Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
しじみ@青の双翼
しじみ@青の双翼 (
@sijimi_guy
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
255
0
0
0
OA
鰹節原料カツオの交番電流処理による脱脂について
RT @zumix30contacts: @simaji02 ツナ缶から失礼します 実はカツオの身に電気を流すと余分な脂が落ち、美味しいカツオ節ができます 論文もあります https://t.co/CN4vs7Gppj https://t.co/Yo76K7rtXk
10
0
0
0
OA
隕鉄製鉄器の自然科学的研究(Ⅱ. 歴史研究と博物館)
TLに流星刀の文字が見えたけど、該当の話題からだいぶ外れるかもという気もしたので記事だけ放流しときます(PDF) 隕鉄製鉄器の自然科学的研究 https://t.co/442vTCxKFh
275
0
0
0
エレクトロニクスによる海の波の記録ならびに解析方法
RT @awajiya: [ CiNii 博士論文 - エレクトロニクスによる海の波の記録ならびに解析方法|石黒, 鎮雄 https://t.co/C3NRdq8B5O " 学位授与年月日 1958-08-29" ]ははぁ こういう先進的研究を.
8479
6
4
0
皇居におけるタヌキの食性とその季節変動
RT @name_over: さっきからTLに「天皇陛下の論文」って流れてきててなにかと思ってたらガチだああああああああああああああ https://t.co/jxx4tq5lhA https://t.co/8Dn2CWOZXi
1409
0
0
0
コーヒーカップとスプーンの接触音の音程変化
RT @pletwobine: 昔甥っ子と盛り上がった「インスタントコーヒー混ぜてるとスプーンとカップがぶつかる音がどんどん高くなる不思議」を急に思い出しぐぐったら何と論文が!アイツが犯人だったかぁぁぁぁ! https://t.co/M7chjEOWPp https://t.c…
344
1
1
1
OA
漢篆千字文 3巻
RT @NIJL_collectors: 「龍」ほどではないですが、「鶏」の、一端退化したのち新たなる進化を遂げて甦生・最強伝説!みたいな並び順も物語味あふれてスキです。https://t.co/qAeqxVHkMh https://t.co/2EvwNSNDa9
357
0
0
0
OA
帝国裁縫大図解 : 絹綿布羅紗物
@igaguryyy さっきリツイで回ってきたんですけど、大正時代の「帝国裁縫大図解」これ便利ですよ!http://t.co/C2hcDqu6VK
357
0
0
0
OA
帝国裁縫大図解 : 絹綿布羅紗物
RT @matuda: 大正5年「帝国裁縫大図解」 これ一冊で裃も袴も袈裟も布団も割烹着も宮中装束も詰め襟も燕尾服も縫える! http://t.co/gYSh2UxIeh
1974
0
0
0
マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究
Σ(・ω・;) " @hatebu_science CiNii 論文 - マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究 http://t.co/VleXdThJNs
お気に入り一覧(最新100件)
66
0
0
0
OA
プロップのレヴィ=ストロースへの反論 : 『民話の形態論』をめぐって
プロップはロシア民話の魔法昔話という限られたジャンルの物語にそうした性格があると主張しただけ。この谷口勇「プロップのレヴィ=ストロースへの反論 : 『民話の形態論』をめぐって」という論文にくわしい。以下この論文から引用します。『』内はプロップ自身の発言。https://t.co/UxuVTTsDdE
29
0
0
0
OA
Life cycle and infection route of rice false smut fungus in paddy field
稲こうじ病菌:冬虫夏草のメタリジウムに近縁で、コウジカビとは関係ない。イネの根に感染して表皮を伝って開花前の花に入り込むと考えている。病粒は甘いらしいが、動物毒性がある。#珍菌 4 https://t.co/9NvRvQDUOl https://t.co/vO3u6uQiwh
344
1
1
1
OA
漢篆千字文 3巻
「龍」ほどではないですが、「鶏」の、一端退化したのち新たなる進化を遂げて甦生・最強伝説!みたいな並び順も物語味あふれてスキです。https://t.co/qAeqxVHkMh https://t.co/2EvwNSNDa9
4
0
0
0
IR
ナラ枯れと樹木の健康管理
