著者
外山 紀子 長谷川 真里
出版者
法と心理学会
雑誌
法と心理 (ISSN:13468669)
巻号頁・発行日
vol.10, no.1, pp.131-143, 2011-03

本研究では、質問紙調査を実施することにより、様々な人権や公共の福祉が葛藤する場面における大学生(n=246)の判断と推論を検討した。調査対象者の中には法学専攻の学生は含まれていない。様々な人権の葛藤を含む4つのストーリーを提示した。道徳的判断を求める質問紙(n=141)では「どうすべきか」という判断を求め、法的判断を求める質問紙(n=105)では「もしあなたが裁判員だったとしたら、どのように考えますか?裁判員としてどうすべきかを判断してください。」と質問した。大学生の判断は、性別、現在の専攻、高校時代の社会科選択科目、法律用語に関する知識量、人権について深く考えさせられた経験の有無によって大きく異ならなかった。また、道徳的判断と法的判断との間にも明らかな相違がなかった。さらに、「適正手続きの無視」、「人柄への過度の注目」、「一方の利益のみを考慮」、「可能性の決めつけ」といったヒューリスティックスがかなりの大学生に認められた。

言及状況

Twitter (2 users, 4 posts, 3 favorites)

承前)穿った見方をすると、「反省せず」「一生懸命やっていない」場合、ネガティブに評価される可能性も推察される。反省して一生懸命やっているのにそう見えない場合、より「嫌な」話になる可能性もある。 CiNii 論文 - 人権に関する素人の法的判断と道徳的判断 https://t.co/Pxp25wHleO #CiNii
承前)こうも指摘する。(引用)「…(前略)…人間関係や人柄を判断の場に持ち込み、反省しているか、前科はあるか、一生懸命やってきたかといった観点から課題をとらえがちである。」(p.142) CiNii 論文 - 人権に関する素人の法的判断と道徳的判断 https://t.co/Pxp25wHleO #CiNii
法的判断と道徳的判断の関係。(引用)「また、人権を制約する場合、法的には大きな注意を払わねばならない適正手続きについて、本研究で対象とした大学生はあまり大きな関心を払わなかった。」(p.142) CiNii 論文 -  人権に関する素人の法的判断と道徳的判断 https://t.co/Pxp25wYWDo #CiNii
CiNii 論文 -  外山紀子、長谷川真理「人権に関する素人の法的判断と道徳的判断」 https://t.co/G9ifmgIrvb #CiNii

収集済み URL リスト