Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
take525+
take525+ (
@take525_
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
4
0
0
0
OA
自動車メーカーによる自動繰糸機の開発経緯
@burlywood37 いろいろ面白そうですね。 https://t.co/VXDL13Q1ln
お気に入り一覧(最新100件)
29
0
0
0
OA
国際通信社のスクープと誤報
ハイヤーで思い出した 「AP通信の記者は、お抱えの運転手付きハイヤーで、UPIは自家用車で、AFPは自分のバイクで、ロイターは、汗だくになって自転車で会見場に参上する。だが、一番乗りはなぜか、いつもロイター」(『国際通信社のスクープと誤報』から) https://t.co/HWlXZUw9FL
7
0
0
0
OA
日本之勝景 : 一名・帝国美観
「下村呉服店広告葉書」 消印が独自の店独自のもの。「冬物賣出し」の消印。本店は京都・藤洞院。明治35年当時、7店舗を有する一大呉服店であった。4枚目は「日本之勝景」より(下にリンク) https://t.co/yY8vbxGH1H https://t.co/UvAYzOfpAL
167
0
0
0
IR
現代日本における資本家階級の発見
@akaikebasutei 渡辺雅男(2004)「現代日本における資本家階級の発見」『社会学研究』42:33-110. https://t.co/YEMgTGI89x (一橋大学機関リポジトリ) https://t.co/Htv7tDFtHk 無料で閲覧。、ダウンロードできます。一応リンク先を(勝手にすみません)。
17
0
0
0
OA
ゲルマン語の歴史と構造(1) : 歴史言語学と比較方法
適当に検索してたら北大の論文(10年前だけど)に当たって即読めちゃうの、インターネッツ様々だわねぇ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ https://t.co/e3Jiv2MWtk
17
0
0
0
OA
文部省在外研究員表
【百年ニュース】1920(大正9)9月15日(水) 文部省が海外留学の規定変更。海外留学生の呼称を在外研究員に変更。学費手当は270→360円,支度料は300→700円に増額。一方期間は原則3年を2年に短縮。文部省派遣留学生は1871(明3)から1940(昭15)まで総勢3209人を送り出した(辻2008)。https://t.co/1Rlo9Fb7IL https://t.co/xVlP0hL6e1
6
0
0
0
日本陸軍兵器資料集 : 泰平組合カタログ
泰平組合は、旧式兵器を三井・大倉財閥系で陸軍からタダ同然で下取りして、組合が中国に売っぱらっていたのだけど、その当時の兵器カタログ出てるのか。41式野砲とか。上原が問題化した時に火消し。その後昭和通商と。官業パネえよw http://t.co/we9awDuqAc
フォロー(523ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(827ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)