著者
瀬野 由衣
出版者
名古屋大学
雑誌
心理発達科学論集
巻号頁・発行日
no.33, pp.11-25, 2003

This article reviewed DeLoache's studies on the development of children's understanding of symbol. DeLoache defined a symbol as follows : "A symbol is something that someone intends to stand for or represent something other than itself." Firstly, we examined this definition in terms of five elements (someone, something [symbol, referent], represent or stand for, intend). Secondly, we discussed DeLoache's theory which emphasized the importance of symbol's dual nature and reviewed her findings providing a strong support for it. Finally, we described the future direction about the research of the symbolic understanding.

言及状況

Facebook (1 users, 1 posts)

読んだ 最近VR,SR,ARあたりの映像技術が盛り上がってるけど、論文の中で「指示対象との疑似性が高いシンボルほど、実物(指示対象)と混同される可能性も高まってくる」ってかいてある。 文中では主に1歳半児から3歳半児の間で実験しているけど、そのうち大人も現実と表象の境い目がわからなくなりそうやなーと思た。 |幼児のシンボル理解の発達 : DeLoache の二重表象理論を中心として http ...

Facebook における性別

Twitter (2 users, 6 posts, 0 favorites)

Google Scholarふむ ちょっと読んでみてる |幼児のシンボル理解の発達 : DeLoache の二重表象理論を中心として http://t.co/5pPfaZVEUn
Google Scholarふむ ちょっと読んでみてる |幼児のシンボル理解の発達 : DeLoache の二重表象理論を中心として http://t.co/5pPfaZVEUn
デローチさんという方の論文。酔って読むにはもうだめな状態やな明日読み読みするーhttp://t.co/WksN2O2SDZ
デローチさんという方の論文。酔って読むにはもうだめな状態やな明日読み読みするーhttp://t.co/WksN2O2SDZ
@untilendoflife 意外ですかね。デローチの論文についての日本語の論文を見つけて今読んでいますが面白いです。http://t.co/9TUfnx59U0
@untilendoflife 意外ですかね。デローチの論文についての日本語の論文を見つけて今読んでいますが面白いです。http://t.co/9TUfnx59U0

収集済み URL リスト