著者
福地 健太郎
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告エンタテインメントコンピューティング(EC) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2008, no.62, pp.27-32, 2008-06-28

エンタテインメントアプリケーションのデザインにおいて、インタフェースは迅要な項目の一つである。基本的にインタフェースの設計は、人間とコンピュータとの間のやり取りを主眼に置く。しかし、エンタテインメントというものの構成要素を考えると、その二者だけでは成立しない場合がある。例えばコンピュータを使った音楽演奏であれば、そこに在るのは演奏者とコンピュータシステムだけでなく、演奏された音楽を聴いている観客がいる。我々はこれまでに、このいわば 「第三者」 としてのユーザを考職に入れるインタフェースデザインを取り入れたエンタテインメントシステムの研究開発に取り組んできた。その知見を踏まえ、本稿では第三者に 「魅せる」 ためのインタフェースデザインについて議論する。Basically a Human-Computer Interface (HCI) is forcusing on the interaction between systems and users who interact with a system directly. Systems are evaluated by measuring its usefulness or efficiency for the users. However, the efficiency for the third parties such as audience or neighbors becomes important in some practical use-case, especially in entertainment applications. In this paper we discuss these systems and their charactersitics. An example of the systems discussed in this paper is a musical instrument. While an audience listens the output from the instrument, he sees the performer's body activity at the same time. For a performance use, the interface of instruments can be evaluated by not only the efficiency for the perfomer but also its attracting performance. We discuss how should we design or evaluate these attractive interfaces in this paper.

言及状況

Twitter (1 users, 1 posts, 1 favorites)

@yoh7686 @100kw 拙文ですが http://t.co/F8JnA9Py

収集済み URL リスト