™ (@tmaehara)

投稿一覧(最新100件)

動画では「四酸化三鉄だから溶けない」を鉄分補給できない根拠にしてるけど,https://t.co/36KBjKA7qa が実際に「鍋鉄びんから溶出した鉄の78~98%が吸収されやすい2価鉄であり」と報告しているので,事実認識レベルで違いがある模様.
y1, y2, ... の時系列の話も好きよ (Takens's embedding theorem が特に好き: https://t.co/FNbO8DsusY)
「"尤度原理" filetype:pdf」で検索して出てくる 1つ目 https://t.co/GZrqYkkp1b は尤度原理を紹介するっていいながら紹介してない,2つ目 https://t.co/zVKl1CT8DR は 404, 3つ目 https://t.co/FkAQalNKcL はキーワードだけ,4つ目https://t.co/6lNIrYu3F7 はノーコメント
RT @marxindo: 植木 岳雪 2018 研究者の不採用通知における「お祈り」通知と「ますます」通知 https://t.co/ITU1KeQBYa
「不適切なオーサーシップ (improper authorship / inappropriate authorship)」とよばれる "研究不正" なんですけど、日本だと明記が遅れてるんですよね。cf: https://t.co/qOVZLUsfYL https://t.co/MoWllKiNIi
RT @satanic0258: 列生成法に関しては以下が分かりやすいんだけど,分枝価格法に関しては具体的な分枝の仕方などが本当に全然なくて,弊研でこのテーマやり始めた人みんな泣くなどしている はじめての列生成法 https://t.co/7iZkqm4LUb 大規模組合せ最…
@chunjp 基盤 A とかの大規模予算だと,むしろ抽象度を上げるのが求められてそうなイメージが.ざっと検索した中だとこれとか好きです. https://t.co/hwHNnMHrbx
https://t.co/Ptlp3sFvTm にでたテクニカルな質問はここで答えちゃいますね. Q. グラフの周波数とは? A. グラフラプラシアンの固有値のことです.グラフがパスのときは離散フーリエ変換とぴったり一致するので,これはその一般化になっています.https://t.co/zQ7jAawi3Y をご覧ください.

4 0 0 0 OA 人工知能

@bonotake とても面白いです.[https://t.co/x0yGUT4rC3] に年表があり,92 年はまだ盛り上がってそうに見えますが,一方で [https://t.co/uDDp9pLUwk] をみると確かに 92 年くらいから学習ベースに食われているのも見えます.
@bonotake とても面白いです.[https://t.co/x0yGUT4rC3] に年表があり,92 年はまだ盛り上がってそうに見えますが,一方で [https://t.co/uDDp9pLUwk] をみると確かに 92 年くらいから学習ベースに食われているのも見えます.
家電は最も代表的なファジー論理 [https://t.co/bXNfsBm3Na] の応用例 [https://t.co/0djthdnCrF, https://t.co/PqjXR41RfJ] だし,ファジー論理は純然たる AI 技術で,IJCAI'19 でも発表がある [https://t.co/vuytwnZKiJ]. https://t.co/l3jYxlweaN
https://t.co/rnVFuI4qsX Diestel に対するこの書評がよくて,要するにグラフマイナーと極値グラフを目指してやるのが現代的にはよいとおもいまs.
RT @tanaka_jeonjung: NISTEPの報告書見ていたら、すごいものを見つけた。 博士を採用する予定のない企業ほど、博士に求めるスキルが「ビジネスマナー」。 https://t.co/2xeOpH3QmN https://t.co/k02UpwTdKP
@_handyfox すごく大雑把には,主張の補強に定理証明も実験(含:統計調査)も使いにくい対象を想像しています(=そういうのをやったことがないので学びたい).例えば https://t.co/Gp6F43NMn6 や https://t.co/zvMDLu77zM みたいなやつです(後者はまだわかる).
[1] 松尾 (2017): ディープラーニングと進化 https://t.co/YaNtqn6PN1 https://t.co/AVcnQqJ4WZ
リーマン多様体上の最適化は何度か使っているし、去年応用数理に出た https://t.co/Ct6CoT9XIg もだいたい抑えてるつもりだけど、これリーマン多様体をそこまで強調せんでも……と言う気持ちがある。
https://t.co/p4dcAIJX6S これを読むとよっぽどManagement Scienceに通ったのが嬉しかったんだな,とわかって微笑ましい.特に実施報告12の「米国の一流の研究者が生涯に一度は掲載を夢見る INFORMS Management Science誌に、7年がかりで5回の書き換えを行った仲川らの原稿が採択された」が好き.
「AI 分野のディープラーニングにおける難題「次元の呪い」を克服する新技術を開発」https://t.co/KhrODiVwaD これ,投稿先がおかしい,投稿先の評価がおかしい,https://t.co/cHSAXfuSVR 等の文章がおかしい.https://t.co/nm3PwupDPZ ,でアウトと判断するべきでは……
西垣さんよく知らない人だったけど https://t.co/jgphjyXCrr を読んでだいたい察した.
「巡回サラリーマン」も https://t.co/ctkYwPuFF7 https://t.co/K0blLukGPm などで見つかるのよねえ.
YES (Shoda 1936 https://t.co/QnL3qKWtVu ) https://t.co/chATVdj5r9
松尾さんについては、この名文を読めば十分 https://t.co/DsptJSWAxC
日本語→英語で実際に問題になった例として東北大総長の件がありますね。https://t.co/pcG81xn98s 参照。
グラフ信号処理,和文だと https://t.co/zQ7jAawi3Y がおすすめ(信号処理バックグラウンドがあったほうが読みやすい)
スリザーリンクというペンシルパズルに対して新しい解法を提案した論文 https://t.co/W4VdIJsVGO,計算時間を 「既存手法 vs 提案手法 vs 著者(手で解く)」 で比較してて笑った.

