よろすず (@yorosz)

投稿一覧(最新100件)

物 理 モ デル に よ る楽 器 音 の 合 成 一 琵琶の さわ り機構の シ ミ ュ レー シ ョ ン https://t.co/vOk53jbT4w
バイノーラル制御技術の原理・歴史と現状(<小特集>バイノーラル技術による立体音響再生の動向) https://t.co/hqHKfwJmp8
リュック・フェラーリについて調べてたら面白そうな論文出てきた。 『リュック・フェラーリの電子音響作品における逸話の構造』渡邊愛 https://t.co/qf0iCUA9Hm
ガムランセットの音高調査。面白い。 https://t.co/xirhwkNl2N
これは別の論考。先に挙げた論考の中で引用されてるからそちらに先んじたものみたい。これもすごく面白かった。 https://t.co/xdm96K7h4G

お気に入り一覧(最新100件)

日本の伝統音楽の音階についての調律やその微分音について資料ないかというご質問あったので、この論文を紹介しておきますね 基本的な統計手法の活用による日本の十二律の推定 P31 表 1 十二律音叉列の測定値と現在の雅楽の理論値  等とても参考になるかもしれません! https://t.co/5RjjAYrR76 https://t.co/oitapIPbJm
"高柳昌行とアクション・ダイレクト : “前衛”の終焉" / “信州大学機関リポジトリ” https://t.co/cgcRZJE0hC
ついでにこちらもお知らせします。2004年に発表した論文「アフリカ音楽分析:ジャズのルーツとしてのポリリズムと音律」もDLできます。アフリカ土着音楽のリズム考察に加え、音律(音階上のピッチ)についても調べ、ブルースのルーツとなり得る点について検証しました。 https://t.co/JYYYgsakeY
たとえば、庄野進「電子メディア時代の音楽 : アクースマティックな聴取をめぐって」という論考があります。https://t.co/SHojwWSC2F https://t.co/IEKTHPaUEJ

フォロー(1745ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(4287ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)