郡司真子/ Masako GUNJI (@Koiramako)

投稿一覧(最新100件)

RT @yanagiharay: この辺りは恐らく生政治の中に表れた、生-資本の深化として現れる政治イデオロギーと関係があると考えています。特定の人々が「自分には代理出産を行う権利がある」と信じてしまう構造は、過去の論文にも書いたが、この内容を、生ー資本との関連性から更に分析し…
RT @3l0WN9V64tQoMMh: 臓器移植にも性別による格差があるんですね…。 ざっくり言うと 提供するのは女が多い、貰うのは男 理由としては男が不摂生だから!! https://t.co/d0MGMuMYAW https://t.co/kZRvtG5ojN
RT @DrKotaro: 以下の症例(26歳女性)にも見られるようにドリエルのような市販薬であっても大量摂取(この症例では100錠ほど)すると命の危険に関わることがある。子供の場合はなおさら危険であるのはいうまでもないが、今やネットでも簡単に購入できてしまうのが現実である。…
RT @DrKotaro: 以下の症例(26歳女性)にも見られるようにドリエルのような市販薬であっても大量摂取(この症例では100錠ほど)すると命の危険に関わることがある。子供の場合はなおさら危険であるのはいうまでもないが、今やネットでも簡単に購入できてしまうのが現実である。…
RT @KatzePotatoes: GID(Gender Identity Disorders)という言葉は1990年にWHOが作ったICD-10(国際疾病分類 第10版)でカテゴリー名として登場し、その後、1994年に米国精神医学会が作ったDSM-4(精神障害の診断と統計マ…
RT @females_db_park: 性暴力被害を認識するまでには平均で7年半、性的虐待被害を初めて人に話すことができた平均年齢は46歳という研究結果も 「性暴力、被害と認識するまで平均7年半 調査で明らかに」→https://t.co/LewFmgLXvi 「児童期の…
RT @Koiramako: J-STAGE Articles - キャサリン・マッキノン(森田成也・中里見博・武田万里子 訳)『女の生,男の法(上・下)』 https://t.co/ajNGA8Zqxu
RT @KatzePotatoes: え、この研究の参加メンバー(釜野さおりさん)のこと調べてたら、この研究が科研費を受け取ってる事が分かったんだけど。 https://t.co/0kWbnC1Yd9 このアンケートのために4千万円以上の税金を使ったの? https://t…
RT @KatzePotatoes: ん? でもGID学会の中塚教授の記事では、ICD-11でGID(性同一性障害)がGender incongruence(性別不合)に変更された事で脱病理化した(「障害」ではなく「医療を必要とすることのある状態」と考えること)と書いてあるな……
RT @tbmhryk: 特定の認知スキルを獲得すると、それが利用できない場面ではむしろ成績が低下する「負の転移効果」が生じることをテーマに、認知トレーニングについて考えるシンポジウムを今度の日本心理学会で企画しました。ご関心の方に参加いただけると幸いです。よろしくお願いします…
RT @sinoharaaya: 論文のリンクが不完全だったようで、こちらに貼っておきます 「動物愛が転倒した性的サディズムの殺人には「猫殺し」が先行する場合があり,それは猫→小さい→やわらかい→甘える→幼女を連想させるとこ ろにあるとされる。」 動物殺害犯罪における犯人像の分…
@naoki_ma RAAについてもっと検証されないといけないですね。 https://t.co/sKeAugQpGJ
RT @tep_kikuchi: 昨年のLD学会でも発表した研究『HSPと発達障害は区別可能なのか』が論文になりました。熊大リポジトリより、どなたでもご覧になれます。 web調査による900名を対象にしたデータより分析しています。 以下、結果の概要→ https://t.c…
RT @KanamiTsuno: 職場の「心理的安全性」を測定する日本語版尺度。筑波大学の落合先生・大塚先生が信頼性妥当性を検証した論文が、Industrial Healthに掲載されています。何と5項目で測定可能、しかも無償で研究利用可。使用する場合は一報入れて貰えると嬉しい…
