三谷武司 (@takemita)

投稿一覧(最新100件)

[読]吉野諒三「いま世論調査が直面する壁――「歴史」と「理論」と「実践」」『よろん』97(2006) https://t.co/7aOnKxSywN
[読]牧野智和「「就職用自己分析マニュアル」が求める自己とその機能――「自己のテクノロジー」という観点から」『社会学評論』61-2 https://t.co/7FD3Ol82A1
[読]東園子「女同士の意味――「宝塚」から読み取られる女性のホモソーシャリティ」『ソシオロジ』51-2 https://t.co/Sy6SZQvEqm
[読]團康晃「学校の中のケータイ小説®――ケータイ小説をめぐる活動と成員カテゴリー化装置」『マス・コミュニケーション研究』82(2013) https://t.co/D9ZLMR15Vf
[読]木下衆「家族会における「認知症」の概念分析――介護家族による「認知症」の構築とトラブル修復」,『保健医療社会学論集』22-2(2012) https://t.co/EtyeLj5JMc
[読]打越正行「沖縄の暴走族の文化継承過程と〈地元〉――パシリとしての参与観察から」,『社会学論考』32(2011) https://t.co/YqZ7cRngj1
有本尚央「岸和田だんじり祭の組織論――祭礼組織の構造と担い手のキャリアパス」,『ソシオロジ』57-1(2012) https://t.co/3vvPYyffMN
[読]松田さおり「サービス業に従事する女性の〈仕事仲間〉――ホステスクラブZの事例を中心として」,『ソシオロジ』50-1(2005) https://t.co/M2tnYwzcAE
[読]前田拓也「介助者のリアリティへ――障害者の自己決定/介入する他者」,『社会学評論』57-3(2006) https://t.co/RkCKvNQWHh
[読]デブナール ミロシュ「在日外国人の多様化と日本社会への参加――在日チェコ人とスロバキア人の事例から見えるもう一つの可能性」『ソシオロジ』57-2 https://t.co/jjn1fZaBAx
[読]矢吹康夫「強いられた「よい適応」――アルビノ当事者の問題経験」『応用社会学研究』53 https://t.co/okFW7OJ84Q
[読]朴沙羅「〈事実〉をつくる――吹田事件と言説の政治」、『ソシオロジ』54-3 https://t.co/5pwFcfFcbW

27 0 0 0 OA 結婚社会学

日本には結婚社会学があると聞いたので探したらありました /木村松代『結婚社会学』改造社、昭和7年 https://t.co/ODZoPwX3NB
これやな https://t.co/ooRsYUrwxj https://t.co/lovNem1ecA
おお、もう入ってるとこが2館もある! /CiNii 図書 - 異世界の書 : 幻想領国地誌集成 https://t.co/mBuJRnMgT5 #CiNii
読んだ: 赤堀三郎「社会システムのオートポイエティック・モデル――ゴードン・パスクの会話理論を手がかりとして」 http://t.co/L3FOpkRg15
VS 「朝起きて顔を洗いました」風の小学生の作文じみた調査報告書 http://t.co/RNaE08RMFJ RT @tera_sawa: 要約しか読んでないけど、真剣10代しゃべり場みたいな論文だなあ。
ありがたや、ラテン語版全訳があった! /CiNii 論文 -  聖ブレンダンの航海(1) http://t.co/nn7xhiu1EA 聖ブレンダンの航海(2) http://t.co/fWSHFjNoSS #CiNii
ありがたや、ラテン語版全訳があった! /CiNii 論文 -  聖ブレンダンの航海(1) http://t.co/nn7xhiu1EA 聖ブレンダンの航海(2) http://t.co/fWSHFjNoSS #CiNii
訳文引用の必要があった箇所がここにあった!! /CiNii 論文 -  パウサニアス研究-2-パウサニアス「ギリシア案内記」5巻「エリスA」--「古代ギリシアの4大運動競技会と祭祀」第1部 http://t.co/cEAN2BbhoH #CiNii

31 0 0 0 OA 秘密社会学

あった http://t.co/p9OllzIggB RT 井上吉次郎『秘密社会学』 http://t.co/Xu0bfgXSV1 #とは
Luhmann-Handbuch、日本の大学図書館に6館しか入ってないんだが http://t.co/O17kA0Q17b 関東では中央大のみという・・・
これはひどい: ジェラルド・ドウォーキン『自律の理論と実践』 http://t.co/aGZ07kngNr 冒頭にある訳者の解説がロナルド・ドウォーキンのものなんだが・・・
おおっ RT @hahaguma: つhttp://t.co/mOnXj9iAmC RT 「補習科」というのがものすごくローカルなものだといま知った >Wikipedia:補習科 http://t.co/ouTVPp8YZo
おおっ RT @hahaguma: つhttp://t.co/mOnXj9iAmC RT 「補習科」というのがものすごくローカルなものだといま知った >Wikipedia:補習科 http://t.co/ouTVPp8YZo
切るところがおかしい /CiNii 論文 -  ジョージ・スペンサー : ブラウンとニクラス・ルーマン http://t.co/CwSdd3kzNS #CiNii
Cinii Booksではこんな感じ http://t.co/vS8mZhukZL こ、これからだよねっ!!> 『メディアとしての紙の文化史』
RT @katatemaru: なんかすごい論文を見つけた。「カントによれば竹島(独島)は誰のものか」・・・ / “CiNii 論文 -  所有の暫定性と確定性 : カントによれば竹島(独島)は誰のものか(第56回大会研究発表要旨)” http://t.co/y29x7Ft8pv
RT @ytb_at_twt: ごごごごごご… QT @contractio: はやく ytbせんせいの見えないところに隠して! RT @takemita: こんなんあった /村上淳一「「ポリコンテクスチュラリティー」とはなにか?」 http://t.co/o8qUu4yR
村上先生がゴットハルト・ギュンター「「多値的」論理学の理論」を翻訳しとる http://t.co/qUDd4vBb
村上先生がゴットハルト・ギュンター「「多値的」論理学の理論」を翻訳しとる http://t.co/qUDd4vBb
こんなんあった /村上淳一「「ポリコンテクスチュラリティー」とはなにか?」 http://t.co/dPsT8iCj
大黒俊二『嘘と貪欲―西欧中世の商業・商人観』 http://t.co/cwMxxfcg を読まなければと思ったところ、ネットに全文ありました http://t.co/PG4IwOND ネットやばい。書籍は加筆訂正があるかもしれないけど。
これだね /我が国における人文・社会科学系博士課程修了者等の進路動向 http://t.co/1MWItNHa
これは間違って覚えている人多そう。 >「寺山修司,ヴィルドゥングスロマンとして」 http://t.co/pT1owI7i
よしこれで! /三谷武司,「不動産引渡命令に対する請求異議の訴の許否」,『民商法雑誌』49 http://t.co/wFm82NHN
あ、石田さんの本 RT @review_info: 石田美紀,『密やかな教育  〈やおい・ボーイズラブ〉前史』,洛北出版 http://t.co/Ia5lFZjf /[評者]蘆田裕史,『あいだ/生成』1,2011 http://t.co/5BF2tn3T #書評
RT @review_info: 千田有紀(編),『上野千鶴子に挑む』,勁草書房 http://t.co/Agn8HGxM /[評者]横田恵子,『女性学評論』26 2012 http://t.co/Jmxa7Rxn #書評

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(1989ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(4985ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)