Yutaro Y. (@ymst323)

投稿一覧(最新100件)

ファルマシアの8月号、「異世界薬局」のアニメの監修をされた薬剤師の児島悠史先生のご寄稿がおもしろかった https://t.co/guAnY1JE55 薬や治療法に関するかなりリアルな描写や、正確な説明にとてもこだわったらしい 知識のある人もない人も楽しめそうでいいなー
偶然にも最近、黒田チカが1965年に「化学教育」に執筆していたエッセイ「化学に親しむ:悦びと感謝」(1〜5回までJ-STAGEから読める) を読んでいたところなのだが、彼女に関係する話題が入試に出ていたんだなー 「化学に親しむ」では当時の女子高等教育の現状が描かれている https://t.co/kPEepRsarU
RT @Shirobius: SCの職能の整理を目指していた先輩方の取組が、資料として纏まったとのこと。めでたや。 異論反論ありそうだけど、共感するところ多々。取組が挑戦的で面白い。 で、「今の科学館の後輩たちはこういう職能を育める環境なのかしら」と毎度の余計な心配をしたりし…

お気に入り一覧(最新100件)

https://t.co/GEXlxASJWN 有名な電子ボッキが修正確認、ヨシッ! https://t.co/cIarpwcUVE
ご紹介ありがとうございます。  「なんで科学を伝える活動がぜんぶ、「欠如モデル」として扱われるの?」という、実践家の素朴な違和感から書かれた論文ですので、現場の方にこそ読んで頂きたい内容になっています。ご興味があればぜひ。 https://t.co/fe8VNzM83T https://t.co/d1iAg3nthL
SCの職能の整理を目指していた先輩方の取組が、資料として纏まったとのこと。めでたや。 異論反論ありそうだけど、共感するところ多々。取組が挑戦的で面白い。 で、「今の科学館の後輩たちはこういう職能を育める環境なのかしら」と毎度の余計な心配をしたりしました。 https://t.co/v5F86Eekml
人間のセクシュアリティは①身体の性、②心の性、③社会的性、④対象の性などいくつかの次元がある。このうち、「空間」の観点から重要になるのは、身体の性と社会的性が合わさった「外見の性」だという。 村田陽平「日本の公共空間における「男性」という性別の意味」 https://t.co/0paYdM2CFs https://t.co/A6VGKdH2V0
どうしようクソ笑ってるんだけど(特定領域研究) KAKEN — 研究課題をさがす | 電子勃起を用いた原子分子操作 (KAKENHI-PROJECT-11222101) https://t.co/bbRcUsfYCe

26 0 0 0 OA 序文

『JJSC(科学技術コミュニケーション)』第27号(2020年7月末発行予定)において、緊急小特集が企画されています。 https://t.co/JxEWF9PVDR 企画趣旨や投稿に関する詳細は序文「新型コロナウイルス感染症の世界的大流行と科学技術コミュニケーション」 https://t.co/53EskGzmFA をご覧ください。
こういうことをわざわざ公開される書類に書いて知らしめようとする性格について。 RT @Ryofuwi: https://t.co/2PJsmxLQNY 「他研究室の学生に、当研究室の装置を壊されるという、予期せぬ事態」「データをねつ造しない、嘘をつかない学生を育てていく。」

フォロー(1843ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1467ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)