J-STAGE Articles - キャサリン・マッキノン(森田成也・中里見博・武田万里子 訳)『女の生,男の法(上・下)』 https://t.co/ajNGA8Zqxu
香港の民主主義教育の柱だった「通識」について https://t.co/leyvudZC7z
RT @minamiurya: 僕が院生のとき,海外の授業論から外国につながる子どもたちの教育の研究を論文化したときがあった。https://t.co/mjOvw2DyQu でも教育学的な規範的アプローチの発想が日本語教育には(今も)まったくと言っていいほどなかったために,対話…
RT @minamiurya: 外国人児童生徒等教育の批判的政策分析は実はほとんどなされていないので,すごく重要だと思う。 https://t.co/UG6fHHM2bG
RT @anne7744: (メモ)人体収奪の新形態 - 米国における日本人向け卵子提供産業の現状から- 柳原 良江 (2015年9月)https://t.co/cf1NLi253G
RT @YhDsbjiC3JM3aVn: 科学技術社会論研究 第 17 号(2019) 「代理出産というビジネス」柳原良江 https://t.co/pU5oZzBkB0 FFさんが紹介されていたこちらの論考を読んで改めて。 #代理出産合法化に反対します #代理出産合法化反…

96 0 0 0 OA 震災美談

RT @tampoposalad: @yuji_george 「震災美談」(大正13年刊)に https://t.co/S89ndbDLd3 同書は,正気を失った群衆から朝鮮人の身柄を守らうとした「任侠義勇の人」の美談を七十餘話ほど収録.鶴見に限らず関東の各地にこれだけの美談…
RT @chihirofig: 加害者の生活のことを考える前に、被害女性が生活を破壊され、息を潜めて生活させられていることに思いを馳せてください 『性暴力被害女性の就労への復帰に関する文献研究』 https://t.co/wgkMHFur2y
RT @snitori: メモ:DecNef(fMRIを用いた新しいニューロフィードバック手法)の日本語解説 https://t.co/lOZjAz9F7W https://t.co/YypCuzLo76
RT @PEsxzgnZTandbbV: KAKEN — 研究課題をさがす | 隔離飼育ラットの社会性障害に対するオキシトシンの治療効果 (KAKENHI-PROJECT-17K16384) https://t.co/RJjErBDJgZ  因果関係について理解できるなら この…
RT @nobanner: 「性的有害情報に関する実証的研究の系譜~従来メディアからネットまで」 https://t.co/BaJjKqtNfJ 『ポルノにさらされると、「逸脱的な性行動を取る傾向」、「性犯罪の遂行」、「強姦神話の受容」、「親密関係に困難をきたす経験」がいずれも…
RT @myuuko: 嬉し泣きについて,8-9歳児は嬉しくて泣いたことを理解できるけど,5歳児は泣いた理由がわからなかったり「悲しくて泣いた」と判断するよという研究。日本語オープンアクセス。/ 幼児・児童の喜びによる泣き場面での他者感情推測 https://t.co/Daif…
RT @kakitama: 憲法89条後段「公の支配」の意味(PDF) https://t.co/6PdrSPip42 私学助成の違憲「説」も学問にある事は確かだが、自民内閣は長年これが合憲と言う政府解釈の元に行政を行っている。 ここの違憲議論にこだわるのは教育を「国が監督し…
RT @frty87: 校則が厳しいと感じていることが、子どもの意見表明の抑制につながっている可能性を、定量的な分析から明らかにした論考。 太田昌志(2021)中学生・高校生の政治関心と意見表明抑制の規定要因―管理的な学校教育,家庭教育の経験による政治的社会化― https:/…
RT @sansabrisiz: 師匠の井田良初め18世紀的刑法学者、法律家と敢然と闘い続ける島岡まな先生。一度憲法クラブでお話しいただきたい。 島岡まな先生のカッコイイ師匠批判はこちら。 https://t.co/7Rd87PXe9E
