著者
佐々木 和子 水本 有香 小川 千代子
出版者
記録管理学会
雑誌
レコード・マネジメント (ISSN:09154787)
巻号頁・発行日
vol.63, pp.101-109, 2012

東日本大震災被災地では、現在もNPO法人宮城歴史資料保全ネットワーク(以下宮城資料ネット)などボランティアグループ等が中心となり、被災史(資)料の救出をおこなわれている。災害時の史(資)料救出活動は、1995年(平成7)におこった阪神・淡路大震災時の歴史資料ネットワーク(史料ネット)に始まる。その後大きな災害後には、被災地に史料を救出保全するネットワークが作られ、全国に広がっていった。2004年からは水害後の史料救出活動が始まり、そのノウハウが蓄積され、現在東日本大震災被災地で生かされている。本稿では、これらの活動の概観とともにその課題についても考察する。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 2 posts, 1 favorites)

阪神・淡路大震災から東日本大震災へ : 東日本大震災による被災資料の現状と復旧の動きに関する調査 / 東日本大震災被災地では、現在もNPO法人宮城歴史資料保全ネットワーク(以下宮城資料ネット)などボ... http://t.co/ISoYmyZjyQ
研究プロジェクト 阪神・淡路大震災から東日本大震災へ : 東日本大震災による被災資料の現状と復旧の動きに関する調査 / 小川 千代子. CiNii OpenSearch - レコード・マネジメント : 記録管理学会誌. http://t.co/UQ3WZuUr

収集済み URL リスト