言及状況

外部データベース (DOI)

Facebook (1 users, 1 posts)

国デジの『漢篆千字文』http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2538639 をダウンロードして、10ファイルを結合して、ちまちまとしおり機能で索引を作る。今後のため、今後のため…(呪文)

Facebook における性別

Twitter (353 users, 571 posts, 327 favorites)

@nurieya2016 篆書体で「貞丈」なんじゃないでしょうか。 参考:「貞」 "漢篆千字文 3巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション" https://t.co/elDGEV9YQe https://t.co/T2aU5baVSv
@Pi3141595 こんにちは。上から 1「栗山」 2「名教楽地」 3「彦輔」 4「柴邦彦印」 5「老栗」 と読んでみました。 3つ目の「彦」が怪しい気もしますが、如何でしょうか。 ちなみに、2つ目の「名」「地」は余り見慣れない書体ですが、以下ご参照下さい。 名:https://t.co/hzVQ3B1G6A 地:https://t.co/zvinAu4bs8
@Pi3141595 こんにちは。上から 1「栗山」 2「名教楽地」 3「彦輔」 4「柴邦彦印」 5「老栗」 と読んでみました。 3つ目の「彦」が怪しい気もしますが、如何でしょうか。 ちなみに、2つ目の「名」「地」は余り見慣れない書体ですが、以下ご参照下さい。 名:https://t.co/hzVQ3B1G6A 地:https://t.co/zvinAu4bs8
1文字、気になるのがある。 「餘」https://t.co/WZUx8cEcGq 漢篆千字文https://t.co/424YWMRTvU に似た字体がみえるので、いけるかな… https://t.co/CHKD1jSLvz
「千鐘房印」(須原屋茂兵衛)の「鐘」の字体、 https://t.co/SdKuDUlPIY (出典は国立国会図書館所蔵『諸家蔵書印一覧』) あまり見ないけど、字書類にはちゃんと似た字形が載っている。何を参照して刻したのだろうか… https://t.co/66OhpYzh10 https://t.co/Iw9uzjQ2SU https://t.co/V10S5qBUAE
@iscander1231 こんにちは。 二文字で、「千之」と読むんじゃないかと思います。 参考: 千https://t.co/JekBA9fxkx 之https://t.co/idHJGWDu0N
@iscander1231 こんにちは。 二文字で、「千之」と読むんじゃないかと思います。 参考: 千https://t.co/JekBA9fxkx 之https://t.co/idHJGWDu0N
>RT そっか、これで「槐」なのか! 『漢篆千字文』https://t.co/ACL3Vg4qKf 『偏類六書通』https://t.co/WLHSz6PKYY https://t.co/VfzHKh45Fh
篆書の勉強、辞書買おうかと思ったけど中身見て買いたいので、とりあえず国会図書館のデジタルコレクションで『漢篆千字文』と『偏類六書通』をだらだら見ることにした。国文研のDBに採用されてるからこれで十分じゃないだろうか。 https://t.co/79cFW6ICbu https://t.co/p5OCvvjCbA
>RT 3文字目は「居」https://t.co/D82CiN1xbS https://t.co/VXhvxRc4zz
「南」かなぁ…と当たりをつけたら、当たりっぽい。 この書体の篆刻例は初めて見た気がする。 『漢篆千字文』https://t.co/1Y440XIKs2 https://t.co/suGjE6FNuF
@tsundokulib @jyunku 3文字目は「幾」でいけるんじゃないかぁ。 「幾」https://t.co/xhq0d0HWnD 「競」https://t.co/50z1IRz6iM https://t.co/xHVHvP5bd2
