著者
植木 雅昭 深野 淳 西河 俊伸 細見 心一 水内 保宏 辻田 忠弘
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告人文科学とコンピュータ(CH) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2003, no.107, pp.49-56, 2003-10-24
被引用文献数
4

本論文は絵画における色の効果によって,人間の心理がどのように変わるかを心理物理的に実験したものである.絵画として17世紀オランダの画家フェルメールの"真珠の耳飾りの少女"と"牛乳を注ぐ女"を用いた.フェルメールの好きな色と言われている青色と黄色の効果の対立性を考え,真珠の耳飾りの少女のターバンの青色と牛乳を注ぐ女の胴着の黄色について,SD(Semantic Differential)法[1]の多次元分析を用いて,色の対立的な性質として感性の三次元分析を行った.その結果,「活動的」に関して特長的な結果が得られた.In this paper, it is physically evaluated how human being's psychology changes by effect of the color of blue turban in "HEAD OF A GIRL WITH A PEARL EARRING" and yellow clothes in "THE MILK MAID" of Vermeer who is a famous realistic painter in the 17th century. Through the conflict of effect of blue and yellow that were Vermeer's favorite color, I analyzed the difference of sensibility in between blue terban in "HEAD GIRL WITH PEARL EARRING" and yellow clothes in "THE MILK MAID" on the three- dimensions by using the multi-dimensional analysis of the SD method as the conflicting characteristic of color. As a result, a characteristic outcome about "activeness" was emerged by the SD method.

言及状況

Twitter (2 users, 2 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? フェルメール絵画における色の感性的研究(植木雅昭ほか),2003 http://id.CiNii.jp/MNSxL

収集済み URL リスト