著者
上原 哲太郎 齋藤彰一 満田成紀 泉裕 妻木 祐介 西山 秦史 國枝 義敏
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告インターネットと運用技術(IOT) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2002, no.82, pp.37-42, 2002-08-23

無償サービスとしての無線LAN ホットスポットを運営するには,ユーザ登録制度をどうするかが問題となる.ユーザ認証を全く行わない状態では匿名ネットワーキングの入り口としてクラッカーの格好の標的になりかねないが,事前登録制にすると煩わしさにユーザが逃げかねない.そこで本研究では,電子メールとWWW ブラウズ機能を有した携帯電話を用いて,簡単にユーザ認証ができ,かつホットスポットの管理負担も軽減するシステムを提案する.システムの開発に当たっては,プリペイド式携帯など使用者個人が同定しにくい携帯電話の排除に留意した.When offering wireless LAN hotspots for free of charge, the user-authentication system may often become the important issue. Without any user-authentication mechanism, the hotspot could be a fat target as the entrance of anonymous internetworking for crackers, but if we force the users to be registered in advance it is too cumbersome and causes the decrease of them. In this paper we propose a simple user-authentication system using mobile phones with e-mail and browsing services to make the authentication easy for the users and also to reduce the administration cost of the hotspot.

言及状況

Twitter (44 users, 60 posts, 27 favorites)

無料公衆WiFiの本人確認がどうあるべきか論には長い歴史があります。例えばみあこネット方式はその一例http://t.co/YL9541jrrO 。FreeSpot協議会でも議論の末メール認証を導入。私も和歌山大時代こんな研究してます。http://t.co/xnO3J9NkRA
http://t.co/xnO3J9NSH8 この論文共著者いっぱいだけどシステム設計作成運用論文執筆まで基本的に一人でやったので思い出深い。発表時に「そんな面倒なことしてまで無線LAN使わないよ認証なし開放でいいじゃん」って意見が大勢だったのも思い出深い。
無線LANの認証に携帯のメールを使うシステムを昔作って和歌山市内の商店街で運用していたことがあるのですが、当時調べた限りは他になかったので多分日本初だったんじゃないかなと… http://t.co/xnO3J9NSH8 特許もちょっと考えたのだけど金なかったのでやらなかったのです
Captive Portal 実現方法をぐぐっていたはずだが上原教授の論文が引けてしまったので、読む。近年…ではじまるな(ぉぃ)。「CiNii 論文 - 無線LANホットスポット向け簡易個人認証システム」 http://t.co/m5oGXqo6FM
こんな論文どうですか? 無線LANホットスポット向け簡易個人認証システム,2002 http://ci.nii.ac.jp/naid/110002929285 無償サービスとしての無線LANホットスポットを運営するには,ユーザ登録制度をどうするかが問題となる.ユーザ認証を全く行わ

収集済み URL リスト