RT @__nabe3: 最新の脳科学に基けば、望まない性交を強いられる状況で、抵抗せずに固まっていたり友好的に笑ったりすることは、むしろ自然な反応です。 嫌であれば抵抗するといった誤解に基づく暴行脅迫要件ではなく #同意のない性交を性犯罪に してください。 科学の声を聞いてく…
RT @koyulic7: 「売られゆく女;公娼研究」とい1918年の本(娼妓になるときの身体検査を担当していたお医者さんが書いた)に出てくる言葉が1ページ目から現在でも全然古く感じないような内容で、こんなに同じなんだなって思ったんだ。 https://t.co/mgVMy9f…
RT @nana77rey1: @kumlo_apricot @namakeushi @dasmanchan とてもいい資料がございます。 https://t.co/z5DIPRYSUM 特に男性医師と女性医師の、子どもができてからの家事分担の差。 激務の上にこれでは、離婚にい…
RT @kenichi_ohkubo: 「一方的に何か好ましいものを『与えられる(given)』のではなく、本人の行為によって『獲得する』(get)ことがQOLを考える上で重要」という話はよく理解できるんやけど(スキナーも同じ事言ってる)「やりがい搾取」を正当化するロジックとし…
RT @Regulus0rion22: 病院スタッフが,患者や患者家族から受けるセクシュアルハラスメントの実態を調査した論文が早期公開中です! 性別や職種関係なく,約半数の人に被害経験があった一方で,かなり潜在化しやすいことが分かりました。 同じ問題を共有している方たちに読ん…
RT @kohei_bokan: 社会臨床雑誌に論文を寄稿しました。 「フリースクール」の置かれている現状と「居場所」の今後を考える――趙韓惠貞インタビューから―― J-STAGEで公開されてますので(PDF)、よかったら、お読みください。 https://t.co/iX6G…
RT @kohei_bokan: 社会臨床雑誌に論文を寄稿しました。 「フリースクール」の置かれている現状と「居場所」の今後を考える――趙韓惠貞インタビューから―― J-STAGEで公開されてますので(PDF)、よかったら、お読みください。 https://t.co/iX6G…
RT @denkitendenki: 坪見博之, 齊藤智, 苧阪満里子, & 苧阪直行. (2019). ワーキングメモリトレーニングと流動性知能: 展開と制約, 心理学研究, pp.308-326. https://t.co/fqldnVQnme
RT @hogetara9pon_82: 自分の頭の中のフリースクール観をアップデートしなければならないと感じた。 「フリースクールと公教育の葛藤とゆらぎ」(加藤美帆) https://t.co/DeXJz6vPCt
@AS_Insects @En3xJyanga @Ligulia1Ligulia @nayotaso 体罰に反対する声明 https://t.co/onWUGzBXaK
RT @kenichi_ohkubo: 辻井先生たちの研究グループの大変重要な研究。 クラスサイズの拡大は,(a)学業成績を低下させること,(b)教師からのサポートを減少させること,(c)友人からのサポートや向社会的行動の減少をもたらすこと,(d)抑うつを高めることが示された。…
RT @kenichi_ohkubo: この論文面白かった。 1.教師の経験年数が多くなるほど、ABA理解度が低い 2.児童の問題行動の原因を個人要因に帰属する教師ほど、ABA理解度が低い 3.ABA理解度が低い教師ほど「児童管理傾向」が強くなる 4.「児童管理傾向」が強い教…

お気に入り一覧(最新100件)

この辺りは恐らく生政治の中に表れた、生-資本の深化として現れる政治イデオロギーと関係があると考えています。特定の人々が「自分には代理出産を行う権利がある」と信じてしまう構造は、過去の論文にも書いたが、この内容を、生ー資本との関連性から更に分析していきたい。https://t.co/V5suUR7tWc
臓器移植にも性別による格差があるんですね…。 ざっくり言うと 提供するのは女が多い、貰うのは男 理由としては男が不摂生だから!! https://t.co/d0MGMuMYAW https://t.co/kZRvtG5ojN
