あり (@ta_to_co)

投稿一覧(最新100件)

https://t.co/vkpcPDEHz9 条件ちゃんと書かれてそうだし、示せるのかあ。。。

3 0 0 0 OA p進Hodge理論

https://t.co/60hlEgU9os まだ、ほとんどわかっていないけど、明らかに面白い。これちゃんと消化したいなぁ。昔は代数的なことにしか興味がなくて幾何から来ようがどうでもいいじゃんって気持ちだったけど、最近は幾何?との関連が気になるし、こういうのみながら周期ちょっとわかるって言いたい。
https://t.co/opvvWw9Br7 とか気になるけど、これ読もうと思ったら死ぬ気がする。
s.t.師匠の発表でpoint processちゃんと調べくなって https://t.co/z90TK0RANL 読んでる。
@kawauSOgood とりあえず1995年の論文、定式化はきちんとされてそうですね。日本語はhttps://t.co/wtJ8TTPzJN でもあります。
https://t.co/Gk2Vyuk0nz そうだったのか。ブラウン運動、なんでガウス分布に依存してるんだろうと思ったけど、元々のモチベーションなのか。 https://t.co/ARyke4hQcJ
https://t.co/QE4BaSy87l こういうのもあるのか.
https://t.co/qO6eKZTRlL これ読みかけているけどわかりやすい気配.
実閉体などは使われるけど,あまり代数幾何の手法を使ってるわけではなさそうなのかな.https://t.co/z7Twj0ugFh
RT @u_inverse: リジッドコホモロジーとクリスタリンコホモロジーの話が書いてある文章としてとりあえず浮かんだのが,都築先生の「リジッド・コホモロジー」(雑誌「数学」の論説,2009) https://t.co/pToR0rQF6T
RT @6uux_uxxx_ut: 生物現象から新しい数学を、みたいなことをやろうとしている取り組みもあった。どうなったのか(またはどう進行しているのか)はよくは知らないけど https://t.co/V3eGPMWp62 https://t.co/uYajvQCq2T

3 0 0 0 OA p進Hodge理論

@matsumoring https://t.co/8Er11A7c43など読まれるとイメージがわくかもしれません。

お気に入り一覧(最新100件)

構成的ガロア逆問題と不変体の有理性問題(第27回整数論サマースクール報告集)が新潟大の機関リポジトリで公開された.素晴らしい! https://t.co/XIyYmLZnCk
https://t.co/rnVFuI4qsX Diestel に対するこの書評がよくて,要するにグラフマイナーと極値グラフを目指してやるのが現代的にはよいとおもいまs.

フォロー(196ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(727ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)