著者
来嶋 洋美 柴原 智代 八田 直美 Hiromi KIJIMA Tomoyo SHIBAHARA Naomi HATTA
出版者
国際交流基金
雑誌
国際交流基金日本語教育紀要 (ISSN:13495658)
巻号頁・発行日
no.10, pp.115-129, 2014

『まるごと 日本のことばと文化』は国際交流基金が開発中の相互理解のための日本語教科書である。本稿では『まるごと』が、日本語の運用力と異文化理解をどう捉え、教材化したかを述べた。まずJF日本語教育スタンダードで従来の日本語教育におけるレベル設定を見直し、これまで認識されていなかったA1レベルという熟達度を取り入れた。また、学習目標は具体的な言語行動の形(Can-do)で表わし、これによって運用力も評価する。次に日本語の教え方を見直し、学習活動を考える上では習得の認知的プロセスを参照し、言語インプットを重視した指導法を取り入れた。異文化理解能力を養うためには、知識、技能、態度の側面に働きかけた。さらに本稿では相互理解につなげるために『まるごと』で学習する談話の例についてもとりあげる。現在、海外で本書を試用している教師からは、学習者に聴解力がついてきた、積極的に話そうとするなど、肯定的な反応を得ている。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (2 users, 5 posts, 1 favorites)

[日本語教育関連の論文・資料 434] 『まるごと 日本のことばと文化』における海外の日本語教育のための試み https://t.co/dePa80l7ed #日本語教師 #日本語教育 #日本語学校
[日本語教育関連の論文・資料 434] ◇ 『まるごと 日本のことばと文化』における海外の日本語教育のための試み https://t.co/dePa803vPD #日本語教師 #日本語教育 #日本語学校
[日本語教育関連の論文・資料 434] ◇ 『まるごと 日本のことばと文化』における海外の日本語教育のための試み https://t.co/dePa803vPD #日本語教師 #日本語教育 #日本語学校
[日本語教育関連の論文・資料 434] ◇ 『まるごと 日本のことばと文化』における海外の日本語教育のための試み https://t.co/dePa803vPD

収集済み URL リスト