以下の症例(26歳女性)にも見られるようにドリエルのような市販薬であっても大量摂取(この症例では100錠ほど)すると命の危険に関わることがある。子供の場合はなおさら危険であるのはいうまでもないが、今やネットでも簡単に購入できてしまうのが現実である。 https://t.co/m9OmCXbmby https://t.co/7XFGl2C2iN
GID(Gender Identity Disorders)という言葉は1990年にWHOが作ったICD-10(国際疾病分類 第10版)でカテゴリー名として登場し、その後、1994年に米国精神医学会が作ったDSM-4(精神障害の診断と統計マニュアル 第4版)で診断名として採用された。 ※この論文の表を参考 https://t.co/4G7gLGdY9K https://t.co/M2lSuDYCBX
性暴力被害を認識するまでには平均で7年半、性的虐待被害を初めて人に話すことができた平均年齢は46歳という研究結果も 「性暴力、被害と認識するまで平均7年半 調査で明らかに」→https://t.co/LewFmgLXvi 「児童期の性的虐待被害と その回復をめぐる法心理」→https://t.co/dcI2oZAtXE https://t.co/TeG0UBfjL5
え、この研究の参加メンバー(釜野さおりさん)のこと調べてたら、この研究が科研費を受け取ってる事が分かったんだけど。 https://t.co/0kWbnC1Yd9 このアンケートのために4千万円以上の税金を使ったの? https://t.co/4l680mrMcI https://t.co/lA2j5ojrwa
ん? でもGID学会の中塚教授の記事では、ICD-11でGID(性同一性障害)がGender incongruence(性別不合)に変更された事で脱病理化した(「障害」ではなく「医療を必要とすることのある状態」と考えること)と書いてあるな…。 https://t.co/349vTi0K05 でも、医療が必要なのに病気じゃないって何?
特定の認知スキルを獲得すると、それが利用できない場面ではむしろ成績が低下する「負の転移効果」が生じることをテーマに、認知トレーニングについて考えるシンポジウムを今度の日本心理学会で企画しました。ご関心の方に参加いただけると幸いです。よろしくお願いします。https://t.co/1vOMuT88Jk https://t.co/guvKj8CNpf
社会学評論の2020年71巻2号の中 「クロスドレッシング・アウトロー 交流イベントの成立過程と女装者たちの自己語り」― 宮田りりぃ・石井由香理  参考になる。三橋順子氏が日本学術会議で話したうえで「性自認で法的性別変更を」と提言する処に至るのか、ますます分からん。 https://t.co/tlJzw5BxM9
論文あったけど、微妙だなぁ。 https://t.co/ghRqUF5zRq
昨年のLD学会でも発表した研究『HSPと発達障害は区別可能なのか』が論文になりました。熊大リポジトリより、どなたでもご覧になれます。 web調査による900名を対象にしたデータより分析しています。 以下、結果の概要→ https://t.co/6AwUUjNN7F
職場の「心理的安全性」を測定する日本語版尺度。筑波大学の落合先生・大塚先生が信頼性妥当性を検証した論文が、Industrial Healthに掲載されています。何と5項目で測定可能、しかも無償で研究利用可。使用する場合は一報入れて貰えると嬉しいとのことです(落合先生談)。 https://t.co/SF0oTtOmGB
僕が院生のとき,海外の授業論から外国につながる子どもたちの教育の研究を論文化したときがあった。https://t.co/mjOvw2DyQu でも教育学的な規範的アプローチの発想が日本語教育には(今も)まったくと言っていいほどなかったために,対話も受容もされず,このアプローチは捨てざるを得なかった。
科学技術社会論研究 第 17 号(2019) 「代理出産というビジネス」柳原良江 https://t.co/pU5oZzBkB0 FFさんが紹介されていたこちらの論考を読んで改めて。 #代理出産合法化に反対します #代理出産合法化反対 #臓器移植法改悪に抗議します
