石坂友司 (@yusajiro)

投稿一覧(最新100件)

RT @geo_critique: 先日公開された新しい論文。東京オリンピックの実証的な調査研究として3年越しで結構頑張ったんだけど,まったく反響ないな。 共同研究者の内輪でも,関心を持ってくれそうなオリンピック研究者からもメールの返信もない。 研究されない事柄だけあって,関心…
(続き)「64 年大会の陰影から,「成功」神話の土台に目を向けること.それは,64 年大会を貫通し 20 年大会の先へとつながっている.・・・64 年大会の単なるアンソロジーではなく,そう周到に編まれた一つの作品」/編者としてはうれしい評価をいただきました。 https://t.co/stEuHWEtsw
(『年報体育社会学』創刊号)/拙編著『一九六四年の東京オリンピックは何を生んだのか』(青弓社)を書評で取り上げていただいた。評者は大沼義彦先生。 https://t.co/stEuHWEtsw

1 0 0 0 OA 特集のねらい

関連する論考を再掲しようとしたが見つからないので、改めて。2017年の『スポーツ社会学研究』(第25巻第2号)特集「身体をめぐる/を通した統治を考える:健康・自己・公共性」 https://t.co/IHVCz6lFk9
『スポーツ社会学研究』第27巻第1号(2019年)、原著論文「アフリカ発の「プロ野球選手」から見るSDP 活動の現状とその課題──日本のアクターによるアフリカにおける野球普及活動を事例として」(石原豊一氏)。 https://t.co/TgcFJaPnPQ
『スポーツ社会学研究』第27巻第1号(2019年)、原著論文「運動部活動における「指導者言説」の歴史社会学序説──教育的技法としての「規律」と「自主性」に着目して」(下竹亮志氏)。 https://t.co/lXvvNi5tqM
『スポーツ社会学研究』第26巻第1号(2018年)、特集「韓国におけるサッカーとナショナリズムの変容──W杯・代表・セレブリティ」(吳炫錫氏)。 https://t.co/9GcKlr4dcZ
『スポーツ社会学研究』第26巻第1号(2018年)、特集「ワールドカップ──フランス代表を通して考える二十年」(仁野俊史氏)。 https://t.co/Tpj0SEObSi

1 0 0 0 OA 特集のねらい

『スポーツ社会学研究』第26巻第1号(2018年)、特集のねらい「サッカーワールドカップをめぐって」(有元健氏)。 https://t.co/sgDCWu6V6I
RT @kosuzu67: これも天狗倶楽部についての論考といえば論考だわな https://t.co/HfVAhnqFKY
RT @kosuzu67: 宣伝!! CiNii 論文 - 押川春浪の『武侠六部作』の構造と読者共同体 : 『冒険世界』に参加する読者たちと媒介者としての春浪  https://t.co/it1JnDMkAY #CiNii
RT @oxyfunk: 「メディア史とメディアの歴史社会学」『マス・コミュニケーション研究』(第93号)が公開。メディア史と歴史社会学をレビューした上で、『〈広告制作者〉の歴史社会学』と『オリンピック・デザイン・マーケティング』の方法論についてまとめたもの。https://t…
ラグビーW杯については、釜石と復興の問題を踏まえて向山昌利先生が研究を展開されている。元東北大学の中島先生とご一緒。 https://t.co/PZngjkhaWu
電子データが残る大変便利な(怖い)時代となりました。 https://t.co/0Ag7BAoZUf
現在月間ランキング5番手に位置している石井昌幸先生の「19世紀イギリスにおける「スポーツマンシップ」の語義」は拙著『現代オリンピックの発展と危機』でも紹介していますが、大変刺激的な論文です。 https://t.co/Y0XfsuRfp8
武道必修化については日本体育学会体育社会学専門領域のシンポジウム(2012年 https://t.co/hEvVSapCxE )で関わったのをきっかけに、関連する論考を書いています。 https://t.co/Q8AH6wZ1TL

1 0 0 0 OA 特集のねらい

昔まとめた学会誌の特集の原稿。「『体罰』問題を考える」。 https://t.co/TapUoDvi3c やはり体罰(言説)は社会的に構築されることと、現場で起きていることの往還から考えるしかない。
『スポーツ社会学研究』の早期公開論文第1号がJ-Stageにて公開されました。 堀響一郎氏「軽度障害者のスポーツ実践の研究-吃音症を事例として-」 https://t.co/DUFy6fys1v
ちなみに2008年までの学会誌はすでに公開されており、石坂のマニアックな論文2本もこちらでお読みいただけます。帝国大学ボート部の研究→ https://t.co/GNYbO6ZoAN /野球害毒論争に関する研究→ https://t.co/b356ynghKz
ちなみに2008年までの学会誌はすでに公開されており、石坂のマニアックな論文2本もこちらでお読みいただけます。帝国大学ボート部の研究→ https://t.co/GNYbO6ZoAN /野球害毒論争に関する研究→ https://t.co/b356ynghKz
RT @jimbunshoin: 京大リポジトリ『京都大學文學部研究紀要』第53号(2014年3月)、太郎丸博「日本の社会学はどんな文献を参照しているのか 引用作法の下位分野間比較1990-2009」、高嶋航「戦時下の日本陸海軍とスポーツ」など。http://t.co/06n2…
妻が西門さんのいる帝大でもボート漕いでたんだと言っているのにやや驚き。もともと私の研究領域なんですが・・・。ちなみに、登場する女学校は本学の門と記念館(NHK連ドラの話)。 https://t.co/Ci86LghQCQ

お気に入り一覧(最新100件)

加島卓+元森絵里子「ワークショップ時代の統治と社会記述――まちづくり・ワークショップ・専門家」『年報社会学論集』(第34号、2021年)のPDFが公開。牧野智和さん、植田剛史さん、五十嵐泰正さん、安東量子さん、近森高明さんにご登壇いただいたシンポジウムの記録。https://t.co/6tQB35Sy3p
本文はJ-STAGEで一般公開されていますので、ぜひご覧ください。 @hirokazuarai https://t.co/Q2DCeaX2js
PDFあり。 ⇒水出 幸輝 「台風予報のメディア史 テレビを介した災害体験の位相」 『マス・コミュニケーション研究』100巻 (2022) https://t.co/CllKTYBxbM
「日本新聞学会」だった「日本マス・コミュニケーション学会」が、これからどう名乗るのかは注目どころ。「メディア史とメディアの歴史社会学」という論考を『マス・コミュニケーション研究』(第93号、2018年)に書きましたのでどうぞよろしく。https://t.co/SXPLb8V6DV

フォロー(74ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(283ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)