中野善夫 (@tolle_et_lege)

投稿一覧(最新100件)

こちらはIpomoea obscuraに遺伝子組換えで赤みを附与したという論文。 https://t.co/4cwT6ROL0J
RT @freeliving_mite: 懺悔したいことがあります. 「排便時に便器中から発見されたミミズについて」という報告を 土壌動物学会誌Edaphologiaに,投稿したのですが,月間アクセス数ランキングが,ずーっと1位になってしまっています.もっと良い論文や総説がある…
大学院生の頃、あれでグラフの文字を書いていた。多分、これがその一例だと思う。研究室に一つあったのだが、どうしても自分でも欲しくて買った。今はもう手許にない。 https://t.co/90nHTXvL7B
早く咲かないかな。芽が出てきて時点で交配ができているかどうか知りたい。この論文を参考にして遺伝子マーカーを使えるようにすればいいのかな。配列決めなくても断片長で判断できるんですよね。 https://t.co/8FPYXNX1kg https://t.co/feYNoumiTW
RT @NDLJP: 国立国会図書館は、令和3年度にオープンソースのOCR(光学式文字認識)処理プログラム #NDLOCR を開発し、GitHubでソースコードを公開しています。商用・非商用を問わず自由な利用が可能です。 NDLOCRについては国立国会図書館月報2022年11月…
RT @f_nisihara: 『博士人材追跡調査』第3次報告書 https://t.co/YenlFo5WIG の p.83 に「大学等及び公的研究機関の高齢化が著しい。定年 40 歳の大学を作るべき。」というなかなかすごい意見が紹介されていました。
RT @Cristoforou: あの、さっきのを書いた著者の紀要の論考?らしいものを見たんだけど、 https://t.co/a291vUxAtM これ、ビジネスとかの学科では普通なんですか…?注が1個もなくてただの講義用のメモかなんかにしか見えないんだけど… https:/…
RT @hiroosa: >これ、女性のクリエイターさんが自分自身をモデルに描いたんだけど 途中からこのシリーズのサブ担当でしたが、そんな話は聞いたことがないです。メインの坊農さんの話はこちら https://t.co/DR1029XvqD https://t.co/7GILP…
RT @asagaosaki: チャノホコリダニ水に非常に弱いそうな。 水攻めと殺菌殺虫剤で根絶を目指したい 水散布によるナスのチャノホコリダニの防除 https://t.co/Z5n7GrGgAN
サツマイモも水耕栽培ができるのか…… https://t.co/0F0lyKXnl8
Ipomoea obscuraの黄色を作る酵素群を日本朝顔に導入する試みは報告がある。carotenoid濃度は10倍くらいに増えたけれど花弁の色に目に見える変化はなかったようだ。 https://t.co/SWgHfEvoAb
RT @kikumaco: CiNiiに載ってる論文を自慢しろと言われているようなので、僕のこれもCiNiiに掲載されている業績である https://t.co/ZjyW1dxzC0
私のこれはScientific Reportsに掲載されたと間違える人が10万人くらいいても不思議ではない。 https://t.co/JBhKT9GF7k
RT @RappaTei: SFマガジン掲載の異常論文はすでにCiNiiで論文として登録されているのだ。 https://t.co/pxsSgxiDlE
佐々木真理さんの Haunted by Italy and the Past: Edith Wharton and Vernon Lee というのがあります。 https://t.co/YpyYQ7b954

7 0 0 0 OA 朝顔花併

『朝顔花併』に載っている黄色の朝顔はこれ。 https://t.co/iS1gzxkmlZ https://t.co/8fHBz8nocN

4 0 0 0 OA あさかほ叢

ここに出てくる『あさかほ叢』は国会図書館デジタルコレクションで見られるし、ダウンロードもできる。そこに載っている黄色の朝顔はこれか。 https://t.co/Q3qilxWf8k https://t.co/yE80akzq2l
私は1996年に日本歯科評論に掲載された「インターネットを用いた歯科保健に関する情報提供」の共著者の一人だったのだけど、どんな内容だったのかまったく覚えていないのだ。 https://t.co/fR3idg9mZZ
Haunted by Italy and the Past: Edith Wharton and Vernon Lee 実践女子大学文学部紀要第56集 https://t.co/YpyYQ7b954
RT @anannymouse: @tolle_et_lege 冒頭しか読んでないですけど納得できそうな説明です。 https://t.co/WVKMXyYLQJ
RT @konamih: よく話題になる魚油のDHAは微細藻類などに由来するという話。魚の体内で生合成されるものだと思っていたのでびっくり。 「微細藻類脂質とその応用」 https://t.co/zuPBcYGzml
RT @RappaTei: 友人の医師がFBで紹介していたが、やはりガーゼマスクは効果が少なそう...。 https://t.co/hsGNTVtV4y
RT @ogawa_kimiyo: 日本の教科書を多く書いて学校英語の形成に貢献した斎藤秀三郎も『ラセラス』 にこころを動かされた日本人の一人 。奥泰資も「おもしろし、ジョンソンの傲慢剛愎」という一文を残している(『早稲田文学』の第53号、明治26年)。 早川勇「明治における西…
昨夜の会で教えてもらった科研費の研究課題。どうして見つけられなかったのか。『教皇ヒュアキントス』の刊行が2015年2月だからまだ完了していなかったとはいえ、検索すれば出てきたはず。「女性知識人としてのイーディス・ウォートンの変容」 https://t.co/0fu9FhfTzS
RT @yamaguchiM: この「なんなら」の用法について、こちらの論文を教えていただきました。「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 島田泰子、2018年https://t.co/TclrgHD3vS
RT @Cristoforou: そういえば友達について書いたことがあったな…/CiNii 論文 -  孤独とミソジニー : 岡田利規演出『友達』 https://t.co/YkWeJzEzPb #CiNii
RT @trinh_JP: CiNii 論文 -  比較言語学における数学的方法 https://t.co/yqkNLV8z3N 数学と比較言語学の分かる人、あとは任せた。(無責任)
『かなしき女王』はそんなに高くなっているのか。知らなかった。第一書房版なら国会図書館コレクションで無料で読めるのに(青空文庫もあるけど)。 https://t.co/vxr1Qwd9KI
RT @r_itose: SF研究とは少し違うが、以前HP「ドイツミステリーの館青猫亭」を開いてた福本義憲によるドイツミステリー論。20年代ウィーンのオーストリア人作家オットー・ゾイカをマイリンク、レオ・ペルッツ、クビーンに言及しつつ論じる。探偵小説へ重点。同著者はフランク・ア…