お気に入り一覧(最新100件)

@tmaehara @allowfirm 密度推定に使えるかは分からないですが、回帰の問題ではガンマダイバージェンスが使えると思います https://t.co/1nNnnEqXaM https://t.co/ReUurYMJRi
@mosko_mule @tmaehara @matsui_kota 理解なんもわからん 説明について多少検討してみたことはあるのでよろしければこちらを https://t.co/wOdlqf4rHA
特集記事のひとつ、資産運用業界におけるAIの果たす役割って何なの?っていう話が面白かった。和文論文誌の存在意義について盛りあがってるけど、専門外のトピックが気軽に読めるのはありがたい。https://t.co/ueTzz9JCLP
不完全性定理によってシンギュラリティが来ないことを証明するという主張を見つけてしまったので、みなさんで熟読しておいてください。私は読みませんが…… https://t.co/az2G9ppMat
「N川が35年間かけて独自に研究開発した最適化理論」みたいな表現、似而非科学でよく見かける気がする https://t.co/x9oHuNXnr0
#Overleaf https://t.co/kpqRPKphs3 のユーザ会といいますかワークショップといいますか、そんな場を設けたいなぁなんて考えているのですが、集まってくださる方っていらっしゃるのかな。Overleafグッズ用意して、みんなでOverleafの理解を深めたいなぁって思ってます。 https://t.co/uFsjfvKsUh
つ https://t.co/utPCChVrTo いや,これを読んでも何をしたら勝ちなのかは分からないかw https://t.co/9R8r2x20p5
@ceekz こういう論文があったりしますが、計算量的にけ使いにくいのです… http://t.co/wFOsxIjAHm

43 0 0 0 OA 宗教の数理解析

すごい論文見つけた。 落合仁司「宗教の数理解析」 http://t.co/aE1E34P1Mt 『第三節において、宗教を数学的に表現しうる可能性を持つ数学である集合論の基本的な結果を整理し、最後に第四節において、その集合論による宗教の数学的な表現と解析を試みる』
田中准教授のグラフ信号処理の解説論文「グラフ信号処理のすゝめ」が電子情報通信学会 Fundamentals Review 誌に掲載されました。 https://t.co/j7rTJetDJh

フォロー(1054ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(12229ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)