- 著者
-
栗田 季佳
楠見 孝
- 出版者
- 日本教育心理学会
- 雑誌
- 教育心理学研究 (ISSN:00215015)
- 巻号頁・発行日
- vol.58, no.2, pp.129-139, 2010-06-30
- 被引用文献数
-
1
本研究では,近年用いられるようになった「障がい者」表記に注目し,ひらがな及び漢字の表記形態が身体障害者に対する態度に及ぼす影響について,接触経験との関連から検討することを目的とした。身体障害者に対する態度については,イメージと交流態度の2つの態度次元に着目した。SD法及び交流態度尺度を用いて,大学生・大学院生348名を対象に調査を行った。その結果,身体障害者イメージは身体障害学生との交流に対する当惑感を媒介として身体障害学生と交友関係を持つことや自己主張することに対する抵抗感に影響を与えることが示された。そして,ひらがな表記は接触経験者が持つ身体障害者に対する「尊敬」に関わるポジティブなイメージを促進させるが,接触経験の無い者が持つ尊敬イメージや,身体障害学生との交流に対する態度の改善には直接影響を及ぼすほどの効果を持たないことがわかった。身体障害学生との交流の改善には「社会的不利」「尊敬」「同情」を検討することが重要であることが本研究から示唆された。特に,身体障害者に対する「尊敬」のイメージの上昇は,接触経験の有無にかかわらず,交流態度の改善に影響を与えることが考えられる。