(メモ)人体収奪の新形態 - 米国における日本人向け卵子提供産業の現状から- 柳原 良江 (2015年9月)https://t.co/cf1NLi253G
外国人児童生徒等教育の批判的政策分析は実はほとんどなされていないので,すごく重要だと思う。 https://t.co/UG6fHHM2bG
吉田の国葬後、なぜ同等とされる佐藤栄作の国葬が75年に行われなかったのだろうか。 ①明確な法的根拠が存在しないとする内閣法制局見解②国葬は衆参両院議長・最高裁判所長官の長との協議必要③吉田国葬の際これを先例としないという社会党申し入れの存在などがあった。https://t.co/v2vYaIHIwM
加害者の生活のことを考える前に、被害女性が生活を破壊され、息を潜めて生活させられていることに思いを馳せてください 『性暴力被害女性の就労への復帰に関する文献研究』 https://t.co/wgkMHFur2y
メモ:DecNef(fMRIを用いた新しいニューロフィードバック手法)の日本語解説 https://t.co/lOZjAz9F7W https://t.co/YypCuzLo76
私の指導教官は「かげぐち」こそ社会であるみたいなアレな論文書いてるので、かげぐちは叩こうぜみんな。 : https://t.co/WjXa1p252r
KAKEN — 研究課題をさがす | 隔離飼育ラットの社会性障害に対するオキシトシンの治療効果 (KAKENHI-PROJECT-17K16384) https://t.co/RJjErBDJgZ  因果関係について理解できるなら この研究結果だけでも、引きこもりと発達障害に関連する先進国特有の生育環境そのものの問題と脳への影響も見えるはず
ご冥福をお祈り申し上げます。#駿河湾 #サクラエビ https://t.co/KfVYEnNp2n
「性的有害情報に関する実証的研究の系譜~従来メディアからネットまで」 https://t.co/BaJjKqtNfJ 『ポルノにさらされると、「逸脱的な性行動を取る傾向」、「性犯罪の遂行」、「強姦神話の受容」、「親密関係に困難をきたす経験」がいずれも2~3割程度増大することが明らかになった』
我らが父”ヒポクラテス”も創傷の治癒には清潔な水、あるいはワインを使用することが望ましいと記していたし、「生水はそのまま使うんはアカン!」というのは案外知られていたのかもかもかも…。 古代の医学にはなんとなくロマンを感じる。 https://t.co/w9P0Ybf7Ha
@mikakoiwatake @bewizyou1 ソフロロジーは麻酔を使わない出産、胎内記憶は胎児の人間性の強調、こういう反医療、胎児の人間性→中絶の阻止、みたいな思想はキリスト教原理主義的な香りがしますね
嬉し泣きについて,8-9歳児は嬉しくて泣いたことを理解できるけど,5歳児は泣いた理由がわからなかったり「悲しくて泣いた」と判断するよという研究。日本語オープンアクセス。/ 幼児・児童の喜びによる泣き場面での他者感情推測 https://t.co/DaifJ4QlpQ
海面上昇と日本への影響 環境省https://t.co/02l0qayhZV 「日本の首都は水没危険地帯」 海面上昇に伴う日本の沿岸域の浸水影響予測 https://t.co/yZDdvyQR2S 1mの海面上昇で水面下面積2400km2, 人口410万人,資産109兆円…高潮または津波発生時は水面下面積8900km2, 人口1542万人,資 産378兆円

19 0 0 0 OA 血と土

「日本の血」って、「血と土」みたいな発想なのかな。 翻訳 https://t.co/gDnR5ct22m 藤原辰史さんの論考https://t.co/bNkxMy8crZ https://t.co/9zWxHBZ85Z
師匠の井田良初め18世紀的刑法学者、法律家と敢然と闘い続ける島岡まな先生。一度憲法クラブでお話しいただきたい。 島岡まな先生のカッコイイ師匠批判はこちら。 https://t.co/7Rd87PXe9E https://t.co/dlqIcmiEvr
→Capillary leak syndromeは原因不明で急性発症、寛解を繰り返すようです。 時に致死的経過をたどる疾患。 大量免疫グロブリン投与が急性期および再発予防に有用という報告があるようです。 図はCapillary leak syndromeの典型的経過。 https://t.co/gPasKwmYcr https://t.co/FBaQQEm7sP