@tsundokulib @jyunku 3文字目は「幾」でいけるんじゃないかぁ。 「幾」https://t.co/xhq0d0HWnD 「競」https://t.co/50z1IRz6iM https://t.co/xHVHvP5bd2
@jyunku 「石礫子」かなぁ… 「子」https://t.co/T12ktcMT9U https://t.co/n7FhdpDvyj
@jyunku 「石礫子」かなぁ… 「子」https://t.co/T12ktcMT9U https://t.co/n7FhdpDvyj
@byosanjin どういたしまして! 念のために、こちらもご参照下さい。 「修」https://t.co/HiaS8QDRcH 「甫」https://t.co/sYvOmKQj9v
※勿論、「お、「〓」っぽい? はい踊り字ね!」という訳ではありません。 [ミニTips④の例]で添付し解答してない画像を、もう一度見てみましょう。「各行何文字か分かりますか?」と聞いていた例。1行目が1、2行目が2文字、「仲田氏之蔵」。 「中」の特徴は覚えて損ナシhttps://t.co/9o47ZpKWpq https://t.co/Joo9eOA3UU
「南岳 九々逸人」かな。 (南岳 九〻●〔人+兔〕人 https://t.co/4V7dczyD0m ※関西大学デジタルアーカイブより転載 今回は国会デジコレ『漢篆千字文』https://t.co/DcCQcQ80vV で「逸」確認 https://t.co/tOVSZJR3p8
メモ:印『漢篆千字文』 https://t.co/IjSBOWvmZU
@ShosoinHirayama 「素洲」かと思います。 (専門家ではないですが、たまたま読めたので汗) 「洲」は、こちら参照 https://t.co/AZRXHLzdJO https://t.co/G4Jqnt2F1d
[蔵書印・徒然]ふとCiNiiで検索し「図」を「暴」と読んでる事例を複数発見。「善葊暴書」「温故堂暴書記」「松城朢月氏暴書印」「石崎家暴書記」等 前2顆はこれか(ともに国文研蔵 『歌舞名物同異抄』https://t.co/nAY6q7Qwzv 『岳雲瀛月集』https://t.co/tO1zxmC9zM 参考https://t.co/TNKC31x7tT https://t.co/8kdfBP4gH5
この機会に、「野」「埜」! (『漢篆千字文』https://t.co/LH6v10GaaG ) https://t.co/9qjGFR2LmH
@KenichiroObana @okjma 「感神之力」でどうでしょうか。 感https://t.co/44hDJSlxYd
@Kuris_Walter こんにちはー。印文の1文字目は「水」で、「水島蔵書」だと思います。 「水」の篆書例は、こちらhttps://t.co/z7tnHWx2zY ご参照ください。 https://t.co/zgJdWALuCh
@sundayhistorian 正解です!ありがとうございます。 https://t.co/5r1LSoLnvf 「君」はあまり見慣れない書体ですが、『漢篆千字文』https://t.co/dSRdlVXfxy でも確認できます https://t.co/6LszUMFTkZ
@jyunku ノ木偏、ほんのすこーしだけ曲がるのが、何ともくせものです。とりわけ「和」の文字は蔵書印でも頻出で、パターンを覚えるのに苦労しました。https://t.co/EVDis0rrmg https://t.co/jFLn6s8JPH
これと同じhttps://t.co/l6nd4r57Wf (『捃印補正』国文研、ラ8-11) 「謹」の篆書https://t.co/WkPYqRFxkm https://t.co/KfF3py99VD
ちょっと科研書類書きが煮詰まってきたので、DBのキャラクター考えて、とうhいや気分転換https://t.co/cpkSGw3GyU https://t.co/Y5W7ewkNjI
