著者
村田 志保
出版者
名古屋市立大学
雑誌
人間文化研究 (ISSN:13480308)
巻号頁・発行日
vol.12, pp.205-219, 2009-12-23

接頭辞「お」は、日本語の敬語体系に属しており、尊敬語、謙譲語、美化語に関係している。しかし、接頭辞「お」の付いた形(「おかばん」「お菓子」「おやつ」など)自体は、尊敬語、謙譲語、美化語ともに変化はなく、みな同じ形である。そのため、日本語教育において、接頭辞「お」を扱う場合、同じ形をどう教えるかが、問題となってくる。本稿では、日本語教育において、接頭辞「お」をどのように扱うとより学習しやすくなるのかを踏まえながら、接頭辞「お」の持つ用法分類を検討した。先行研究より接頭辞「お」は、一般的な敬語分類において、「尊敬語」「謙譲語」「美化語」に関連していることがわかっているが、実際の現場においては、「美化語」ではなく、「丁寧語」という解釈もある。このような扱いについて、敬語の5分類にこだわらず、接頭辞「お」の用法として学習者に説明するという立場から、「おかばん」などの語を代表とする[敬意の「お」]、「お菓子」などの語を代表とする[丁寧の「お」]、「おやつ」などの語を代表とする[名詞化した「お」]という三つの用法に分類するという仮説を提案し、それらについての検証方法を考察した。

言及状況

Twitter (8 users, 8 posts, 13 favorites)

スーパーで「お買い得品」とラベルの貼られていた和歌山みかんと佐賀ぽんかんとを買い、両方美味しく食べながら、ふと、「『おみかん』とは言うが、『おぽんかん』は聞かないな?」と思った。「おデコポン」も聞かない。なぜなのか? ヒマはあるので、調べてみることにした。 https://t.co/IACIyCSDsv
あまり聞かないかもしれませんが 「お恋人」でもいいんじゃないでしょうか・・・
『お』は親しみ込めて付ける事もあるよねぇ…と思いながら検索したら、成る程、分かりやすい説明あった。 CiNii 論文 -  日本語教育での接頭辞「お」の付く語 三種の分類提唱について--「おかばん」類、「お菓子」類、「おやつ」類 https://t.co/LKkuexUb8e
ありました…。CiNii 論文 -  日本語教育での接頭辞「お」のつく語三種の分類提唱について : 「おかばん」類、「お菓子」類、「おやつ」類 http://t.co/xPUPzCnFbE #CiNii
CiNii Articles -  Three categories of the prefix "お" in Japanese language education http://t.co/JVFIftzDwx

収集済み URL リスト