「目の前の枯死木に振り回され、効果のない対策に惑わされ、あきらめる行政が多い」、っていうのはよく分かるなぁ。枯れる前に伐って使う、これが大切。こちらは「ナラ枯れと樹木の健康管理」→ http://t.co/wqDTI57kh0
4
0
0
0
IR
ナラ枯れと樹木の健康管理
「目の前の枯死木に振り回され、効果のない対策に惑わされ、あきらめる行政が多い」、っていうのはよく分かるなぁ。枯れる前に伐って使う、これが大切。こちらは「ナラ枯れと樹木の健康管理」→ http://t.co/wqDTI57kh0
フォロー(330ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
416
20
12
11
OA
検診発見での甲状腺癌の取り扱い 手術の適応
RT @hseino1: 過剰診断でないという「証拠」は見当たらない。「増加するのかしないのかを検証することが必要である」「直ちに手術をしなければならないという症例は少なく」「術前非手術的経過観察を勧めたにもかかわらず…早期手術を希望された方が11例(9%)であった。」とか酷い…
30
30
30
0
OA
ABSに関連した論文撤回と付随する問題(2021年2月13日現在までの経過報告)
RT @freeliving_mite: ABS問題による論文撤回の詳細に関する記事「ABSに関連した論文撤回と付随する問題(2021年2月13日現在までの経過報告)」菊地 波輝, 石田 孝英, 鹿児島 浩, 江口 克之 がタクサ(日本動物分類学会誌)#タクサ からfreeで出…
248
248
248
4
OA
タイプ産地で30年ぶりに発見されたヒナノボンボリ (タヌキノショクダイ科)
RT @tugutuguk: 「雛祭り」に関連がある光合成をやめた植物ということで,こちらは「雛の雪洞(ヒナノボンボリ)」を紹介.ボンボリということで,ヒナノシャクジョウ以上に雛祭りちっくかな(笑).絶滅したと考えられていましたが,発見者の協力を得て,30年ぶりに再発見しました…
248
248
248
4
OA
タイプ産地で30年ぶりに発見されたヒナノボンボリ (タヌキノショクダイ科)
RT @tugutuguk: 「雛祭り」に関連がある光合成をやめた植物ということで,こちらは「雛の雪洞(ヒナノボンボリ)」を紹介.ボンボリということで,ヒナノシャクジョウ以上に雛祭りちっくかな(笑).絶滅したと考えられていましたが,発見者の協力を得て,30年ぶりに再発見しました…
1
1
1
0
OA
人工衛星触媒式スラスタ用耐熱合金の劣化機構の解析
@tyonibukunn L605はこういう活動やってだいぶ調べましたよ…… https://t.co/Gz29dLCYWx
1
1
1
0
OA
H-IIロケットエンジン用Ni基超合金の水素脆化
L605の他は MarM247LCDS Inco718,600 Ti7Al4V あたりでも良いじゃんとか https://t.co/VciL2xKQ0c
248
248
248
4
OA
タイプ産地で30年ぶりに発見されたヒナノボンボリ (タヌキノショクダイ科)
「雛祭り」に関連がある光合成をやめた植物ということで,こちらは「雛の雪洞(ヒナノボンボリ)」を紹介.ボンボリということで,ヒナノシャクジョウ以上に雛祭りちっくかな(笑).絶滅したと考えられていましたが,発見者の協力を得て,30年ぶりに再発見しました! https://t.co/0RBefEGzeJ https://t.co/gpsL1cuR5Y
111
111
2
0
OA
酸性雨の農作物および森林木への影響
RT @kossetu_jirou: @KTy6xcovw0oJkFl https://t.co/XqJMGRLXxi これですかね?大気汚染学会誌での発表みたいですが
16
16
2
0
OA
樹木の可視害発現におよぼす人工酸性雨の影響
RT @kossetu_jirou: @KTy6xcovw0oJkFl https://t.co/soes3fcvDd こちらの方が樹木に対する影響が詳細に書かれていました
16
16
2
0
OA
樹木の可視害発現におよぼす人工酸性雨の影響
RT @kossetu_jirou: @KTy6xcovw0oJkFl https://t.co/soes3fcvDd こちらの方が樹木に対する影響が詳細に書かれていました
111
111
2
0
OA
酸性雨の農作物および森林木への影響
RT @kossetu_jirou: @KTy6xcovw0oJkFl https://t.co/XqJMGRLXxi これですかね?大気汚染学会誌での発表みたいですが
フォロワー(3745ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
7
5
5
5
OA
パロディにみる表現の自由と著作権の相克(研究ノート)
