鳥島 (@torishima_P)

投稿一覧(最新100件)

https://t.co/001kAFslxm 肥前国松浦郡西部の歴史地理学的考察 長崎県の宗像神社についての調査もけっこう書かれていて面白かった。あとでもっとちゃんと読んでみるけど。 神社境内や社田以外にも筑前の宗像領とされていたところがあるのね。諫早の小野宗方神社は三女神を祀ってはいるけども農業神…

8 0 0 0 OA 福岡県神社誌

@kodaizine 宮地嶽神社が筑前国続風土記や、伊能図でまったく触れられていないこともここら辺の事情が関係あるのかな? 県社になったのは明治32年で、大正11~12年に山を削って谷を埋めて現在の敷地になったのは昭和8年のこと。 https://t.co/6KL6TpIR1d

8 0 0 0 OA 福岡県神社誌

@nemurikappa 参考までに 福岡県神社誌 https://t.co/6KL6TpIR1d 太宰管内志 https://t.co/gOgVVdqCi1 江戸時代の宮地嶽神社の扱いが現代の感覚からすると小さすぎる印象が…

4 0 0 0 OA 太宰管内志

@nemurikappa 参考までに 福岡県神社誌 https://t.co/6KL6TpIR1d 太宰管内志 https://t.co/gOgVVdqCi1 江戸時代の宮地嶽神社の扱いが現代の感覚からすると小さすぎる印象が…
@okanoagata 宗像郷がどこか決定打が無かったので助かります。となると、遠賀郡は内浦と遠賀川沿い以外には大きな集落はあまり無かったってことになるんかな https://t.co/PqjEW89DE4 埴生→垣生、木夜→木屋瀬、恒前→上津役かなと推定してました。

8 0 0 0 OA 福岡県神社誌

@maman_dra 怡土=とど→兎渡=とど=止々 あと、関係ありそうなところだと織幡神社の境内に稲葉神社がありますね。 https://t.co/IT87wXn4ps

4 0 0 0 OA 太宰管内志

@maman_dra 稲庭上神社…宗像七社の一つってのがありますが、宗像大社境内の末社でしか現在確認できていません。 https://t.co/y9UlvYcB2O 太宰管内誌上巻 ちなみに宗像の怡土は「とど」と読むようです。 https://t.co/XSVqYSC1RU 止々社は徳重にありなので、照日宮が止々社なのかな?

4 0 0 0 OA 太宰管内志

@maman_dra 稲庭上神社…宗像七社の一つってのがありますが、宗像大社境内の末社でしか現在確認できていません。 https://t.co/y9UlvYcB2O 太宰管内誌上巻 ちなみに宗像の怡土は「とど」と読むようです。 https://t.co/XSVqYSC1RU 止々社は徳重にありなので、照日宮が止々社なのかな?

5 0 0 0 OA 福岡県神社誌

国立国会図書館デジタルコレクション 福岡県神社誌 上巻 https://t.co/dEvFOoPvof 中巻 https://t.co/HbRTfT4kKW 下巻 https://t.co/TdoiR20J2D 目次に各神社の所在地が載ってるのですが小字もあって面白い。上巻の概論もまだちゃんと読んでないけど面白そう。

6 0 0 0 OA 福岡県神社誌

国立国会図書館デジタルコレクション 福岡県神社誌 上巻 https://t.co/dEvFOoPvof 中巻 https://t.co/HbRTfT4kKW 下巻 https://t.co/TdoiR20J2D 目次に各神社の所在地が載ってるのですが小字もあって面白い。上巻の概論もまだちゃんと読んでないけど面白そう。

8 0 0 0 OA 福岡県神社誌

国立国会図書館デジタルコレクション 福岡県神社誌 上巻 https://t.co/dEvFOoPvof 中巻 https://t.co/HbRTfT4kKW 下巻 https://t.co/TdoiR20J2D 目次に各神社の所在地が載ってるのですが小字もあって面白い。上巻の概論もまだちゃんと読んでないけど面白そう。
西谷正先生のH22の講演「邪馬台国最新事情」 福岡県教育委員会を中心とする福岡歴史ロマン発信事業実行委員会の邪馬台国の候補地インターネットで全国に公募,およそ1,000人からの投票結果。 筑後方面が強いね。他は博多湾周辺、吉野ヶ里、豊前、西都ってとこかな。 https://t.co/JjXjsDXPpy
@okanoagata 釣川は上流部まで砂底なので鮎は居なそうなんですが、福永先生が言われる鮭も居た記録があるんですよね。玉島の名残は今のところ発見できていませんが私も玉島→田島かなと。 https://t.co/EQb4L2CIT7 https://t.co/A1eDb1xyOA あと、アユが確認された田久橋は怡土郷と秋郷の境界付近です。
@MojikoBananaman 本日はありがとうございました。釣川の鮭の画像を探していて見つけた物ですが、貝原益軒の筑前国風土記に釣川、遠賀川、室見川に鮭が生息していたと記述があるそうです。 https://t.co/Lji0mFeRGE

お気に入り一覧(最新100件)

8 0 0 0 OA 福岡県神社誌

@nemurikappa 福岡縣神社誌の由緒から抜き出しました。厳密には社伝ではなく、由緒ですね
何かすごいものを掘り当てたかも知れない。「遠賀団印」と「御笠団印」にまつわるお話… 筑前にゆかりある印章の伝来経緯について - 国立歴史民俗博物館学術 https://t.co/zQpnrzi7zy
松本清張著 - 筑紫女学園大学リポジトリ https://t.co/XFJ64LBBs1 "記紀には人名にも地名にもトヨの字が多く出てくるが、魏志倭人伝の「台与」がその音を写したものとすれば、後代に「豊」の漢字をあてはめた地名は北九州にずっと以前からあったものとみなければならない。"

25 0 0 0 子宝部隊

多産奨励にソ連が引き合いに出されているが、もちろん大日本もそんなことはやっており、10人以上(!)子供のいる1万家庭が「子宝部隊」として表彰されたり、映画やレコードまで作られていた。10人もいれば確かに一個分隊くらいは編成できるw https://t.co/PZRrDkybUJ https://t.co/jogxrQkzBu

6 0 0 0 OA 福岡県神社誌

国立国会図書館デジタルコレクション - 福岡県神社誌. 上中下巻 https://t.co/qo06o2oiCM https://t.co/JTXQv0cf9d https://t.co/KDTrFYNshY https://t.co/lSBduRmyYd

5 0 0 0 OA 福岡県神社誌

国立国会図書館デジタルコレクション - 福岡県神社誌. 上中下巻 https://t.co/qo06o2oiCM https://t.co/JTXQv0cf9d https://t.co/KDTrFYNshY https://t.co/lSBduRmyYd

8 0 0 0 OA 福岡県神社誌

国立国会図書館デジタルコレクション - 福岡県神社誌. 上中下巻 https://t.co/qo06o2oiCM https://t.co/JTXQv0cf9d https://t.co/KDTrFYNshY https://t.co/lSBduRmyYd

フォロー(1083ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(696ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)