著者
岩永 正子 Nader Ghotbi 小川 洋二 乗松 奈々 山下 俊一
出版者
長崎大学
雑誌
長崎醫學會雜誌 : Nagasaki Igakkai zasshi (ISSN:03693228)
巻号頁・発行日
vol.81, pp.266-270, 2006-09

近年18-Fポジトロン放出放射性同位核種を用いたPET(positoron emission tomography)およびPET/CTが悪性腫瘍などの臨床画像診断分野で急速に普及している。しかし,日本と欧米ではPET(PET/CT)の臨床応用に極めて異なる点がある。欧米ではPETは主として確定診断・ステージング・治療後フォローアップなどの癌診療に適用されているが,日本ではそういった癌診療以外に,無症状の健康人に対する癌検診の適用が20%も占めていることが特徴である。PETガン検診の急速な普及の背景には,PET検診センターと旅行会社がタイアップした「PET検診ツアー」ブーム,「数ミリの極微小のがんが発見でき,これまでの検査より癌の発見率が高い」「被曝線量は2.2mSvと年間に受ける自然被曝線量よりも低く安全」という偏った情報のみがマスメディアで過剰宣伝されていることなどが考えられている。日本では以前から医療用被曝の割合が高いことが知られ,PET/CTによる癌検診の普及により新たな医療被曝の増加が懸念される。PET検査の18-Fから出るγ線のエネルギーは高く(511 KeV)被検者だけでなく介護者・医療スタッフの職業被曝の問題もある。PET(PET/CT)の臨床腫瘍学における検査の妥当性・有効性については欧米から多くの報告があるが,PET(PET/CT)による一般健康人の癌検診(いわゆるマス・スクリーニング)は欧米では行われていないこともあって,その妥当性と放射線被曝について評価した研究は非常に少ない。そこで我々は,既知論文・PETモデルセンター・日本人癌罹患率などのデータをもとに,無症状の一般健康人を対象にしたPET(PET/CT)癌検診の検査の妥当性と放射線被曝線量を評価した。

言及状況

Twitter (5 users, 5 posts, 1 favorites)

私もこういう問題はこれまで知らなかったので愕然としました。やはり父の闘病で使い… RT @niigatamama: 健康な人へのPET/CT健診の評価について→http://t.co/XAzo6OKS メリットがないこと、日本のみで欧米では行われていないことが挙げられています。
@fum505 @gmax_jp ご参考までに。健康な人へのPET/CT健診の評価について→http://t.co/zUDqSL5H メリットがないこと、日本のみで欧米では行われていないことが挙げられています。5年前に身内の癌闘病の際に知りました。
【求む】 探している資料があります・・山下俊一氏も名を連ねる「日本人の医療被曝は世界平均の10倍:これががん患者を増やしている…」旨の論文です。 もしかしてコレかな?と思われるのが http://t.co/VKfRjGq です。元々のがどこにもなくて、、、ご存知の方いませんか?

Wikipedia (1 pages, 5 posts, 5 contributors)

編集者: ひよこ愛好家
2020-04-02 16:47:17 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。
編集者: S-PAI
2013-02-15 22:14:26 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。
編集者: JapaneseA
2013-02-10 20:13:34 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。
編集者: Taizor
2012-10-06 21:38:52 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。

収集済み URL リスト