Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
29
0
0
0
IR
神話としての弓と禅
著者
山田 奨治
出版者
国際日本文化研究センター
雑誌
日本研究
(
ISSN:09150900
)
巻号頁・発行日
no.19, pp.15-34, 1999-06
オイゲン・ヘリゲル著『弓と禅』は、日本文化論として広く読まれている。この論文では、ヘリゲルのテクストやその周辺資料を読み直し、再構成することによって、『弓と禅』の神話が創出されていった過程を整理した。はじめに弓術略史を示し、ヘリゲルが弓術を習った時点の弓術史上の位置づけを行った。ついでヘリゲルの師であった阿波研造の生涯を要約した。ヘリゲルが入門したのは、阿波が自身の神秘体験をもとに特異な思想を形成し始めた時期であった。阿波自身は禅の経験がなく、無条件に禅を肯定していたわけでもなかった。一方ヘリゲルは禅的なものを求めて来日し、禅の予備門として弓術を選んだ。続いて『弓と禅』の中で中心的かつ神秘的な二つのエピソードを選んで批判的検討を加えた。そこで明らかになったことは、阿波―ヘリゲル間の言語障壁の問題であった。『弓と禅』で語られている神秘的で難解なエピソードは、通訳が不在の時に起きているか、通訳の意図的な意訳を通してヘリゲルに理解されたものであったことが、通訳の証言などから裏付けられた。単なる偶然によって生じた事象や、通訳の過程で生じた意味のずれに、禅的なものを求めたいというヘリゲル個人の意志が働いたことにより、『弓と禅』の神話が生まれた。ヘリゲルとナチズムの関係、阿波―ヘリゲルの弓術思想が伝統的なものと錯覚されて、日本に逆輸入、伝播されていった過程を明らかにすることが今後の研究課題である。
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
はてなブックマーク
(1 users, 2 posts)
1999年。ヘリゲルの『弓と禅』の神秘性は通訳の問題とヘリゲルの願望により生まれたとする論文。ヘリゲルとナチズムについても。
1999年。ヘリゲルの『弓と禅』の神秘性は通訳の問題とヘリゲルの願望により生まれたとする論文。ヘリゲルとナチズムについても。
Twitter
(26 users, 33 posts, 23 favorites)
CiNii 論文 - 神話としての弓と禅 https://t.co/uqc8Xm2EEi #CiNii 識字率が20%を切る村に住んでるのでいまいち理解できなかった
これは面白い。武道や禅などで語学的な問題で誤解から必要以上に高尚で難解なものにしてしまう話はいくつか聞いた事があるけど、その元祖みたいな話だな。しかもそれが日本の弓や古武術界隈に逆輸入されて影響を残してると。 https://t.co/vu4MZiTCvm
6 6 https://t.co/T2NL6zi8Na
“『弓と禅』で語られている神秘的で難解なエピソードは、通訳が不在の時に起きているか、通訳の意図的な意訳を通してヘリゲルに理解されたものであったことが、通訳の証言などから裏付けられ”/神話としての弓と禅https://t.co/WKgRUdG1VB
Wikipedia
(2 pages, 2 posts, 2 contributors)
編集者:
115.36.111.6
編集者:
X-enon147
収集済み URL リスト
http://altmetrics.ceek.jp/article/ci.nii.ac.jp/naid/120005681685
(1)
https://ci.nii.ac.jp/naid/120005681685
(28)