KEI(イワナ用) (@yama_to_iwana)

投稿一覧(最新100件)

@northfishers 拝読致しました。 外来生物と人種問題を混同して語られるのはよくある誤謬かと存じます。 拡散リスクとF1が繁殖力を持つ事実は、「細々と生き延びている貴重な生き物」というより「いつ大事故になるかわからない不発弾」と見るべきかと。 https://t.co/U7YCZURHjP https://t.co/8d1QaWIMOo
RT @NF_incl_sauries: 茨城県でもコクチバスの分布拡大が止まりません。最近は涸沼川でも定着が確認されました。もう、釣りが規制されても仕方がない域まで来てると思います。 「ラムサール条約登録湿地「涸沼」に流入する涸沼川における コクチバスの侵入と再生産」 htt…
クマ事故関連が1.2に上がってる…夏だ https://t.co/wUjRzMkE1Q https://t.co/fr5ncmHSrr https://t.co/l3JEepf3GO

1091 0 0 0 OA クマ外傷の4例

クマ事故関連が1.2に上がってる…夏だ https://t.co/wUjRzMkE1Q https://t.co/fr5ncmHSrr https://t.co/l3JEepf3GO
因みにこの論文もオススメ。希少な固有種を釣り客を呼ぶ観光資源としつつ、その利益を保護施策に還元する、然別湖のモデルについて纏めたモノ

お気に入り一覧(最新100件)

キタノメダカを別種とすることに異論とかいうのがでてたことに気づいた。 形態での区別がそこまではっきりしないのと、ミナミメダカと生殖隔離がないので亜種とすべきだとか。 https://t.co/gDEaxFeTSF
大井川水系へのズナガニゴイとイトモロコの移入に関する記録が出版されました。 共著者の方、ご協力下さいました皆様、有難うございます。 https://t.co/x2X1yeeots
三重県北部の池で採集した淡水魚のタビラが、三重県固有の個体でなく北陸系統(ミナミアカヒレタビラ)と近畿山陽系統(シロヒレタビラ)固有のmtDNAを持っている国内外来種であることを解明した論文が、下記HPに早期公開版として公開されました。安易な放流は止めましょう。 https://t.co/IicWXFln0l https://t.co/lc5zTRbYbD

フォロー(582ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1491ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)