著者
嶋内 麻佐子
出版者
長崎国際大学
雑誌
長崎国際大学論叢 (ISSN:13464094)
巻号頁・発行日
vol.5, pp.19-25, 2005-01-31

大名茶の完成は遠州、そして石州は新たな大名茶を構築したとみるべきであろう。幕藩体制の熟覧期に、石州の茶は柳営茶湯と称されるに至った。織部、遠州の茶湯とどう違うのか。石州の生い立ち、茶湯の経歴、更には侘び茶を基本とする千利休と石州の比較、大名茶として時代の要請を背景としながら、独自の茶風をつくり上げていく石州の茶への一考察である。

言及状況

Twitter (4 users, 4 posts, 0 favorites)

CiNii 論文 -  寛永・寛文年間における武家茶道 : 片桐石州の茶道(1)(一般研究分野) https://t.co/M9BF5F4vjP
@Kikyo_nm7 http://t.co/V4e65v7Qjp こっちも(さっきの論文の亜種版か 武家の世界になってしまうが…
こんな論文どうですか? 寛永・寛文年間における武家茶道 : 片桐石州の茶道(1)(一般研究分野)(嶋内 麻佐子),2005 http://t.co/SI3781HnGa

収集済み URL リスト