著者
高橋 麻衣子
出版者
日本教育心理学会
雑誌
教育心理学研究 (ISSN:00215015)
巻号頁・発行日
vol.55, no.4, pp.538-549, 2007-12
被引用文献数
1

本研究は,黙読と音読での文理解に違いを生み出す要因を検討し,黙読と音読の認知プロセスを明らかにすることを目的とした。認知プロセスにかかわる要因として(1)読解活動中に利用可能な注意資源,(2)黙読における音韻変換をとりあげ,二重課題実験によって検討した。読解活動中に利用可能な注意資源の量を操作するために,読解活動中に読み手にタッピング課題を課した。黙読における音韻変換の要因を検討するために,読解課題中に読み手に構音抑制課題を課し,音韻変換を阻害した。その結果,音読での文の理解度は読み手の注意資源の量にかかわらず,一定の成績を保てるのに対し,黙読での文の理解度は,読み手の注意資源が奪われると低下することが示された。また,黙読において音韻変換が阻害されると,その理解度は常に音韻変換を行っている音読での理解度よりも低下することが示された。これらの知見から,読み手に利用可能な注意資源の量と,黙読で音韻変換を行うかどうかという要因が,黙読と音読での理解度の差を生み出すことが考えられた。以上の結果から音読と黙読の認知プロセスモデルを提案し,これまで提出された多様な現象を統合的に説明できる可能性を指摘した。

言及状況

はてなブックマーク (2 users, 2 posts)

Twitter (4 users, 5 posts, 4 favorites)

高橋麻衣子,文理解における黙読と音読 の認知過程 注意資源と音韻変換の役割に注目して(2007) https://t.co/vx6Ti3TGno
高橋麻衣子,文理解における黙読と音読 の認知過程 注意資源と音韻変換の役割に注目して(2007) https://t.co/vx6Ti3TGno
こんな論文がある:「文理解における黙読と音読の認知過程 : 注意資源と音韻変換の役割に注目して」 http://t.co/m98bDpzADZ
文理解における黙読と音読の認知過程 : 注意資源と音韻変換の役割に注目して http://t.co/DpewEDowCA
@kenic @ponta_jp 「音韻 黙読 処理」とかで適当に検索してもらえれば色々出てきますが(例えば http://t.co/GAERtaUM とか)、黙読時にも脳内で文字列→音韻変換処理が行われているというのは心理学とか脳計測とかではよく聞く話です。

収集済み URL リスト