- 著者
-
矢向 正人
- 出版者
- 一般社団法人情報処理学会
- 雑誌
- 情報処理学会研究報告音楽情報科学(MUS) (ISSN:09196072)
- 巻号頁・発行日
- vol.2001, no.103, pp.43-48, 2001-10-26
- 参考文献数
- 11
- 被引用文献数
-
1
計算機に楽譜情報を入力し分析するためには、楽譜情報を記述するためのデータ形式が定義されている必要がある。これまでにもさまざまなデータ形式が考案されているが、それぞれに一長一短で研究目的には不十分であった。本研究では、長唄譜である小十郎譜と三味線文化譜の持つ楽譜情報をXMLを用いて記述するためのデータ形式を定義した。このデータ形式では、まず、長唄譜のように三味線と唄との同期がとりにくい楽譜をうまく記述することができる。また、一曲についての複数のヴァリアンテをうまく記述できる。口頭伝承によるところが大きく、多くのヴァリアンテが存在する楽曲の記述にはこの工夫は有効である。In order to encode notational information information into a computer database and analyze it, it is necessary to define the data format for describing it. Up to the present, a lot of notational data formats have been designed and used. However, since all previous attempts have both advantages and disadvantages, they have been inadequate for musicological research. In this study, a notational data format for typical Nagauta music notations, that is, Kojuro notation and Shamisen-Bunka notation is defined by using XML. In the data format presented in this paper, a device is first designed suitable for the nagauta notation in which the synchronism between the song part part and the shamisen part is difficult to recognize. Then a device for rationally describing multiple variants in a piece is designed. These devices are available for describing pieces that depend mostly on oral transmission and a lot of variants are found in them.