『漢篆千字文』寛政8 [1796] を見ていてふと。 https://t.co/I4qxSKwQeF ”士別れて三日なれば、即ち更に刮目して相待すべし” 『呉志』呂蒙伝裴注「蒙曰、士別三日、即更刮目相待」「刮」は、こするの意。 *watch with keen interest https://t.co/XDChiypADa
@10ti3pin 「謹封」でどうでしょうか? (『漢篆千字文』https://t.co/WkPYqRFxkm ) .@2SC1815J 氏に教えて戴いた、満洲語辞典 https://t.co/LncjjFG3Jh で探しました
@kogekusaiTK 千に心「忎」で、「仁」の異体字ですかねー https://t.co/WkiainRbmK 漢篆千字文 https://t.co/YhHh6YJ6C3
@NIJL_collectors @uakira2 最後にだめ押し。1文字目を「景」https://t.co/lvpo5OcQpW と読んで、「景與之印」はいかがでしょう。河田景与 https://t.co/nDAHIHsF36 という方はいらしたようです。
@NIJL_collectors @uakira2 もし「言」なら「與」とあわせて「譽」https://t.co/qzPmFTvWKL の可能性もと思いましたが、ちょっと厳しいですよね……うーん
@2SC1815J @uakira2 1文字目は「言」かなぁ… https://t.co/J0wgz0I7Tq う~ん
@NIJL_collectors @uakira2 問題の文字、回転した状態で見て(右下になる)、白文で「與」だったりしませんか。 https://t.co/NPEmFiyrrX の左から3行目、上から3番目のスタイルで。
[きょうの篆字]「冬」https://t.co/MlhV3CSIcP 謎の進化を遂げた感がスキw 用例参考: 「冬一裘夏一葛」https://t.co/kR5kCn3wjx 「夏冬葊」https://t.co/sulC0P2NG6 https://t.co/PwxWGIzrZW
[きょうの篆字]「夏」https://t.co/yfqTMBXbYN 丸印のは、中々難しい… 用例参考:「夏炉冬扇」 https://t.co/yo5p6hvsAe https://t.co/PynAxS3LCJ https://t.co/QlaaSKvnw5
1文字読めぬ…無念…今書いて、ふと閃いた!で『漢篆千字文』調べたら、あってた!!うーれーし-!!! 「拝」https://t.co/4z8CbupOjQ ということで 「藤原池田氏拝建元帥堂新収図書記」https://t.co/yjRpd9eYo1 篆字たのしー「懼」もどうぞ! https://t.co/1aXlv4sLJW
@reijiakao わーい蔵書印だ!「甘雨堂蔵書」じゃないかな~。 甘https://t.co/rvvInq8wMk 雨https://t.co/3C7ank0BKy
@reijiakao わーい蔵書印だ!「甘雨堂蔵書」じゃないかな~。 甘https://t.co/rvvInq8wMk 雨https://t.co/3C7ank0BKy
異体字だと「嶺内融通」ですね。 虫の篆書https://t.co/GydrlX5SnG 辶の篆書  通https://t.co/ewxpkjMF6r  道https://t.co/JnVgUEUYR4 など、この機会にどうぞご記憶を!
異体字だと「嶺内融通」ですね。 虫の篆書https://t.co/GydrlX5SnG 辶の篆書  通https://t.co/ewxpkjMF6r  道https://t.co/JnVgUEUYR4 など、この機会にどうぞご記憶を!
【小学国語】(私見)漢字は象形文字から生まれたという➡篆書体には、そのおもかげがあるようだ➡国立国会図書館デジタルコレクション「漢篆千字文 3巻」→https://t.co/3expu4uuij ➡篆書の参考→https://t.co/pu2lI4eJ08
@kogekusaiTK ですよね、私もその字だけ?でした。「詩」https://t.co/CrTkUB2tYh 何度か見た書体なのに、なかなか覚えられません…。今回こそ忘れません!
