著者
Upchurch Paul Tomida Yukimitsu Barrett Paul M
出版者
国立科学博物館
雑誌
National Science Museum monographs (ISSN:13429574)
巻号頁・発行日
vol.26, pp.i-118, 2004

1993年,アメリカ・ワイオミング州サーモポリス近郊に露出するモリソン層(ジュラ紀後期,キンメリジアン〜チトニアン)から,アパトサウルスのほぼ完全な骨格が発掘された.この標本は東京の国立科学博物館が入手し,組み立てられて展示標本として一般に公開されている.この新しい標本を詳細に記載することにより,属の再定義および種レベルの分類に有効な,新たな解剖学的データを得た.アパトサウルスに同定された標本を個体レベルで分岐解析した結果,これまでわかっていなかった系統関係が明らかとなり,あわせてA. ajax(模式種),A. excelsus, A. louisae, A. parvus(新組合せ)の4種が有効と認められた.A. parvusは,ワイオミング州シープクリークのモリソン層から産した'Elosaurus' parvusの標本をもとにした種である.分岐解析の結果,アパトサウルスの東京標本はA. ajaxに同定される. これまではアパトサウルス属の模式種であるA. ajaxにっいての詳しい記載がなかったため,本研究が本種についてのもっとも詳しい記載論文ということになる.また,改定された属および種の定義によって,これまでアパトサウルスに固定されてきたいろいろな標本(オクラホマ州産の幼体標本を含む)の再評価が可能となった.

言及状況

Twitter (11 users, 13 posts, 12 favorites)

科博にいる、アパトサウルス亜科の子(NSMT-PV 20375)の2004年のモノグラフ https://t.co/eY0XupNRYg #ディプロドクス類復元教室 #恐竜復元教室
@yamamotoyama555 どうですかね、 https://t.co/WpqbgtF2Z0 2015年の論文では、アパトサウルス亜科の未定種になりましたけど、この分類を支持する根拠もそれ程強固ではない様です https://t.co/iTjX4Lxohp
1 1 https://t.co/jMqwezt9of https://t.co/HlpfFXxow3
(大変ありがたいことに、科博のアパトサウルスのモノグラフはフリーになっている。https://t.co/jEi4VnnysQさらっとやらかした前科についても書かれてるので、科博の常設展を見る前に頑張ってざっくり目を通しておくと吉)
(大変ありがたいことに、科博のアパトサウルスのモノグラフはフリーになっている。https://t.co/jEi4VnnysQさらっとやらかした前科についても書かれてるので、科博の常設展を見る前に頑張ってざっくり目を通しておくと吉)

Wikipedia (1 pages, 2 posts, 2 contributors)

編集者: ケラトプスユウタ
2021-12-01 04:24:36 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。

収集済み URL リスト