たなか〰️る先生。 (@tanakaru99)

投稿一覧(最新100件)

17 0 0 0 OA 活文字

@sinsenlove0505 ff外から失礼します
@yuruban ただし、吉田稔麿のことを指していてもおかしくないですし、現にそう解釈されている方々もいますので、私が間違っているかもしれません。 福岡大学紀要 第66号 第55分冊 https://t.co/COiz6mJ7cH 私の解釈には、久坂に手紙の最後でこう締めてほしいという気持ちが出てしまったかも(笑) 以上です❗
あと薩摩藩は江戸藩邸で豚を飼育していたようですし…他にも #徳川斉昭、#徳川慶喜 も肉好きですし、#桂小五郎 も牛肉を食してたり…おもしろエピソード多いですよね〰️
あと薩摩藩は江戸藩邸で豚を飼育していたようですし…他にも #徳川斉昭、#徳川慶喜 も肉好きですし、#桂小五郎 も牛肉を食してたり…おもしろエピソード多いですよね〰️

13 0 0 0 OA 幕末史の研究

ちなみに『幕末史の研究』(昭和元年・井野邊茂雄)には毛利家編輯所員の中原邦平が知る古老の言い伝えとして、毎月(年?)元日に賀儀を行う前、藩主がまず「もうよからうか」と言い、近臣が「まだ御早う御座います」と答えた後で年賀の式が始まることが書かれてますよ〰️ https://t.co/8uWinqgg4P https://t.co/cuQ6HhTKqm

お気に入り一覧(最新100件)

4 0 0 0 OA 横浜文庫 6編

国会図書館デジタルコレクションから、江戸時代の横浜の絵図を探していた時に見つけた『横浜文庫』です。 文久二年([1862年)~慶応元年(1865年)に当時の横浜について記した本のようですが、これを読んでいると当時の横浜ってちょっとした異世界だったのかなって思います。 https://t.co/B7NE28k5M3
小川 國治「泰雲寺と問田大方」 では椋梨就次の「帰参」は萩藩毛利家に対してのもの、と書かれている。 個人的には問田大方に対する裏老役というのはどちらかというと、牢人した椋梨氏を大方が扶持していたのが実態であるような、、、 https://t.co/X4NNMBJp3F

フォロー(255ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1115ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)