@jyunku 「是本屋也」でしょうか? 也https://t.co/BJKY7Fd08c
「人」もちょっと見馴れない書体ですが、印影でわりとよく目にします。 参考:『漢篆千字文』https://t.co/5gYpThgaWV https://t.co/Qd5SvGFDdR
雫のような形で「主」の篆刻は、蔵書印でもよく使われます。 参考:『漢篆千字文』https://t.co/aRZe36R3Mk 印影例:「精堂主人」https://t.co/AqCHFpVoV4 (出典は『譚故書余』国文研日本漢詩文 87-474-1~2) https://t.co/zIR4Yl1vU5
@kurok_yuu @KONITASeiji 「画賛藤翁」? 落款印は「応挙之印」? 應https://t.co/PXKUKXlNN1 (ちょっと自信なし) 舉https://t.co/DUkjLPNgz5 (はイケそう)
題簽に蔵書印あり、「黄雨書屋」かな。 「黄」の書体https://t.co/r1AhQT8ZhB https://t.co/X8IPHw8nuJ
@jyunku 蔵書印 わーい (´∀`=) 一つ目は、「在上於至善」で詞句印(遊印)かと。 二つ目は、「上善堂図書章」かと。 「善」の篆書体https://t.co/bmvj8bw1XI
3つめ、好き…w 『漢篆千字文』https://t.co/6YVzhLb93Z https://t.co/yphv7S39TT
パッと見てこれhttps://t.co/FrbThQ5NxG が「龍」と読めるようになった自分を誉めつつ、おやつをいただきます! 漢篆千字文https://t.co/cpkSGwlhXu 三行目の1番上とほぼ同じ https://t.co/3t4AEBXZAR
【a tensho hand 文字の世界は奥深い】『漢篆千字文』掲載の「右」の字の一つ。この図だけ見たら、どこかの妖怪かと思ってしまいそう。https://t.co/At3DESMBlA https://t.co/6CcWLPIiWT
「餘風足染時」かな。 https://t.co/nUZ2jlRcx1 「時」の書体https://t.co/E99TUWSoLZ 土 日
@2xccc そうそう、一瞬、「童」にみえちゃいますよね。「文章」なんです。 「章」https://t.co/uZq5rCafel
@kyara0930 こんな時間帯にご回答ありがとうございます!陰刻印の方は間違いなく「釈瑞応」で正解です!陽刻の方、1文字目は「無」(参考『漢篆千字文』https://t.co/Hf3pIitvI7 )、3文字目は「室」かと思います。問題の2文字目は、仮に「疑」と読んでみました
.@2xccc さまより正解がでました。「田中善之進」と「三谷」(弎谷)でした。 蔵書印で「之」はよく使われる文字なので、書体のバリエーションを覚えておくと、役立ちます。 之https://t.co/PkLa8nsTRe ついでに 谷https://t.co/VCRZCbEXHF
.@2xccc さまより正解がでました。「田中善之進」と「三谷」(弎谷)でした。 蔵書印で「之」はよく使われる文字なので、書体のバリエーションを覚えておくと、役立ちます。 之https://t.co/PkLa8nsTRe ついでに 谷https://t.co/VCRZCbEXHF
正解は「君」でした。 出題の篆書は、国会デジタルの『漢篆千字文』https://t.co/dSRdlVXfxy よりお借りしました。 @2SC1815J さま、蔵書印DBのご活用+正解、ありがとうございます! https://t.co/bCJ9QbaysZ
@higenokensi あ、DMでも全然構いません。「容」は、『漢篆千字文』https://t.co/36rESyfOwl で確認する限り、「問」より正しいかなと判断した次第です。
@jyunku 「雲水」ですね~ 「水」https://t.co/z7tnHWx2zY 検印ではなく蔵書印でしょうか?微妙な位置に…
@jyunku 「登志」ではないかと思います。女性名? 「志」https://t.co/rt1rzbkpAs
@jyunku 今日もありがとうございますヽ(´▽`)ノ 「景雲堂」ではないかと~ 「雲」https://t.co/zYcYxA2C8G
あ!それです!!ありがとうございます。 「居」https://t.co/62EMdQ5BGs https://t.co/AivCJksw5j
