝詞--「日吉御祭祝言」と「日吉祭礼祝言凡十三条」について
中世に於ける日吉祭の祝詞--「日吉御祭祝言」と「日吉祭礼祝言凡十三条」について https://t.co/6jb0AaO1wU
2
0
0
0
幸若歌謡集における祝言曲
幸若歌謡集における祝言曲 https://t.co/mlUESGJXEW
10
0
0
0
OA
室町期における公家・武家衆の酒宴 (1)
室町期における公家・武家衆の酒宴 (1) https://t.co/49LdiV2HzH
55
0
0
0
OA
室町時代の祝言と食文化 : 幸若舞曲にみる
室町時代の祝言と食文化 : 幸若舞曲にみる はい https://t.co/PVzNTIMZ7K
2
0
0
0
足利義輝の祗園会見物について : 天文一七年六月一四日をめぐって (創立五十周年記念号)
足利義輝の祗園会見物について : 天文一七年六月一四日をめぐって (創立五十周年記念号) これも読んだけど、また改めてよく読んでみないとな……。 https://t.co/RfUwdh81Zt
2
0
0
0
曲直瀬一渓道三と足利義輝
曲直瀬一渓道三と足利義輝 これですね、この論文の出典の一つ「山上宗二記」に義政以来足利将軍家に伝わる蘭奢待を義輝から曲直瀬道三が拝領したという記述があるとされている…。 つまり、焚いていてもおかしくないのでは?という勝手な想像 https://t.co/QjrnWCzFJo
お気に入り一覧(最新100件)
フォロー(635ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(291ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)