以前、教員の「家庭訪問」はいつから始まったのだろうと調べていて見つけた論文。〈家庭の学校化〉とはまことに正鵠を射た特徴づけ:有本真紀「日本近代における〈家庭の学校化〉(1)」『立教大学教育学科研究年報』第57巻、2014年 https://t.co/RCmlYKcT7N
【NEW論文】「馬巷城隍廟の保長公(白無常)信仰 ―無常鬼像の変遷を探るための一事例として―」 厦門を意味もなくずんずん歩いていた時に発見した無常鬼の祠(しかも3箇所!!)についての論文。僕の論はともかくこういう場所があるという事を知っていただきたい!ダウンロード↓ https://t.co/r4JO9yLao5 https://t.co/5LjVROcnI2
実施した判明した データ出さずに 報告するのやめてもらえませんか 2019年度実績報告書 #リーディングスキルテスト #新井紀子 板橋区において3年計画での縦断調査(対象1万人以上)を実施できている 研究着手時点で想定する以上に高校生の汎用的読解力が低いことが判明 https://t.co/E83wTd93ld https://t.co/h4UDNdFjUC
最新の脳科学に基けば、望まない性交を強いられる状況で、抵抗せずに固まっていたり友好的に笑ったりすることは、むしろ自然な反応です。 嫌であれば抵抗するといった誤解に基づく暴行脅迫要件ではなく #同意のない性交を性犯罪に してください。 科学の声を聞いてください。 https://t.co/7OH4RnO1yY https://t.co/Y40i75IGSM
「売られゆく女;公娼研究」とい1918年の本(娼妓になるときの身体検査を担当していたお医者さんが書いた)に出てくる言葉が1ページ目から現在でも全然古く感じないような内容で、こんなに同じなんだなって思ったんだ。 https://t.co/mgVMy9f85r
@bewizyou1 フキハラ!不機嫌ハラスメントなんてはじめてききました! 自他境界線も、あまり使ったことのない言葉で、なんか意味が曖昧そうなんで確認したいんですけど、この画像みたいなイメージですか? https://t.co/XTnRxkAYUh https://t.co/UXgfBz3dOG
耳鼻科医として知っていてほしい リモートワークでのイヤホンの長時間使用→外耳炎は結構見かけます スピーカー、首掛け型スピーカー、せめてヘッドホンを使う、さまざまな選択がありますので、長時間使う方はご注意を ひどい場合は真菌症といってカビによる症状も出ます https://t.co/xu2RHIyn8J https://t.co/sviLaTBwun
スキナーは施設や刑務所などで最低限の対象者の権利として無条件に与えられていることも、適切行動に随伴させた方がいいんじゃね的な結構思い切ったことを言ってるんですよね。 J-STAGE Articles - 人を援助することに関する倫理(特集:行動分析と倫理) https://t.co/im3LfY6H6C
「一方的に何か好ましいものを『与えられる(given)』のではなく、本人の行為によって『獲得する』(get)ことがQOLを考える上で重要」という話はよく理解できるんやけど(スキナーも同じ事言ってる)「やりがい搾取」を正当化するロジックとして使われたら嫌やなと思う。 https://t.co/dnArAELt8b
>>「確立した治療法のない疾病に関して確定診断することは無意味である」とは、どの医学書のどこに書いてあるのでしょうか? …… 先天性CMVの胎児診断は非推奨らしい。 https://t.co/d89PIA0kEo あと最近のTL上の医師の話はそもそも「事前確率が不明なPCRでは確定診断も除外もしづらい」では……? https://t.co/PgSS9Xb8Rh https://t.co/I0w5mtXe2s
病院スタッフが,患者や患者家族から受けるセクシュアルハラスメントの実態を調査した論文が早期公開中です! 性別や職種関係なく,約半数の人に被害経験があった一方で,かなり潜在化しやすいことが分かりました。 同じ問題を共有している方たちに読んでもらえますように。 https://t.co/a2FAF9qesn