印主は分かりませんが、印文は「蝸牛位」ではなかろうかと思います。 「位」の篆書https://t.co/9qcvuINGE7 https://t.co/vt1j4aUmkd
この印「山口氏□條蔵書」が1文字がよめないなぁ…とあれこれ検索していたら、かわいい篆書体を発見。 鳥の組み体操?w しかも、下から2羽目、かなり無茶してないかオイぃ~www っていう… https://t.co/XkRJHZpSaL https://t.co/bSxbvleix5
ちなみに1つ目の画像は、『ハーバード燕京図書館の日本古典籍』掲載の図版(60頁)。同書解説中には「心越□□(子皐か)」とあるが、4文字目は「章」でよさげ。 参考:https://t.co/uZq5rCafel
@jyunku 「学」ですね https://t.co/ay4wuYiFCo
「忠」ではないかとのご教示を、H矢先生より賜りました。ありがとうございます! https://t.co/zhfuGqVPR0 「内山忠三郎」 https://t.co/twytXXOjM0
@jyunku 4文字目は、たぶん「積」です https://t.co/bmvj8bw1XI
@jyunku こちらこそ、いつも貴重な書影をありがとうございます。蔵書印も、読めないもの/読みづらいものを読むのが、自分の目の訓練にもなりますので、有り難く拝見しています! 「中」のように画数少ない文字、意外と判読難しいですよねhttps://t.co/WkPYqRFxkm
@jyunku 「日蓮上人研究会之印」「田中」は読めるんですが…。最後の「□書」は、「図書」としたいところですが、字形が違うような…意味から行くと「聚書」とかでしょうか。https://t.co/6HjycY8AW0 これもちょっと怪しい感じで、う~ん。
@NIJL_collectors @yatanavi 横から失礼します。Googleで "我*我軒" で探したところ、「我為我軒遺稿」がヒット。「漢篆千字文」で「為」を探したところ、「為」でよさそうな。 https://t.co/9iDjYjKqrT
@jyunku 一文字目が判然としませんが「笪浦蔵書」?あるいは、日本の苗字でそれらしいのだと「箕浦蔵書」かなぁ…。 「其」の篆書https://t.co/lQbXVwi0DK
しまった…こんな時間帯に、また変な人をみつけてしまったwww https://t.co/5Gm4qYIuyu https://t.co/kpHoi2cBch
漢篆千字文見始めると楽しくていかんな。156に魚とか175に象とか生き物系の文字をつい探してしまう。→https://t.co/TDKjlMc1U0
あ、ちゃんと『漢篆千字文』にもいた笑 https://t.co/cpkSGw3GyU https://t.co/xFHybm7Zgy
青・方印は「丸善株式会社刊行章」。朱・楕円印は「有光」かな。 「光」の篆書http://t.co/zq3Gs0XwGk
@sanpakukyo @ishizaa 左端の一番下とか、近いですかね → http://t.co/hbHaKa03VT
@sanpakukyo こんにちはー。 1つ目は、「天高地厚永年山明」でしょうか。 「地」の読み方で迷いましたが、こちらご参照下さい。 → http://t.co/r1AhQT8ZhB 2つ目は、不鮮明なのでPhotoshopで加工してみるとかして、また後日に!
@sanpakukyo ご参考までに! 「世」http://t.co/oth4laCsoh 「正」http://t.co/VCRZCbEXHF 「法」http://t.co/TvEKdji1AC の篆書も似ていますが1画多いです。
@sanpakukyo ご参考までに! 「世」http://t.co/oth4laCsoh 「正」http://t.co/VCRZCbEXHF 「法」http://t.co/TvEKdji1AC の篆書も似ていますが1画多いです。
@sanpakukyo ご参考までに! 「世」http://t.co/oth4laCsoh 「正」http://t.co/VCRZCbEXHF 「法」http://t.co/TvEKdji1AC の篆書も似ていますが1画多いです。
@zinofrancescatt ご参考までに→ http://t.co/LH6v10GaaG
「丁」の篆書がカワイくて、つぶやかずにはおられないレベルw 国立国会図書館デジタルコレクション - 漢篆千字文 3巻より http://t.co/oSfTpgbfax http://t.co/zjhhN5WJfv

収集済み URL リスト