言及状況

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

Twitter (3 users, 8 posts, 23 favorites)

権力というなら井野博満氏が挙げた例題を考えてみよう。/ ”自然科学は客観的か : 和文論文作りを通してコミュニケーションを考える その2「美しい」と「愛している」を読んで” 看護学統合研究 4(2), 49-51, 2003-03-20 https://t.co/NUOF6UfD43 より。 https://t.co/sAEfHkdmOa
三田村のアサーション論文を4つも引用してくださっているレビュー論文を発見! 李 盛熟 (2018) 日本人のアサーションにおける熟慮的自己表現. 金城学院大学大学院人間生活学研究科論集. 18, p.25-34. https://t.co/jsPvoNznXn …
さて、ここで「汚染」という概念について復習してみよう。 ”「自然科学は客観的か : 和文論文作りを通してコミュニケーションを考える その2「美しい」と「愛している」を読んで”(井野博満)  http://t.co/G4XZZReyEO
井野博満,“「自然科学は客観的か : 和文論文作りを通してコミュニケーションを考える その2「美しい」と「愛している」を読んで”,看護学統合研究 4(2), 49-51, 2003-03-20 (http://t.co/Y3h23Uwy)より、以下引用5tweet。
井野博満“自然科学は客観的か : 和文論文作りを通してコミュニケーションを考える その2「美しい」と「愛している」を読んで“http://t.co/Y3h6BuFI。自然科学系の研究者は2ページ目の『「立場」の違いが「認識」を変える』を読まれたし。
[資料] / “CiNii 論文 -  自然科学は客観的か : 和文論文作りを通してコミュニケーションを考える その2「美しい」と「愛している」を読んで” http://t.co/z8Hblpwu

収集済み URL リスト