座間宮ガレイ@参謀 (@zamamiyagarei)

投稿一覧(最新100件)

@yo_ti36 この論文はかなり参考になりそうです。 国債の発行を制限したものの、赤字財政を止めようとしなかったという話が出ています。 戦後のインフラ整備はどうしていたか、はもう答えが出ている感じですね。優先順位は低くされていたという感じです。 https://t.co/wQnisDHy8X https://t.co/KVnxinMneV
RT @koichi_kawakami: 尾身さんの書いたものを目にする。 新型インフルエンザ:公衆衛生学的観点から https://t.co/XX5H75aahz 至極まっとう。新型インフルにはこれで対処できた。新型コロナは感染力、致死率、はるかに高くキャパを超えた。昨春の自…
「緊急事態条項」についてのまとめ。 米国、フランス、ドイツ各国のもの。 ※国立国会図書館調査及び立法考査局が作成したもの。 https://t.co/QNUIDlxz5b
RT @Nao_Maeda_Asahi: 朝日新聞の選挙情勢調査は、長い歴史の中で科学的な手法を積み重ねてきたもので、あらかじめつくっておいた数式にデータを流し込んで判定する手法です。数量化1類などを応用した多変量解析の世界です。
自由民主党と民主党の代表選挙の違いについての論文。少し過去のものだが、自民党の強さがわかる。 https://t.co/qLybSnNagI
@shumachan そうなのでしょうかね。会議があるので業務が計画的になれず集中すると言えるのではないでしょうか。徹夜をしたり。 各国の国会の会期などについての論文です。 https://t.co/hVFMcM7QDk
これは私のフォロワーのみならず、広く野党の支持者や議員の皆様に読んでいただきたい論文。予備選の現状について書かれている。 https://t.co/pbKx4WF4lG
《予備選挙で深刻な党内対立を経験す ると本選挙にしこりを残すという議論は,実証的にはあまり支持されていない/本選挙に有利な候補者を抽出する、候補者が最適政策位置を探る機会を提供する、候補者の戦略的思考により本選挙での勝機が増すといった肯定的な見方が》 https://t.co/pbKx4WF4lG
RT @84motorcycle: @zamamiyagarei ネットで閲覧できるのは https://t.co/Sl3j9HVjzn 11ページから金沢の内発的発展論です。他、アメリカポートランドやフィンランドオウルの地域経済分析等の実証研究も含まれます。
@84motorcycle 中村剛治郎さんの論文ってこれですか? https://t.co/JpzzwYvr8Q
【カナダ】第一次大戦中の1917年から1918年にかけて,連邦レベルで は軍隊内投票者法、戦時選挙法、女性参政権法の成立によって3段階を経て女性参政権が実現した。 https://t.co/n1Vr4zMggg
そういえば、先日どこかで、アメリカで男女普通選挙を認められたのは、戦争が原因だったと聞いたな、と思って調べてみた。第一次世界大戦時に女性を軍事動員することになったため、女性の参政権を認めていくことになった。民主主義と戦争の関係は深い。 https://t.co/n1Vr4zMggg
【注目】#茨城県知事選挙 の2009年に注目だ。自民が候補者を擁立した選挙で橋本氏が5割を切っている。この選挙の総括的な文書が合ったのでリンクを張っておく。私もこれから読む。 https://t.co/5ZPFxD0Yyg https://t.co/De88pKOGRv
長崎、福島に分布するプルトニウムと放射性セシウムの定量と存在状態 - https://t.co/lh9oHI3oX3 #GoogleAlerts
RT @pekomaru514: @hanayuu 高木仁三郎 1995発表論文「核施設と非常事態 : 地震対策の検証を中心に」 http://t.co/22nFSgHo 阪神大震災後の論文。同論文の中で「原発の現行の耐震設計審査基準では「原発は本当に大地震に耐えられ ...

お気に入り一覧(最新100件)

朝日新聞の選挙情勢調査は、長い歴史の中で科学的な手法を積み重ねてきたもので、あらかじめつくっておいた数式にデータを流し込んで判定する手法です。数量化1類などを応用した多変量解析の世界です。

フォロー(26247ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(24719ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)