RT @abubu_newnanka: 『チーズはどこへ消えたのか?』事件 東京地裁平成13年12月19日決定 https://t.co/jmtr4rv4YG パロディにみる表現の自由と著作権の相克 https://t.co/pZYZ6mxgNV
128
128
127
29
OA
ケーキ焙焼過程における生地温度履歴と製品への影響(第1報) ―スポンジケーキとパウンドケーキの場合―
RT @halproject00: ボツリヌス菌の芽胞を死滅させるには120℃4分以上の加熱が必要になります。 オーブンで焼いたら一発じゃんと思うと思いますが、100℃の壁ってかなり高いです。 例えばこちらのデータ、200℃設定でもスポンジケーキの中心温度は90℃後半で頭打…
13
13
13
0
OA
熟畑化過程における雑草植生の変遷に関する研究 第6報 原野から熟畑に至る過程における雑草植生の変化
RT @uc_thirdly: チラッと調べたらこの報告内容とほぼ合致していてビビった 施肥と雑草種てかなりビビッドに相関出るのね https://t.co/LSeoHUm5Rn 農家さんの観察すばらです そしてこの研究もいかつい
9
4
4
0
OA
川角太閤記
RT @netinago99: 「川角太閤記」に書かれた倶利伽羅江の逸話、久秀が自分の首と平蜘蛛を渡さなかったのと同じように、倶利伽羅江の始末の仕方もよく似ていると人々が言ったというの、きりくるを見たあとだと感慨深い→川角太閤記. 上 - 国立国会図書館デジタルコレクション h…
248
248
248
4
OA
タイプ産地で30年ぶりに発見されたヒナノボンボリ (タヌキノショクダイ科)
RT @tugutuguk: 「雛祭り」に関連がある光合成をやめた植物ということで,こちらは「雛の雪洞(ヒナノボンボリ)」を紹介.ボンボリということで,ヒナノシャクジョウ以上に雛祭りちっくかな(笑).絶滅したと考えられていましたが,発見者の協力を得て,30年ぶりに再発見しました…
248
248
248
4
OA
タイプ産地で30年ぶりに発見されたヒナノボンボリ (タヌキノショクダイ科)
RT @tugutuguk: 「雛祭り」に関連がある光合成をやめた植物ということで,こちらは「雛の雪洞(ヒナノボンボリ)」を紹介.ボンボリということで,ヒナノシャクジョウ以上に雛祭りちっくかな(笑).絶滅したと考えられていましたが,発見者の協力を得て,30年ぶりに再発見しました…
19
11
11
0
OA
性的虐待の加害者像
RT @kiss_a_mikan: 「父から娘への性的暴力は常道からの逸脱 というよりは,むしろ予測可能なありふれた家長権の乱用である」 性的虐待の加害者像 ―父娘近親姦の父 親 について― https://t.co/KGFIvr1caO
56
56
56
0
OA
日本語のガ格に対する副助詞「は」の使用の推定
RT @typ1: →続き) 『日本語のガ格に対する副助詞「は」の使用の推定』 https://t.co/mKaig5TvRx P6より引用 *** 対象の"高倉"に対して,「が」を使うと事実を淡々と述べるという印象を受け,「は」を使うと,この文で場面の主題が"高倉"に固定され…
146
7
6
0
OA
優生学と結びつく「からゆき」批判の検討
RT @FP2Je3V6kg: @crimsonarrow1 障碍者や芸妓を『被差別対象』に叩き落したのがフェミニストですからね。 過去の『人道に対する犯罪行為』から全く学んでない… 優生学と結びつく「からゆき」批判の検討 https://t.co/1pQ0mWlLFy…
1
1
1
0
IR
ゼロ助詞の談話機能と文法機能
CiNii 論文 - ゼロ助詞の談話機能と文法機能 https://t.co/UNQZrMz6r6
111
111
2
0
OA
酸性雨の農作物および森林木への影響
RT @kossetu_jirou: @KTy6xcovw0oJkFl https://t.co/XqJMGRLXxi これですかね?大気汚染学会誌での発表みたいですが
16
16
2
0
OA
樹木の可視害発現におよぼす人工酸性雨の影響
RT @kossetu_jirou: @KTy6xcovw0oJkFl https://t.co/soes3fcvDd こちらの方が樹木に対する影響が詳細に書かれていました
16
16
2
0
OA
樹木の可視害発現におよぼす人工酸性雨の影響
RT @kossetu_jirou: @KTy6xcovw0oJkFl https://t.co/soes3fcvDd こちらの方が樹木に対する影響が詳細に書かれていました
111
111
2
0
OA
酸性雨の農作物および森林木への影響
RT @kossetu_jirou: @KTy6xcovw0oJkFl https://t.co/XqJMGRLXxi これですかね?大気汚染学会誌での発表みたいですが