8 0 0 0 OA 本草図譜

RT @fujitama3: これですね。国会図書館デジタルコレクション、本草図譜.46より。すばらしい。 https://t.co/SUUq3jjYuY https://t.co/M7NE2EqbVV
『漱石の書斎』のウィリアム・シャープ関係の部分は、これが元になっていた。どうして調べられなかったのか。飛ヶ谷美穂子「ロンドンの異邦人たち」(比較文学 55巻 7-21ページ 2013年): https://t.co/YpDYwm7Fj9

6 0 0 0 OA 海外の交友

野口米次郎『海外の交友』(第一書房/大正15年)の中でMosherに関する記載の中にマクラウド/シャープの名前が出てくる。「マクレヲッドの名前はモシャーが其作を翻刻し始めるまでは左程名高いものではなかつた。生前シャープはモシャーに深く感謝する所があつたといふ」 https://t.co/iLNtu5gaUs https://t.co/2a40YqzrXd

3 0 0 0 OA 英文学覚帳

戸川秋骨『英文学覚帳』(大岡山書店/大正15年)ではフィオナ・マクラウドの短い散文詩(?)が5篇紹介されている。 https://t.co/awEXTbcoKf https://t.co/feouHMOdgU
大正8年刊行の小日向定次郎『現代英文学講話』(研究社)では、フィオナ・マクラウドが数ページにわたって紹介されている。ウィリアム・シャープの筆名であることも記されている。特に詩を高く評価していて、散文に対する記述は少ない。 https://t.co/IjVOC5eGcW https://t.co/6pJLgJcUDB
林田弘美「忘れられた女流翻訳家松村みね子に関する一考察 : 短歌とアイルランド文学翻訳に傾倒した「夢想家」」(埼玉女子短期大学研究紀要 (1999) 10, 275-298)の題名を最初に見たとき は、若松賎子はともかく、松村みね子は忘れられていないだろうと思った。 https://t.co/7ROvlc50K2
「競争的資金制度における審査体制の比較研究」というのがあるけど、「奨励研究」って何だったか…… https://t.co/K2w8kKStWy https://t.co/RmOtogRFjI
RT @Yamakochi: 見たことのないタイプの課題名だ。→ 「動詞活用の乱れは、音韻、意味の乱れと、悪い友達」 https://t.co/X8z7AHqKD7
尾崎翠がどうやってマクラウドとシャープの関係を知ったのかを書いている人がいた → CiNii Articles -  尾崎翠の両性具有への憧れ : ウイリアム・シャープからの影響を中心に https://t.co/fCW7fppufM #CiNii
RT @as_capabl: 「ミジンコは危険を感じると頭を尖らせるが、特に意味はない上に尖らせるのに一日かかる」ってツイットがあったけど、追跡調査の結果ミジンコ達のがんばりは無駄で無かった事が判明して救われた気分になりました https://t.co/KtSS5lT886
文学部の科研費のとり方はまったく知らないので、研究課題名を眺めて感心したりしている。「ジョン・ディーの一次資料に関する発展的研究」 https://t.co/AW3BxWW005
RT @usitoramemo: @tolle_et_lege 国会図書館の近代デジタルライブラリーにて公開されてますので、それで確認出来ますよ。https://t.co/c6C5xMTiHO
RT @kasamashoinRS: 木戸浦 豊和 -  夏目漱石とヴァーノン・リー (Vernon Lee)――文学と感情について http://t.co/0EoTy3msuH #CiNii
こんな論文がある:「文理解における黙読と音読の認知過程 : 注意資源と音韻変換の役割に注目して」 http://t.co/m98bDpzADZ
RT @okjma: http://t.co/49KxHgm02L 昭和16年に文部省の制定した「礼法要項」では、食事の順序・方法に、「一礼する」とは書いてある。 http://t.co/23mpdwvMrF
RT @livingdead0812: もとの論文はこれかな。中身読めないけど。/CiNii 論文 -  自閉症・アスペルガー症候群の方言使用についての特別支援学校教員による評定 : 「自閉症はつがる弁をしゃべらない」という噂との関連で http://t.co/sw0IqTJg…
一部で話題の円城塔「ポスドクからポストポスドクへ」を読んでみた。よく知っている世界なので驚かないが暗い気持ちになるのはいつものこと。どうしたらいいのかは判らない。http://t.co/7Wrfbbur

お気に入り一覧(最新100件)

懺悔したいことがあります. 「排便時に便器中から発見されたミミズについて」という報告を 土壌動物学会誌Edaphologiaに,投稿したのですが,月間アクセス数ランキングが,ずーっと1位になってしまっています.もっと良い論文や総説があるのですが,それをさしおいて. https://t.co/JlReNiXCX3

フォロー(531ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(10896ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)