兎月 (@uzuki_0419)

投稿一覧(最新100件)

心身症に対する箱庭療法の適応と限界 箱庭療法を調べたら「禁忌」の文字が出てきて、一見するとただの砂遊びなのにそこまで注意を要するってなんだ!? と思って調べて出てきた参考論文。 https://t.co/S5Da7KZ7NK
日本降伏後における南方軍の復員過程 https://t.co/FqOmDqEeGS そんな事を考えていたらこんなPDFを見つけた。 https://t.co/avkytQSdAx
RT @taki_anata: ちなみにRTで紹介されていた論文は多分こちらです https://t.co/YjrkRBo7wx
小児腟内異物の 2 例 https://t.co/8CmnL3XNnJ 子供の性がタブーであるとの話は、前にこの論文を見た時に苦々した気分になったのを思い出す。 鉛筆のキャップやら人形の靴やらの自己挿入ケースもあって、幼児の性欲の発露を見るようでなんだかなあ……と。 これが大人で肛門だと笑い話なんだけどね。 https://t.co/b8ezihlL3B
キリスト教年代学における千年王国と終わりの時 https://t.co/RxyjOxlSKX 「アウグスティヌスは人類史の発達段階を8つ、人間の歴史を6つに区分した」 「第6期はキリスト誕生から最後の審判までの時間である」 https://t.co/5IDgkwv2lJ
皮膚科における精神科的薬物療法https://t.co/0JlUc6DhUk これ「神経性の慢性蕁麻疹では抗不安薬が有効であることが報告されている」と記載された論文も出ていますね。 皮膚科で使える抗不安薬に薬の記載もありますし、抗うつ薬も場合によっては使用が可能とも記載がありますね。 https://t.co/47KBMFSuBy https://t.co/sSddfPr6yy
RT @okapia_feb01: 天蚕は野生なので、捕食されないよういろんな色のサナギになります。緑が有名だけど、茶色のも面白い。 #今日の論文 『野蚕の色彩に関わるビリンとその結合タンパク質─青色の色彩に隠された生存戦略─』 https://t.co/LEMAHh4e0i…
寄生虫妄想を呈した老年痴呆の1例 https://t.co/RhaD6QbtWp これは気管支喘息で喘鳴や咳が出ると「喉に虫がいるのでピンセットで取って下さい」と真顔で言うとか書かれている。
効率的かつ遺族心理にも配慮した巨大災害時の遺体処理業務プロセスの提案 https://t.co/TvCctSYPed 現実的に考えると言えば、以前大災害が生じた後の国の行動マニュアルについて調べたのだった。 今回は役に立たなさそうだけど。#ひぐらし業 https://t.co/LhpzJmmvEI
女子大生の月経周期における唾液分泌反応の日内変動 https://t.co/ErxZNAnGUj こういう感じで唾液の分泌量も時期によって増減がある。 https://t.co/73rrUs0eoL
サリドマイド胎芽病者の 50 年 https://t.co/ltknBmzQux これは主に形態障害の話と、それによって生じる合併症について書かれている。単に上腕だけの問題かと思ったら頸椎などの変異もあったりして興味深い。 https://t.co/TypWLiFKvj
「聖書に見 られる地質学的事象」ってタイトルの論文ならあるね。https://t.co/kkYmQdygkW
珍奇なる直腸内異物と其の処置 https://t.co/hVCTP6vrBM 増えるワカメを食べ過ぎて胃がパンクする話はたまに聞くけれど……。 https://t.co/AT0q7tctCP
石膏注入による直腸異物の1例 https://t.co/oul6J5HIeB こちらですね。引用文献もアレだなあ。 https://t.co/vpYsShfgvP
この研究論文も面白そうだね。 「古代日本における穢れ観念の形成」 https://t.co/0QRK9GEShL https://t.co/s6HqIgwM4S
論文あったよ!(まさかの) Webデザインに対する印象と記憶される情報量との関係性分析 https://t.co/ZsFBlt5ANe
5.鉄欠乏性貧血の治療指針 岡田 定 朝に呟いた話が気になって調べたらこんな論文が見つかった。 https://t.co/kHmJtajoRq
新たに登場する抗肥満薬の動向と展望 https://t.co/oIyjxVa754
Cadaver を用いた手術トレーニング 唐突に思い出した。死体を用いた解剖実習が行われた関連の記事、米国だとキャダバートレーニングとして比較的一般的に行われているんだよね。 https://t.co/j39dDMwQ5v
後発医薬品の普及に関する経済学視点からの検討 https://t.co/SUr9vI1aVY
こちらは過労死バイオマーカーについての論文かな。正直ストレス云々の話って実態が見えないからよく分からないし、コルチゾールやらホルモンの分量で疲弊状況を数値化できるならプレミアムフライデーよりストレス測定を義務付けた方が効果ある。 https://t.co/JuzgeHMypk
このページにもストレス数値化の話が出ている。 https://t.co/k1mo7RXrcT
RT @_sgtn: 短期記憶における大脳辺縁系諸核の機能的局在性に関する研究 http://t.co/9oBGtlXhkp 人為的にマウスの皮質を破壊して記憶障害を確認することで短期記憶回路を同定する奴

お気に入り一覧(最新100件)

天蚕は野生なので、捕食されないよういろんな色のサナギになります。緑が有名だけど、茶色のも面白い。 #今日の論文 『野蚕の色彩に関わるビリンとその結合タンパク質─青色の色彩に隠された生存戦略─』 https://t.co/LEMAHh4e0i https://t.co/kOSchQmWMD https://t.co/0AWPUzDs5P
短期記憶における大脳辺縁系諸核の機能的局在性に関する研究 http://t.co/9oBGtlXhkp 人為的にマウスの皮質を破壊して記憶障害を確認することで短期記憶回路を同定する奴

フォロー(761ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(851ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)