著者
布川 寧 藤永 徹 平 知子 奥村 正裕 山下 和人 角田 修男 萩尾 光美
出版者
社団法人日本獣医学会
雑誌
日本獣医学雑誌 (ISSN:09167250)
巻号頁・発行日
vol.55, no.6, pp.1011-1016, 1993-12-15
被引用文献数
5

セファデックスG-75を用いたゲルクロマトグラフィーを3回繰返すことによって急性期ウマ血清から血清アミロイドA(SAA)を分離した. これをウサギに免疫して得られた抗ウマSAAを用いた一次元放射免疫拡散(SRID)法によって, ウマ血清中のSAA濃度を測定した. 臨床的に健康なウマのSAA濃度は, 出生直後から1週齢にかけて高値を維持した後一旦低下したものの, その後も加齢に従って若干の増減を示した. 12ヵ月齢以下の子馬のSAA濃度の平均は19.37±9.41μg/ml, 18か月齢以上の成馬では平均21.53±9.81μg/mlであった. 周産期にある雌馬の血清SAA濃度の推移は, 分娩4か月前から分娩時まで特に変動はみられなかったが, 分娩直後より急上昇し, 分娩3日目には最高値136.78±56.74μg/mlを示したが, 分娩1か月以内に正常値範囲内に回復した. 実験的炎症作出馬では処置後6時間目より急激に上昇し, 処置後2日目には処置前値の約4〜20倍の最高値に達した. その後, 局所の炎症消退につれて10日から4週間以内に処置前値に回復した. 検査に供した炎症性病態にある多くの症例馬の平均SAA濃度は正常値と比較して有意に高値を示した. 以上の結果から, ウマSAAは各種炎症性疾患の急性期の初期に著増する急性相蛋白の一つであると判断された.

言及状況

Twitter (4 users, 9 posts, 42 favorites)

一旦診療落ち着き、 後肢の感染を疑う疾患。 SAAは高値。発症から6時間で反応するとされる。長所は、馬が健康であるときは現れないこと。その原理はとても簡単で、SAAが高値ほど、馬体は細菌感染と関連性があると考える。 治療効果の有無もSAAから判定することもできる。 https://t.co/1Fk1LLGKdW https://t.co/2A0LOQnVgE
SAA、急性期の炎症が分かります。 現場で分かるととても有用で、感染では鋭敏に反応します。 治療終了の見極めにも客観的に見られるので、良いです。 https://t.co/IhXCCVTWPE https://t.co/pk4MlgL6vO
こんな論文どうですか? ウマ血清アミロイドA蛋白の急性相蛋白としての評価(布川寧ほか),1993 http://id.CiNii.jp/QasqL
こんな論文どうですか? ウマ血清アミロイドA蛋白の急性相蛋白としての評価(布川寧ほか),1993 http://id.CiNii.jp/QasqL
こんな論文どうですか? ウマ血清アミロイドA蛋白の急性相蛋白としての評価(布川寧ほか),1993 http://id.CiNii.jp/QasqL
こんな論文どうですか? ウマ血清アミロイドA蛋白の急性相蛋白としての評価(布川寧ほか),1993 http://id.CiNii.jp/QasqL
こんな論文どうですか? ウマ血清アミロイドA蛋白の急性相蛋白としての評価,1993 http://ci.nii.ac.jp/naid/110003915962 セファデックスG-75を用いたゲルクロマトグラフィーを3回繰返すことによって急性期ウマ血清から血清アミロイドA(SAA)

収集済み URL リスト