社会臨床雑誌に論文を寄稿しました。 「フリースクール」の置かれている現状と「居場所」の今後を考える――趙韓惠貞インタビューから―― J-STAGEで公開されてますので(PDF)、よかったら、お読みください。 https://t.co/iX6GCtvu6t
大平英樹先生他の座談会「感情の心理学的構成主義に見るこれからの感情研究」めっちゃ面白かったし勉強になった。サイコロジストは全員、これ読んだほうがいいと思うよ。大平英樹先生は私が大尊敬する心理学者だが、知識の深さと頭の良さと言語能力が桁違いにすごい。 https://t.co/dMSdGAIk1g
「改正刑法の性犯罪の暴行・脅迫要件の認定と被害者の『5F反応』」 検察官,元甲南大学法科大学院教授 田中嘉寿子 https://t.co/9LLsKUEaaN #性被害者のその後
自分の頭の中のフリースクール観をアップデートしなければならないと感じた。 「フリースクールと公教育の葛藤とゆらぎ」(加藤美帆) https://t.co/DeXJz6vPCt
ちなみに足がつる「こむら返り」にもタウリンは有効な場合がある 整形外科的豆知識
@tcv2catnap こちらにも置いておきますね。 藤川賢『公害被害放置の諸要因 イタイイタイ病発見の遅れと現在に続く被害』2005 ・CiNii:https://t.co/5stzzwQ6Wb ・PDF:https://t.co/yMO0knObSU https://t.co/w2l39LlxZA
@tcv2catnap こちらにも置いておきますね。 藤川賢『公害被害放置の諸要因 イタイイタイ病発見の遅れと現在に続く被害』2005 ・CiNii:https://t.co/5stzzwQ6Wb ・PDF:https://t.co/yMO0knObSU https://t.co/w2l39LlxZA
深井先生の著作についての指摘、2010年には別の著作で注釈の不備が指摘されていたのか。『十九世紀のドイツ・プロテスタンティズム』(2009)に関する指摘。根っこは同じなのかな。https://t.co/dCdal2wjRd
三田村のアサーション論文を4つも引用してくださっているレビュー論文を発見! 李 盛熟 (2018) 日本人のアサーションにおける熟慮的自己表現. 金城学院大学大学院人間生活学研究科論集. 18, p.25-34. https://t.co/jsPvoNznXn …
@kumlo_apricot @namakeushi @dasmanchan とてもいい資料がございます。 https://t.co/z5DIPRYSUM 特に男性医師と女性医師の、子どもができてからの家事分担の差。 激務の上にこれでは、離婚にいたるお医者さんご夫妻は多いのも納得でした。 https://t.co/J8hVqYqVb0
辻井先生たちの研究グループの大変重要な研究。 クラスサイズの拡大は,(a)学業成績を低下させること,(b)教師からのサポートを減少させること,(c)友人からのサポートや向社会的行動の減少をもたらすこと,(d)抑うつを高めることが示された。 https://t.co/wp8r1OBUYM

96 0 0 0 OA 震災美談

@yuji_george 「震災美談」(大正13年刊)に https://t.co/S89ndbDLd3 同書は,正気を失った群衆から朝鮮人の身柄を守らうとした「任侠義勇の人」の美談を七十餘話ほど収録.鶴見に限らず関東の各地にこれだけの美談佳話があったといふことは,隠微の裡に葬り去られし事実も亦多からむ https://t.co/fbplNzixrb
【行動論的集団ペアレント・トレーニングの効果ーメタ分析による検討ー】宇田川詩帆先生、野中俊介先生、嶋田洋徳先生の論文。ペアレントトレーニングの効果を測るために先行研究で用いられている指標項目(Table2)の記載も参考になるhttps://t.co/8JmDmFzeWa

フォロー(15336ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(21819ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)