Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
とりのこ
とりのこ (
@torinoko51
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1069
0
0
0
OA
母親による児童虐待の発生要因に関する実証分析
RT @KSakanako: 母親による虐待の研究については、こちらに詳しく解説されています。圧倒的に長い時間育児を担当している割に、死亡事件や検挙事件にいたる悪質なものは少ないと指摘されています。なにが有意な防止策なのかも分かりやすく書かれています。 https://t.c…
99
0
0
0
OA
ムスリムの土葬墓地受け入れ問題について
RT @amowaba: そしてムスリムの土葬の件に関しては、たとえば日出町の側が当初「墓地が水を汚染するとまでは言えない」という見解を示しても反対運動は収まらず、さらにネット上でのこの件に関する反応を見ても背景に移民や他宗教に対する嫌悪があることは明確だと思うのですが。 ht…
170
0
0
0
OA
「家族丸抱え」から「施設丸投げ」へ ─日本型“残余”福祉形成史
RT @takebata: 入所施設や精神病院の構造的批判をすると、障害者の家族や兄弟の方から批判を受け続けてきた。「施設や病院をなくしたら、家族で面倒を見ろということか?」と。違うのです。「「家族丸抱え」から「施設丸投げ」へ」の二者択一構造こそ、実は国の無策の象徴なのだ。 h…
114
0
0
0
IR
関東大震災時の「レイピスト神話」と朝鮮人虐殺 : 官憲史料と新聞報道を中心に (特集 関東大震災90年 : 朝鮮人虐殺をめぐる研究・運動の歴史と現在(2))
RT @618sp: 関東大震災の朝鮮人虐殺がナショナリズムと家父長意識から引き起こされたことを指摘する論文貼っておきます CiNii 論文 - 関東大震災時の「レイピスト神話」と朝鮮人虐殺 : 官憲史料と新聞報道を中心に (特集 関東大震災90年 : 朝鮮人虐殺をめぐる研究…
10
0
0
0
OA
戦前炭鉱における児童労働と小学校就学の問題-ヤマの子ども学校史研究-
麻生炭鉱の御曹司である麻生太郎が「義務教育は小学校までで十分」って言うの怖すぎる。 「平民の子どもに教育はいらない、搾取する」というのが当然の環境で生まれ育った人間がこれを言った訳ですよ。 戦前炭鉱における児童労働と小学校就学の問題 https://t.co/UhrIMQ2IdJ
407
0
0
0
OA
「民度」: 和製漢語としての可能性
RT @shinjiasada02: 日本でのこの言葉の使われ方については、以下の論文をどうぞ。 陳贇「『民度』――和製漢語としての可能性」『関西大学東西学術研究所紀要』第45輯、2012年4月 https://t.co/aK7WYrMhZF
560
0
0
0
OA
医師における性別役割分担―診療時間と家事労働時間の男女比較―
RT @nana77rey1: 何十点も差っ引かれてもなお、合格した女性医師。 なのに。 子育て中の女性医師が診療しながら「週35時間」家事にあてる中、下駄履かせてもらってる男性医師は 子供いないとき週2時間 子どもできても週3時間 しか家事しないんだよ? 優秀な女性医師のほう…
98
0
0
0
OA
PTSD 患者にみられる神経解剖学的・神経心理学的変化に関する研究の概観
RT @222Minette: PTSD患者の脳機能の低下に関する筑波大学のレポート 「たった一度の強度の恐怖体験にって,その後の生活に多大な影響がみられる」 「ストレスによって海馬の構造的変化だけでなく,記憶にも障害がみられることが明らかとなっている」 #性被害者のその後 h…
255
0
0
0
OA
労働力から「児童」へ : 工場法成立過程からとらえ直す教育的子ども観とトランジションの成立
RT @ShinHori1: →下記論文の37ページを参照: https://t.co/NP2t2vc1Xa
401
0
0
0
OA
ハンセン病と医学 II
RT @yamakawafuyuki: ちなみに千円札の候補に挙がっている北里柴三郎も、隔離政策推進に尽力している。以下資料のP36「4-1 日本に於ける隔離の提唱」に詳しい。 https://t.co/C34MhjnrcC
お気に入り一覧(最新100件)
フォロー(37ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(549ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)